二次創作webイベントの参加人数が振るわず焦っております… タ...
二次創作webイベントの参加人数が振るわず焦っております…
タイトルの通りです。。
イベントに興味を持ってくれている人はそこそこいるものの、参加者の伸びが悪いです。
全体的に一般なら…や、遊びに行きたい!などとチラチラ様子見している感じはあったのですが
今は注目度も落ちてしまっている状態です。
参加のハードルを下げるような、参入のしやすさをアピールする投稿をしてはいます。
募集開始間も無くはこんな感じなのかもしれませんが不安です。。
皆さんの気持ちを動かすような働きかけとして、運営はどんなことができるでしょうか?
これがきっかけで参加を決めたとか、これを機に参加者が増えたとかそういったアドバイスがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
トピ主さんの相互フォロワーや相互でなくても参加が確定しているサークル参加者はどのくらいいますか?(具体的な数字でお答えいただかなくて大丈夫です)
個人的にオンイベにサークル側として参加する場合「他に誰がいるか」「主催の身内で集まっているクローズドな催しではないか」が重要だと感じます
SNSは壁打ち運用なので相互はいないのですが、表に出ない形で交流したことがある方は半分くらいです。
イベント主催は匿名で行っていて、個人のアカウントと紐付けはしていません。
外から見る分には内輪っぽさは消せているかと思いますが、やはりそういう入りづらさは影響大きいですよね…。
そういうノリが出ないように気をつけたいです。
ジャンルによるけど1/3〜下手したら締切当日に申し込む気がする。只今何サークルお申し込みいただきました!ってアナウンスしてる運営アカウント見るに。サークルカットも描いてから申し込もうって人はやっぱギリになる。
ただし話題にならないとそのまま忘れられる可能性はもちろんあるから適宜公式アカウントは動かして(参加者のRTとか、企画のイラストチラ見せとか、初心者向けの操作方法の図解とか)締め切りは分かりやすくでっかく固定なりプロフなりに書いておいた方がいいと思う。
あと決め手の逆だけど、先に申し込んだ人ほど会場の後ろに配置されたことがあって、えーだったら同じ主催さんの時はギリギリに申し込も...続きを見る
横だけど、「先に申し込んだ人が後ろ」は、自動配置だったのではないでしょうか。だとしたら仕様なんです……。
手動配置はものすっっごい面倒なので、大目に見てもらえるとありがたいです。
もちろん募集要項にその旨記載がなく奥から配置だったら、その主催さんは若干配慮が足りない感はあります。
フォローありがとう!なんとなくそういう仕様なのかなとは思ってたので、マイナス印象(もう参加しない!)みたいのはないよ!大きいジャンルは大変だもんね。
今回は早めに申し込んで欲しいって話だったので、自分なら手動で前にしてくれるなら開始と同時に申し込むな〜って話でした!
話題にならないと忘れられるので垢は動かし続ける…というのが参考になりました。めげずに淡々と告知が大事ですね!
スペースは直前に再配置する予定なのですが、後ろの方の配置だと気になるものなんですね。
前のジャンルで主催した時は人の流れが偏らないよう大手さんを分散させたのですが、当時の副主催にそこまでやらなくても…と言われたのを思い出しました。
配置も気をつけなければですね。
これがきっかけで参加を決めた→好きな創作者が参加するかどうか。
人気ある人を呼べるネットワークを主催が持ってると、その人を呼び水に他の人も参加したりする。人気ある人が友達にいるなら、友達に参加をお願いするとか?
カプ自体が盛り上がると参加したくなるので、カプを盛り上げる努力をする。カプのエピソードまとめを作るとか…。
ついでに私はオフ活動してるので、日程が原稿期間と被らないことを重要視してる。webオンリーの良さはギリギリで申し込めるところなので、直前まで参加OKなものが申し込みやすい。あとは絵一枚でもいいとかハードルが下がる参加条件を明確に示してくれてると申し込みやすい。
やはり人気の人のパワーは大きいですよね…
何人か大手さんが出るよ!と言ってくださってはいますので、その方の参加次第ではありますがギリギリになる可能性もあるかなと。。
あと実はカプではなくキャラオンリーなので、カプオンリーのような盛り上げ方が行き届かない可能性はあると思います。
左右固定の層に刺さってないというのもあるかもしれません。
ハードルの低さはアピールし続けようと思います!
締め切りまではどれぐらいですか?私の経験だと、締め切り1週間ぐらい前から駆け込みが出始め、締め切り30分前に4サークル来たこともあります。
また、交流上手な相互さんにお願いして誘ってもらう、絵馬に応援イラストを描いてもらう、公募かつ事前に外部に発表する企画(カウントダウンとか)をやる…など、主催がつらくならない範囲でアピールするのもいいですよ。
主催が楽しそうならなんとなく集まりやすいです。頑張ってください!
まだ3ヶ月はあります。やはり駆け込みが多いのですね。
それを聞いて少し安心しましたが、ギリギリになるほど拡張しづらいのでやはり早めに申し込みがあると良いですね…。
事前の企画もぜひやってみたいですね。参加人数が少ない今だと滑りそうで少し怖いですが、、盛り上がってる感を出すには強いと思いました。
参考になります…!
参加方法が分からなくて戸惑っていたけど、主催の方がスクショ付きで参加方法(リンク設置や展示方法の例)を分かりやすく説明されていて参加しました。
初見の人は参加するのはかなりハードル高いと思います。調べても本当にこれでいいの?と確認が取れないので…
何度か参加している人も申し込んでいないのであれば、過去参加しても楽しくなかった、うまみがなかった(感想もらえなかったとか本が売れなかったとか)、忙しくて日程が合わないとかですかね?
私が過去参加したオンイベは「コメントボードに感想を書いたらプレゼントに応募できる」みたいな企画をしてくれたので、感想を沢山頂きかなりいい思い出になりました。...続きを見る
参加方法がわからないというのは大きなハードルですよね。
そこは丁寧に告知しているつもりではありますが、それでも足りないという気持ちで根気よく発信していくのが大切なのだと感じました。
プレゼント企画は初めて聞きました!
書き込みボードのコメントがwebイベの楽しい所だと思うので、そういった催しはぜひ取り入れてみたいです。
横だけどこの企画いいなぁと思った!今だと相互じゃないとDMが送れないから、メールとかで主催に送ることになるのかなぁ
数回主催経験ありですが締め切りギリギリになると申し込み増えます
締め切りまで余裕がある場合はまだいいかという感じで動きは鈍いです
申し込みました!みたいにツイートしてるサークルさんがおられたらRTとかするといいかも
あとはイベントまで定期的に周知告知、もう募集をしてしまってますが最初は募集数少な目に設定して
埋まりました⇒拡大!みたいにする方法もあります
やっぱりギリギリ駆け込みが多いんですね。
そのつもりでゆっくり構えようと思います…。
告知垢からのRTもモチベになりますよね。やってみようと思います!
豊富な経験値からのアドバイスをありがとうございました。
皆様様々な視点からアドバイスありがとうございました。
御礼を書きそびれてしまってすみません、こちらでまとめて失礼します。
宜しければまだまだアドバイスお待ちしております…!
自分も少し前に主催したけど増えたのは締切1週間切ってからとかだった。
やったことは解説ブログや素材配布サイトの紹介。
あと申し込みページに直接ツイートできるボタン作って(押したら「〇〇(イベント名)にサークル参加します!」って呟けるやつ)ツイートされたら主催垢からリツイートしてた。
匿名主催ってことだけどサークル参加はするのかな。もしするなら今度支部に投稿する際、キャプションにオンイベのこと書いてみたら支部専の人にも気づいてもらえるきっかけになるかも。
お返事が遅くなってしまってすみません。
1週間切ってやっとだったとの意見をたくさん頂きました、やっと焦りが和らいできました。
やったことなどとても参考になりました。
また、こちはのコメントいただいてさっそく支部に宣伝してみました!
支部専の方も多いのでやるだけやってみてよかったです。
初参加の時、それまでオン専でしか活動しておらず通販する本もない状態でした。
しかし主催様が「展示だけでも大歓迎!」と告知されているのを見て、自分も推しカプを盛り上げることができるのか…!と嬉しくなり、参加を決めました。
もしかしたらそういった層の方もおられるかもしれないのと、トピ主さんは壁打ち運用をされているとのことなので、「展示だけでもOK、初めましての方もぜひ!」みたいな形で間口の広さをアピールするのはどうでしょうか!
決め手について教えてくださりありがとうございます。やはりハードルの低さは重要ですね。
展示のみ、ネップリのみOKをアピールしてはいるのですがまだまだ足りないと思って宣伝し続けようと思います!
申し込み締切3か月前なら適宜お知らせなど欠かさずにいたら1か月前くらいから増えていくと思います。
ただ、リアルイベントの勢いが戻ってきているのでWebイベントは以前ほど活気がないような気がしています。
サークル側からしてみれば、いつも無料で展示できている支部やポイピク、書店通販ページを見てもらうためだけにお金を払うことになります。今まではリアルイベントが縮小していましたが、通常通り開催されるようになったらWebイベントの需要が減っていくのは自然の流れなのかも知れません。
あと上にも出てましたが、一番乗りで参加申し込みされた方が拡張後の最後の方に配置されていて(申込時仮配置はA-あ01だっ...続きを見る
リアイベの復活に伴って縮小気味なのですね。
まだ新しいジャンルなのとイベ慣れしてない人が多いのでそのあたりは感じられませんが、オンならではのメリットを考えなければなりませんね。
1ヶ月前から増えてくれたらいいなあ…と思います。
また、webイベで配置をそこまで気にされるとは思っていなかったので気をつけたいと思いました!
私は作品が書き上がってから参加申し込みをしがちなのでいつも駆け込みです。主催の方には申し訳ないのですが展示物ゼロが怖くて…
でもたぶん私のような?最後の最後にやっぱ出よう!という人が数サークルいつもいるように感じます。
これから増えていくといいですね…主催応援しております!
仕上がってから申し込みでも間に合うのがwebイベの良いところでもありますしね。。
界隈では初めての開催なので、イベントはあくまでお祭りですし途中まででもOK!などとアピールしていますが皆さん良いものを仕上げたいのは当然だろうなあと思いました。
応援ありがとうございます…!
コメントをする