創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9xSrfj4d2023/06/12

無料配布本を買取に出すことについて。吐き出しです。 オン専...

無料配布本を買取に出すことについて。吐き出しです。

オン専で創作をしていますが、基本は読み手の者です。
先日、好きな作家さんが『イベントで配布した無配本が某中古ショップに売られていた』とツイートしていました。
作家さんのツイートによると、少部数限定で新刊に先着でつけたもので、イベント翌日からはオンラインで読めるように公開されていたようです。
オフイベに来てくれた人のために付けたものを、短期間で中古ショップに売られ、しかも既に購入されていたらしく、大変ご立腹でした。
『こういうことされると無配本付けたくない』『一冊ずつにシリアルナンバーいれるとか無理』『売るなって書いてるんだから捨てて』『買い取る店もおかしい』など色んな意見をツイートしていました。

家族に同人趣味を隠しているので、本は隠せる量だけ、欲しい本があったら今ある本を整理するようにしています。
本当は可燃ごみで出せたらいいのですが、隠しながら捨てるのはかなりハードルが高く、
それよりかはいくつか段ボールに詰めて中古ショップの買取に出したり、都心に出かけるタイミングで店頭買取に持って行ったりする方が隠しやすいです。
金儲けのためだとか、作家さんへの嫌がらせで取っている手段ではないです。

作家さんの作品は好きだったのですが、この一連のツイートを見てげんなりしてしました。
一度自分の手を離れたものをコントロールするのはとても難しいので、ある程度は諦めるしかないと私は思っています。

みなさんのお考えはいかがでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uG0KdgrX 2023/06/12

他の描き手/書き手か、その本の作家自身が「ある程度は諦めるしかない」と言うのはわかるけど、読み手が言うのは「勝手にげんなりしてろ」と考えました。
その作家がお気持ち表明連発でヒスってやべー感じだったとしても上記とは別の問題かな。

3 ID: wBVTUn82 2023/06/12

段ボールに入れて廃棄処分してくれるサービスに頼もうね
売ってる時点で同類

5 ID: wBVTUn82 2023/06/12

https://www.west-wing.net/haiki.html
段ボール1箱パンパンに詰めても1000円で済むぞ 良かったね
どうしても小銭稼ぎたい人以外は出せる値段でしょ

7 ID: EIQNu0xc 2023/06/12

廃棄処分って本当に処分してるか怪しいし無料じゃないところも多いから買取に出すと楽だよね

4 ID: v8QMZyTk 2023/06/12

わかる。
うちは持ち家でご近所さんに顔を知られてるし、簡単に引っ越しできないので、ご近所さんに見られたらと思うと同人誌捨てるの無理……
わざと見なくても野良猫が荒らして偶然見えちゃうことあるかもしれないし。

しかし、例えば商用利用禁止の素材を買ったのに商用利用したらそれはダメじゃん?
転売禁止の無配なら、受け取らないかシュレッダーにかけるしかないんじゃない?

6 ID: bHOasW7r 2023/06/12

諦めるしかないというのは書き手側だからこそ言えることであって、書き手がやめてくれとお願いしていることをこっちだってやむを得ず何だから黙って諦めろよ…と買い手側が主張するのは傲慢に感じます。
理由はどうあれ、やめてほしいということを理解した上でやっているわけですから客観的に見れば嫌がらせと同じですよね。
あなた個人の事情なんて他人には関係ないことなので、手放す際に中古屋に売るしか手がないと言うのであればそのように注意書きしている作家の本を買うのを諦めれば良いと私は思います。

8 ID: lVAHpOCs 2023/06/12

トピ主さんの書かれていることの全てが「仕方がないこと」と感じました。
作者さんの会場限定&数量限定にした気持ちも売るなって書いてるんだから売るなって気持ちもよくわかりますし、中古で売った人の行動も理由はわからないにせよまぁ法律違反じゃないしなぁと思いますし、作者さんのツイートを見て萎えるのもわからなくもないなと。
もし自分がそれぞれの立場だった場合ほとんど同じような言動をとる気がします。

9 ID: L5aXvNl0 2023/06/12

「一度自分の手を離れたものをコントロールするのはとても難しい」からこそ、せめて自分の周囲の人やフォロワーさんには気持ちを分かってほしく伝えたんでしょうに……
書き手サイドが「そうは言ってもお願い分も何の強制力もないし、ある程度妥協も必要」と内心で思うなら分かるけど、買い手サイドで「ゲンナリ」だの、「諦めろ」と言わんばかりなのはただの転売屋の理屈だなという考えを抱きました

10 ID: w3iHBaqR 2023/06/12

無配ってペラ紙のコピー本も多いし無配だけ隠して捨てることはさほど難しくないと思う
私も家族に内緒で同人やってるけど、無配は見えないように他のゴミと混ぜて可燃で出しちゃってるよ

作家が中古で売られることに難色示してるんなら無配は売らない
処分が無理なら無配もらうのやめなよ

12 ID: 8Nhsupxe 2023/06/12

無配要りませんってオフで買うとき言える?
言ったことあるけど「もう新刊に挟んでるんでもらってください」って渡されたよ

11 ID: NnJR6ExA 2023/06/12

二次創作ですよね?
書き手も読み手も版権元に気を遣わなければいけない立場で、せめて転売するな、わからないようにして捨てて欲しいと注意書きに書いてあるのにトピ主はご自分の都合で売っているのですよね。
手を離れたものはある程度仕方ない、と書き手の側が諦めることはあっても、注意書きを無視している読み手側が言うことではないのでは。

13 ID: pwvYrmk4 2023/06/12

一度自分の手を離れたものをコントロールするのはとても難しいので、ある程度は諦めるしかない
それって頒布する側が自分を納得させるために苦しんで泣き寝入りするために使う言葉だよね
お客様は神様と同じ
トピ主さんは無料配布本でも売っちゃうってとこに驚いた

14 ID: QOlsh4vG 2023/06/12

これだからオフ本出さずにオン専がいいんだよね

16 ID: Srkz3vjo 2023/06/12

自分は、自分の本に関しては転売だろうが好きにしていいよ派だけど、作家さん本人がやめてくれと言ってることは守ってあげなよと思う
例えば「公式関係者に見せないで」って言ってるのに勝手に公式に同人誌送られたら怒るのも当然だよね
それと同じく、嫌だと言ってることをやられてるんだからそりゃ頭にくるよねと作者さんに同情する(言い方とかはあるにせよ)
悲しいことだけど、転売されるのが嫌な人は無配は出さないって方針を取らざるを得なくなってしまうだろうな

>4
上にも出てるけど、自分ちのゴミに出したくなければ廃棄サービスもあるよ

17 ID: IaE4XMJK 2023/06/12

ここで聞いてもトピ主に理解示す人少ないと思うけど

18 ID: Hdtv8z6V 2023/06/12

トピ主は作家へ嫌がらせをするつもりはなくても、現実には嫌がらせになってるわけでしょ?
なのに「げんなりする」とか言われても、書き手としてはこっちがげんなりする。
どうしても今まで通り処分したいなら、転売や中古同人ショップへ売ることを禁止していない描き手からのみ買うことで解決するよ。

19 ID: Vy3afIoF 2023/06/12

いや小金欲しさにやってるとしか思えないけど?
1冊ずつ紙袋に入れて捨てるなり、ちぎって生ゴミの袋に入れてしまうなり、いらない服や家のゴミ集めて包んで捨てるなりいくらでも工夫でできるでしょうに
売れるなら僅かな金でも売りたいです勿体ないからとしか読み取れなかったわ

20 ID: ph8JbU7T 2023/06/12

イベント直後に即売られるのと2-3年大事にしてジャンル移動で売るのって感覚違うと思わない?
そうでもないかな?
前者は転売っぽいけど後者なら仕方ない気がする

21 ID: 8eKUPrgo 2023/06/12

あなたがげんなりしたように描き手もげんなりしてるんですよ。書いても無駄だとわかってて燃えるゴミで処分してくれと必ず書いてます。げんなりしたならその人の本はもう買わない方がいいと思います。描き手もなるべくその対応をしてくれる人に読んで欲しいと思いますよ。

22 ID: U62LInly 2023/06/12

家族にばれたくないなら100均にシュレッダーハサミ売ってるからそれで処分すればいいと思う

24 ID: hLKInr9F 2023/06/12

家でシュレッダーハサミで切ってたらバレるだろうがあたおかなの

25 ID: c4XLqZxa 2023/06/12

それでバレるんだったらどうやって本を読んでるの?

27 ID: ghFOeYq4 2023/06/12

切り刻んでゴミ袋に詰めてゴミ捨て場に持って行くくらいなら
ダン箱につめて送っちゃうわ
田舎は「○○さん家のゴミの出し方~」って特定廚がいるからね

43 ID: QHXvdxk8 2023/06/12

えっシュレッダーハサミで普通バレ無くない?まさかゴミ箱漁ってパズルでもはじめるの?どこまで干渉する家族だよ怖
漁られたくないならゴミ出しも自分で行けば良いじゃん

23 ID: bwALsGId 2023/06/12

なんでこんなにトピ主が叩かれてるのかがわからん
自分が先に小銭稼ぎしといて、他人が小銭稼ぎしてたらヒスるのマジで意味わからんしただのあたおかの基地外だなーって思うわ
そういうバカ女共に一番げんなりしてるのは公式だぞ
揃いも揃って頭おかしいわ
これだからオフカスって醜いんだよなぁ…

26 ID: rfhwMuOL 2023/06/12

今日の釣りトピはここですか?

28 ID: XECVwI0L 2023/06/12

持ってる同人誌の9割ぐらいは「中古同人ショップへの売却はOK」って書いてある
正直1冊1冊確認してこれは中古ショップもだめだから廃棄…って確認してられないし、買ったけど合わなかったから売る/捨てるのに即日なんて珍しくない

29 ID: wBVTUn82 2023/06/12

一冊一冊確認してないのに9割OKと書いてあると分かる理由とは

35 ID: XECVwI0L 2023/06/12

読んだ時に軽くチェックするけど100冊以上ある中で2、3冊しかそういう本が記憶にないから
廃棄する時に1冊ずつ改めてチェックしないよって意味

45 ID: YoiOdNpE 2023/06/12

いやその2、3冊のために廃棄する時に確認するべきでしょ意味わからん
他がほぼ書いてないからその本も構わないでしょ!ってマジ?

30 ID: IZw5MJcp 2023/06/12

売るな→捨てるのも隠すのもたいへんなのよ
がまず意味わからん
ただのもんを売るなって言ってるだけなのに

というか捨てるのどこが困難なのか
無料本が段ボール2つも3つ分もあるならともかく
いくらでもやりようがあるだろ

31 ID: UA2Lc9fZ 2023/06/12

形あるものだし価値がついてしまうのは仕方ないと思うけど、無料で手に入れたものを売るって卑しいなと思ってしまった…そんなにお金に困ってるの…?って感情が先に出る
あと一般家庭って今の時代シュレッダーは普通にあるもんだと思ってた
まさか個人情報の載った書類、手で破ってないよね?

32 ID: rPYlyJTX 2023/06/12

無配なんて今まで中古ショップで散々売ってきたし散々買ってるけど…?

33 ID: 9wIS6DBT 2023/06/12

本の行き先をコントロールするのは難しいと思っていても作家としてモチベ下がるのはわかりますよ
特に超少部数の無配を入手するくらいには熱があったはずの人が自分のお願いは無視して売り払ってくれたんだなあと
商業作家なら生活のために嫌なことも我慢して続けるでしょうが同人なんて少部数の同好と分かち合うモチベが大事ですし

34 ID: Flu346qw 2023/06/12

無配本だしてきたしそれをウェブにも上げてきたけど
読まなくなったら、もしくは合わなかったら
他とまとめて中古屋に売るのは普通だと思う

事前に絶対に売るなよた!!出したならともかく
そうでないなら処分法法としては一番よい気がするんだけどね
オクで高値ならともかく

36 ID: YA2pS1zG 2023/06/12

コンビニ印刷の二つ折りペーパーなら無配ってパッとわかるけど、印刷所が作ったちゃんとした?冊子だったら無配じゃなくて買ったものだと勘違いしそう
Twitterとか支部で目星つけてたんじゃなくて会場で見つけて買ったんなら作者が再録するから売らないで!っていくら言ってても気づかないだろうし

37 ID: ecUjgEwf 2023/06/12

登場人物全員がオフ慣れしてないって感じ

38 ID: k4bC9n8j 2023/06/12

無配を中古ショップに売ること自体は別に何とも思わないけど、それは作者が「売らないで」って書いてない・告知してない場合ね
やめてって言ってる場合は売らないべき

39 ID: W1z2ItiA 2023/06/12

え…無配本なんて普通に売ってるよね?

同人誌だって、本当は中古に出してほしくないのが本音でしょ?
でも実際はコントロールできないから、みんな仕方なく売るなら同人誌専門の中古店に…とお願いしているんじゃないの?

同人誌に有配も無配もないよ。
なぜ有料と無料で扱いに差をつけなきゃならないの?
本気で分からない。

40 ID: IZw5MJcp 2023/06/12

よかったらどうぞ。転売しないでね。とおすそわけしたもんが売られてる
どんな気持ちになるかって本当にわからない?やばいね

ふつうに売ってる=許されてるではないよ

41 ID: NIcrDTyj 2023/06/12

無配有配関係なく、売らないでねと注意書きされてるのを無視して売って小銭を稼いでおいて、怒ってる作者に対してげんなりした〜はないんじゃないの?という話だと思うけど

51 ID: QDhoF7ZG 2023/06/13

人間性の問題だなこれは

42 ID: vSlsdOr6 2023/06/12

そういう管理方法しかできない人はそもそも同人誌という娯楽の世界に来るべきじゃなかったのかもな。

44 ID: nCyJqXkj 2023/06/12

売らないでってお願いするのは勝手だしそれを叶えてあげようとしてる人は素敵な人なんだな〜とは思うけど、お願いしたのに聞いてくれない!おかしい!って怒ってるの見たら私もげんなりしちゃうかな。
中古同人ショップを使うなんて事は同人の世界では普通の事だから……。特殊なお願いなんだから叶えてもらえなくても仕方ないと思う。
渡すときに1人1人、売らないって約束交わしたとかなら話は別だけど。本に一方的に注意書きしてるだけなら、それを叶えてもらって当然という思考は理解出来ない……。

47 ID: znumTipx 2023/06/13

本の話じゃなくて、出す側にまったく利益がない無配を売って小銭稼がれるのが不快って話なんですが、それを中古で売られるなんて普通!特殊なお願いだ!って言われたら創作者側の好意で成り立っている無配ペーパーやノベルティの文化は消滅しちゃうと思います

50 ID: 3ObVYtdB 2023/06/13

47
それを不快と感じるかも個人差なので、他人に強要して当然とはならないですね。(不快なので)やめてくださいとお願いして、了承してくれた人にだけ渡せば何も問題ないと思いますよ。
本に注意書きとして書いたって、そこを読むかどうかは自由だし、読んだとしても後出しでされたお願いを叶えるかどうかも自由なので…

無配出す側の人間ですが、手放すとき同人ショップに売られるなら今後無配出しません!とは私はならないので、別に消滅しないと思います。
無配した物を売られるのは嫌だ!それなら無配にしない!ってタイプの方は、無配じゃなくて値段付けて売れば良いだけの話ですよね。
好意で成り立ってると言われて...続きを見る

46 ID: DZp7tgMW 2023/06/13

これって価格つけて頒布した本が中古で売買されてて怒ってるんじゃなくて、会場まで来てわざわざ買ってくれた人の為に無料でつけた本(?)が売買されてて怒ってるって話でしょ?

売った人は無料のものを価格つけて手放してんだから、儲けはなくても小銭稼ぎにはなってるよね。
しかも売るなって書いてるんだったなおさら……。
注意書きは「叶えてくれたら嬉しいな♪」じゃなくて「しないでください。」だからね。

無配だって作るのに時間かかっただろうに、お願いしたことが守られないってなると作家さんに同情してしまうな。

48 ID: kFt4QSIq 2023/06/13

売るなと書かれてない本だけ買えばいいのでは。
捨てられないのは買い手の都合。
それなら都合に合う本だけ手に取って。
燃えないゴミ捨てられないから無視して燃えるゴミで出しますとかしてそうな意見だねトピ主。

49 ID: 2neuE0R6 2023/06/13

諦めるべきなのはトピ主の方では…
げんなりしてそのまま買わなくなって欲しい
ツイートすることで実際に注意書き無視して無配を売る層がここまでげんなりしてくれるなら、嫌だなと思いながら我慢して黙認するよりも正直な気持ちをツイートする甲斐あるなと思う

52 ID: NurpYhOR 2023/06/13

現実問題として、お願いしたからといって叶えられるわけじゃない。
「そんなんだったら無配なんて作らない!」って言う人は作らなければいいと思う。
流通する経路ができていて、モノがある。
良い悪いの感情論じゃもう追いつかないよ。
出したからには回る。
嫌なら出さない。

あと、買い取る店側はおかしくはないですね。
そういう商売なんだもの。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アンソロの原稿を書く時の注意点ってありますか? アンソロに参加させていただけることになったのですがこれまで人...

創作者なら学力関係なく一般人よりは読解力が高いと思いますか? 一時話題になっていた読解力テストの問題が進学校の高...

東京・大阪 出張サービス こんにちは、可愛くて安心な時間を提供したい千惠子です ✅ 完全予約制で安心...

今は活動していない古参字書きさんが一番という雰囲気が辛いです。 私はジャンルがとっくに斜陽を過ぎたマイナーカ...

絵馬や素晴らしい文字書きが、実際話した時クセ強めだったらがっかりしますか?また、交流はしますか? 私が憧れて...

感想と見せかけてキャラの悪口?を匿名で入れてくる人について 「Bと比べてAって本当に最低ですよね、トラックにひか...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

どうしても『一言物申す』トピ《286》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...