創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: R9jbxYg32023/06/14

自分より人気で実績のある人に「私より上手い」という褒め方をされる...

自分より人気で実績のある人に「私より上手い」という褒め方をされるってどういう意味なんでしょうか。私は長年絵を描いてる割に3桁超えたのも数回しか無いし仕事や有償依頼の話が来たこともない底辺です。
コンスタントに4桁行ってるフォロワーや絵で仕事してるらしいフォロワーに上記のようなことを言われたことがあります。(別に周りに比べて下手だー!と嘆いて吉牛待ちしていたわけではありません)
その時は「そんなこと言わないで下さい。ありがとうございます」のような返事をしましたが本当に絵に魅力があったら結果が付いてくる筈だと思ってるので言葉通りには受け取れずどう処理して良いか分からず時間経っても定期的にモヤモヤします。
敢えて「あなた以下です」と自虐することで私からのそんなことないよ待ちだったのか何にせよ情けないです。
努力しても結果に繋がらずどうしたらもっと世間的な評価が得られるのか滅茶苦茶悩んでいる身としては画力低いと言われようがそれより結果が欲しいよ……と思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5Sh3jOJm 2023/06/14

めちゃくちゃうまい人ってさ、中には自分の実力にすげー自信がない人いるんだよ。自信がないというかストイックというか、こんなんじゃダメだもっとうまくならなきゃってばかり意識するみたい。他人の良いところにばかり目が行くタイプはいる。
相手がそのタイプだったのかもしれないし、そんなことないよ待ちだったのかもしれん。

なんにせよトピ主がそれを嬉しいと思うかは別だけどね。言い方はもやるというか、返事に困る。

3 ID: 8XEg4k0e 2023/06/14

それ言う人って自分語りする人です、自分が主語でしょ
もやっとくる感想代表の「私はこのカプ好きじゃないんですがあなたの創作は読めます」と一緒
自分語りをふっかける相手にされただけです
変な人は一定の割合で遭遇しちゃうので気にしないで次の作品作りましょ

4 ID: Z9gOoky7 2023/06/14

どういう意味だったのかの推察はできないんだけど
比較の対象として持ち出したのがたとえ自分(トピ主にコメントしてきた人)だったとしても、誰と比較してなんとかと言われるのってモヤる確率が高いと私は思っている。
褒められても自虐なのか自下げなのか他の意図があるのかわかんないけどそういうのされるとどう反応すればいいのか困るっていうトピ主さんの気持ちわかります。

常に上か下か、上手い下手かで見られているようにも感じる。もっと作品のこう言う部分が良かったとか好きとかそういうコメントの方がうれしいよな〜と思いました。

5 ID: hPagbe48 2023/06/14

技術的に上手いことと人気があることはイコールではないので、その方にとってはトピ主さんは「自分より上手い人」という認識なのかもしれないですね
例えば、ベラスケスは誰が見てもものすごく上手い画家ですが、あの画風で二次のBLイラストを描いたとしても人気が出るかは微妙ですよね
逆に、とんでもない骨折絵でも流行の塗りになってるだけでやたら数字がついてるケースもあります
結果が欲しいという願いはとても共感できますが、人気を得るにはまずニーズを把握してそれに応えることも必要なので、時にはこだわりを捨てて界隈のニーズを狙ってみるのはどうでしょうか

6 ID: VJ5GNyQC 2023/06/14

画力があるとフォロワーやいいねが増えて仕事がもらえると思ってるのが間違いだと思います
フォロワーやいいねを増やすためには交流したり人気ジャンルで話題になる工夫をする事の方が重要です
仕事も自ら営業してこそ手に入ります

7 ID: EaArTjC4 2023/06/14

本当に思ってるかもよ?
自分の体感的に上手い人ほど本当に上手い人には素直な賛辞を述べる気がする

8 ID: 1I3Sqj5c 2023/06/14

絵のタイプによるんですが…技術的に決して上手くはなくても絵柄に独特のセンスがある、例えば「ここの影色にピンクを置く…だと!?」みたいな個性のある色使いをしている人などがいます。だいたい描いている本人は無自覚にやっていることが多いです
そういう絵は一般受けは悪いのですが、練習して身に着けるのは難しいので、絵描きのツボにハマり、心の底から「私より上手い」と言ってしまうことがありますね
その場合は、全く悪気はないです

9 ID: fzAVWu34 2023/06/14

人気で実績があるのと上手いかどうかって別じゃん
クレムで散々下手でも人脈があれば人気になる話されてるし
言葉通り受け取っていいと思うけど

10 ID: nJAEDRgw 2023/06/14

絵が上手いのと絵に魅力があるのは話が違うと思ってます。また、その絵が上手い人の中で自分よりトピ主の方が絵が上手いと感じる部分があるから伝えているのだと思います。私もこの人こんなに絵が上手いのに伸びないなという人は何人も見ています。逆に骨折していても塗りとかお顔に魅力があって伸びる人もいます。だから上手さと魅力はイコールではないのではないでしょうか。

11 ID: R79z5TDF 2023/06/14

「私より上手い」は上から目線じゃないと使わない表現だからモヤっても仕方ないと思いますよ。

返しに困る褒め方をする人は気遣いが無いので、つまり軽く見てます。

12 ID: EDzCXBI6 2023/06/14

伝えてくる方に悪意がないとして、おそらく「あなたは隠れた名店です」と同義だと思います

13 ID: tJVrTsLA 2023/06/14

それを言った人がどういう気持ちだったかはわかりませんが
絵のうまさというか魅力は多岐にわたるので、相手の方には持ってない得意分野がトピ主さんの絵で光ってたんじゃないでしょうか。
キャラの表情が魅力的だとか、独特の世界観があるだとか、ネタと絵柄がすごくマッチしてるとか。

14 ID: ozxyVwHb 2023/06/14

「私より」部分いらなくないかって思ってしまうな…
他人との比較で褒められても嬉しくない人間だから、もやっとする気持ち分かる 受け取った側もどう返事すればいいか悩むじゃん

15 ID: CUgRBWm0 2023/06/14

リップサービスですよ。本気に捉えずに。あなたは方が上手いですって言わせる為の振りなので乗っかるも乗っからないのもあなた次第です。私は言われたらスルーしますね。明らかな格差がある時点で相手は残念な思考の持ち主が高いのでスルーが一番ですね。

16 ID: Ny8tKvUY 2023/06/14

ほんとにそう思って言ったよ
気持ち的には自分では敵わない人だなー・それでもそこで満足しないで上を目標にしてる姿勢に尊敬だなーって感じで

18 ID: bT5uGAhI 2023/06/14

「私より」っていらないよねー
トピ主が「◎◎さん本当にお上手です!」って褒めて相手が「いえいえ!トピ主さんの方が私より〜」とかなら分かるけど、突然「私より上手です」だと、あくまで相手の方が上である客観的評価を前提として言ってきてる感じ?
本当にその人より上手いプロの人に突然そんなこと言ったりしないだろうし
言葉選びを間違えたのか分からないけど、言われたらモヤッとするなー

19 ID: Ny8tKvUY 2023/06/14

まあプロなら話しかけないからねーまず

20 ID: 2XCJiqFM 2023/06/14

言葉通りの意味だと思います

絵に魅力があったら結果が付いてくるという認識は誤りで、実際にはネタやタイミングや交流や別の要因が大いに絡みますし、一般受けする・しないは上手さとは別の特性です
あなたの絵は、特に絵を真面目にやっている人から見て「上手い」と思わせるものなのでしょう

「私より」はちょっと無神経な言葉遣いだと感じましたが、「○○さんより上手い」は言っちゃダメとわかっている人でも、比較対象が自分の場合は気遣いが抜けてしまう場合もあります
他意はなさそうですが、受け取った側がモヤモヤしても仕方ない表現だと思います

21 ID: QgLb3reT 2023/06/14

1万いいねの絵馬って10万いいねの神馬を馬だと思ってる場合が多いんだよね
そういう人にとっては500いいねも1万いいねも変わらないんだよ

23 ID: CUgRBWm0 2023/06/14

でもさすがにそういうのは口に出して言わないよ。それだけ差がついてたら突っ込まれるもん外野にw

22 ID: PLN1ulHC 2023/06/14

言われても嬉しくはないよねー
自分中心に回ってる人の言葉なんだろうなと思う

24 ID: Kdu6cFro 2023/06/14

「私より上手い」ってたまに言うけど、近しい間柄の人にしか言わない。それ以外の人に言ったら、相手がもやる事くらい想像できるので言わないよ。

そもそも私は上手いの。知ってるでしょ?という前提がないと私よりという比較は成り立たないからね。

トピ主さんは本当に絵が上手いんだと思う。でも、なんでも素直に言えば良いってわけでも無いよね。

25 ID: TQA2Hgym 2023/06/14

自分の方が上手かったとしても、正直に私の方が上手いとかいわないからなぁ…
社交辞令なのでスルーしたらよいのでは

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

悪いことをする人の名前って普通に付けて良いんでしょうか? 自ジャンルは探偵もの(コナンではない)なので、創作時に...

フォロバ目的でのフォローってそんなに悪いことなんでしょうか? SNSのフォロー機能は基本的に「誰をフォローするか...

フォロワーが増えないのでアドバイスがほしいです。 ジャンルに参入してから3ヶ月程度でほぼ壁打ちの絵描きです。ジャ...

重厚でドラマティックな作風になりたいので参考になる映画を教えて欲しい 字書きです 今自分の作風がどうにも薄...

教えて欲しい。ブラックな労働環境で痛め付けられた心と身体が再び創作できるようになるまで 拙いながらも両刀の二...

厳選フォローでアカウント運用してる方に質問です。 何度も話題になってると思うのですが、改めて、今のみなさんの考え...

萌え語り・空リプに鍵垢RPのみ、気にしすぎでしょうか? 二次創作(イラスト・漫画)を始めて4ヶ月の者です。 ...

オフイベでの立ち回り方について 同カプで活動しているリアルの知り合いと揉めてしまい、現在距離を置いています。...

好きなエロ特化小説本の長さについて ストーリー+ご褒美エロしか書いたことなかったけど、性癖特化本を出したくなって...

18歳の男子大学生です。 それまで複数人参加のアフターやオフ会で遊んだことのある相互の女性と、住んでいる地域が近...