スポーツジャンルの絵描きの方に質問です 試合シーンを漫画やイラ...
スポーツジャンルの絵描きの方に質問です
試合シーンを漫画やイラストで描く時、ポーズは何を参考にしていますか?
最近生まれて初めてスポーツジャンルにハマったのですが↑のような悩みがあります
先人の知恵をお借りしたいです
自分で調べたところ構図やポーズには著作権は発生しないらしいのですがネット上にあるスポーツ選手の写真を参考にしても良いのでしょうか
トレスやそのままの模写がアウトなのはわかるのですが参考の場合どうなるのか知りたいです
またスポーツのジャンルは問わず
おすすめのサイト、ポーズ集などあったら教えていただきたいです
みんなのコメント
実際の選手のポーズを描く(トレスや写真の模写ではなく)のであれば、商業の漫画作品でもよくあることですし特に問題はないと思います
例えば野球では、一本足打法や神主打法といった独特のフォームをよく使う特定の有名選手がいますが、商業の野球漫画にもそれらの打法を描いたシーンを度々見かけます
当然、実際の試合シーンを参考に描いていると思われます
スポーツにおけるフォームには、発案者が専有する権利があるわけではないので、実際の試合シーンなどをもとに絵を描いても、なんらかの権利を侵害することにはならないかと
YouTubeの試合動画と雑誌を参考にしてます。
このスポーツしてるならこの体勢/このポーズになっちゃうだろってのはありますよね。
普通にgoogleで検索するよ~。
スポーツとか激しい運動のポーズ描くなら、どういう動きの最中で次にどういう動作をするポーズなのか考えて描いた方が描きやすい……ので、静止画と動画どっちも見られるならどっちも見た方がいいと思う。
写真的なポーズとは違って次の動作への予備動作が入ってたり、ポーズは変わらなくても重心だけ移動してたりするから、そこを考えて描かないと違和感に繋がりやすいよ。
コメントをする