創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Pt5a4YHK2023/06/15

スポーツジャンルの絵描きの方に質問です 試合シーンを漫画やイラ...

スポーツジャンルの絵描きの方に質問です
試合シーンを漫画やイラストで描く時、ポーズは何を参考にしていますか?

最近生まれて初めてスポーツジャンルにハマったのですが↑のような悩みがあります
先人の知恵をお借りしたいです
自分で調べたところ構図やポーズには著作権は発生しないらしいのですがネット上にあるスポーツ選手の写真を参考にしても良いのでしょうか
トレスやそのままの模写がアウトなのはわかるのですが参考の場合どうなるのか知りたいです

またスポーツのジャンルは問わず
おすすめのサイト、ポーズ集などあったら教えていただきたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rkSMWgnX 2023/06/15

なんだかんだGoogle画像検索が1番お世話になる……!
あとは自分で録画した試合とか

3 ID: 3ZOpnybf 2023/06/15

実際の選手のポーズを描く(トレスや写真の模写ではなく)のであれば、商業の漫画作品でもよくあることですし特に問題はないと思います
例えば野球では、一本足打法や神主打法といった独特のフォームをよく使う特定の有名選手がいますが、商業の野球漫画にもそれらの打法を描いたシーンを度々見かけます
当然、実際の試合シーンを参考に描いていると思われます
スポーツにおけるフォームには、発案者が専有する権利があるわけではないので、実際の試合シーンなどをもとに絵を描いても、なんらかの権利を侵害することにはならないかと

4 ID: l8rvG1DV 2023/06/15

YouTubeの試合動画と雑誌を参考にしてます。
このスポーツしてるならこの体勢/このポーズになっちゃうだろってのはありますよね。

5 ID: hHTCaNyv 2023/06/15

普通にgoogleで検索するよ~。

スポーツとか激しい運動のポーズ描くなら、どういう動きの最中で次にどういう動作をするポーズなのか考えて描いた方が描きやすい……ので、静止画と動画どっちも見られるならどっちも見た方がいいと思う。
写真的なポーズとは違って次の動作への予備動作が入ってたり、ポーズは変わらなくても重心だけ移動してたりするから、そこを考えて描かないと違和感に繋がりやすいよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...

サークル参加でイベントに荷物を送る時のダンボール、どこで調達してますか? セルフ出荷の時のダンボールは毎回サ...