1 ID: CzE2XqyY2023/06/15
コミッションで描いた絵を依頼者に自作絵発言されました マジでそ...
コミッションで描いた絵を依頼者に自作絵発言されました
マジでそんなことする人いるんだ…と驚きつつ、その人のツイートをさかのぼると
自作発言や無断転載を糾弾する内容の呟きもあり、更にその人の気持ちが分からなくなりました
そして私の納品した絵(レイヤー統合済み)の塗り部分を一旦削除して、
線画→下塗り→完成がアプリの中に表示されている進捗画像も投稿されていることも発見して気味が悪いです。
そしてコミケにサークル参加もしようとしていて、あまりの大胆さに更に何だかぞっとします
私はもうその人からコミッション受ける気はないので、画風変わるだろうけどバレないとでも思ってんのかなと…
こういう被害にあわれた方いますか?
またどういう風に気持ちの整理をつけたか教えていただけると幸いです。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: SwXFqjYI
2023/06/15
依頼者のフォロワー人数が気になりました。
おともだちとしかつながってないなら、虚言癖のある人なのかもしれませんね。
だってトピ主さんのスケブの実績に元絵があるんですよね?トピ主さんが削除依頼したら速攻消して逃げそう。
4 ID: 6ERAVvJz
2023/06/16
証拠の画像を載せつつ、引用RT等でこちらは私がコミッションで書かせていただいた絵です、って言っちゃって良いと思いますが…
被害にあったことを注意喚起としてツイートしてみては?
6 ID: fZ1ptvgy
2023/06/16
それコミッションサイトの利用規約的にNGだったりしないの?
トピ主的には依頼されたっていう証拠もあるだろうし、4コメさんの言うように注意喚起してしまっても問題無さそうだけど、出来ない理由とかあるのかな。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする