創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PGcjWr2d2023/06/16

漫画家です。自分が描いた漫画が全く面白く思えません。男性かつ中高...

漫画家です。自分が描いた漫画が全く面白く思えません。男性かつ中高生向け一般雑誌で連載しています。
自分で原作から作画までやるタイプの漫画を描いています。(身バレ防止のため、わかりにくい書き方になりますが……)企画当初に提案した物語の類型が担当編集に全否定され、「今どきこうじゃないと売れない」「こういう風にしないと会議には通せない」と言われ、初連載だったもので担当編集の言うことを鵜呑みにし、無事会議を通り、描きたかった題材で描きたかった内容とは正反対のシナリオの漫画を描き続けて現在2巻まで出ています。
結果としてそれで売れてくれれば全く問題ないんですが、新人の初連載なので出版社もたいして宣伝してくれず、3巻での打ち切りがほぼ決定という状況です。
会議通過時からずっと担当編集原作で私が作画として描き続けているような気持ちです。売上が出ているのであれば描きたい内容でなくても喜んで描けるんですが、売れてないのでモチベーションが上がりません。原作が全く別であれば割り切れるのですが、原作作画ともに自分の名前で発表されているため、読者からこの作家はこういう作風と頭の程度なんだなと思われるだろうと予想がつくのもさらにやる気がなくなります。
プロットもネームも一回で通ることは一度もなく、月刊誌なので三週間は送っては直しのやりとりをし、毎回締め切りギリギリまで何が面白いのかと悩んで描いています。同じ題材で自分が描きたかったシナリオで再挑戦したいですが、そういうリブート的なことも難しいそうです。
「(分業なしで)描きたくない内容をずっと描かされる」みたいな状況は、新人作家は皆経験するものなのでしょうか。
一般雑誌、Web、TLやBL、ジャンル問わず似た経験談があれば、その後打ち切りになったか逆転して売れたかなどもあればぜひ教えてください。編集を変えて成功したとか、見聞きした体験談とか、そういうのもあれば……。
悩み相談というか、本当にきつくて辛いけどどうしようもなくて限界なので似た話とかを見て気を紛らわせたいです……。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kbESvVjK 2023/06/16

元少年誌連載漫画家さんのお悩み相談動画で見た悩みです。書きたい物書かせて貰えない、自分が本当に書きたい物は没続き。という。既に知ってるかも知れないけど今の主さんに刺さりそうなお悩み相談動画結構あるから見て欲しいな。
本当に辛いなら今はネットで漫画発表とかでもいい気がしますが……そこから出版にこぎ着ける方もいますし。漫画雑誌の漫画家さんで、それで生活してるとなると担当さんとか誌面の意向に合わせる部分はどうしても必要みたいです。

6 ID: トピ主 2023/06/16

検索のしかたが悪いのか紹介いただいた動画が見当たらないのですが、同じ悩みを抱えている方がいると知り安心しました。時間を作って調べてみます。ありがとうございます……!
>ネットで漫画発表
確かに今どき電子の個人出版で食べてる方もいるようなので、それができればベストですね……。違う出版社に持ち込むか、同じ出版社でやるならしばらく原作付きでやってみるか検討します。

3 ID: fbiRTzkN 2023/06/16

cheese編集長の方がツイで同業のお悩みを時々回答しています。
その回答の中に悩みへのヒントがあるかもしれませんし、それでも答えが出なさそうなら質問を送ってみては。
(URLとかお名前をここで出すのはアレかなと思ったので貼りません)

7 ID: トピ主 2023/06/16

存じ上げない方でした。参考になる情報がありそうな気がします。とりあえずログを遡ってみます!教えていただきありがとうございます……!

4 ID: SoXAxJFK 2023/06/16

新人の場合、担当が原作並みに口出しして内容作るのはあるあるです。電子メインのTLやBLはまた違うみたいですけど
売れないのは担当が悪いです。出版社を変えた方がいいと思います

8 ID: トピ主 2023/06/16

あるあるなんですね……。なんとなく安心します。
漫画の趣味が全く合わないし、私以外の連載だとオリジナルの担当経験がなく、私が連載するまで人気なろう原作の担当しかしていないっぽいので、やばいんじゃないかとは思っていましたが、、、
別の出版社で準備中の連載企画は担当編集と趣味がかなり合い、ネーム作るのも直すのも楽しいので、打ち切りになったら一旦そちらに変えて自分の眼識を確かめてみようと思います。ありがとうございます。

9 ID: 6SVoYvjR 2023/06/16

紙の雑誌だと今崖っぷちなのが多いしトピ主は新人だから失敗できないっていう編集の意図がヒシヒシを感じられるわ
正直新人みんながトピ主のように好きなもの描かせてもらえないわけではないけどほぼほぼ編集の言う内容にシフトさせられるよね
当初のプロットをネームまで描いてみてデイズネオに投げてみたら?それをうちで扱いたいって編集からのオファー来るかもよ
紙の一般誌で連載勝ち取れるくらいだからトピ主には才能はあると思うよ。今の編集が合わないだけで

10 ID: トピ主 2023/06/16

確かに、言われてみれば相当崖っぷちな雑誌ですね。現状、最近のオリジナル新連載はほぼ3巻以内完結ですし、ジャンプで例えるなら看板がワンピ一強で毎週むりやり5ページとかに減らして炎々と引き延ばしてるような状態ですし……。むしろ、そんな状態なので作家が寄り付かなくて新人でも簡単に連載できるんじゃないかと思ってしまいますね
編集の言う内容にシフトさせられるのも好きなもの描かせてもらえないのも、それで売れれば何も文句はないんですけどね……。

デイズネオはちゃんと見たことなかったんですが、作家と編集のマッチングの手段としてはかなり作家に優しそうなので、今後使ってみます……!ありがとうございます。

11 ID: iSufP48p 2023/06/16

読んでるだけで辛くなった…数年前の自分と似てて…
私は電子TLと成人向け雑誌しかやってないけど、どちらの編集も「読者に受けるものじゃないと」って言われて本当に描きたい企画は一度も通らなかったよ。だから商業はもう諦めた。頑張って大衆の好みに寄せてるのに特に売れないとか描いてる喜びも見い出せないし…脳破壊されそうだった。
エロだったらもう個人の時代だから早く転向しちゃえって安易に言えるけど、トピ主は健全だからまた違うもんね…
なにもアドバイス出来ないけど、わかる〜って共感したかった。

もう既出だけれど、描きたい話をネットにアップするなりして「これをぜひうちで!」って言ってくれる担当さん...続きを見る

14 ID: トピ主 2023/06/16

共感してもらえるだけで救われます……。
コミティアも本出すだけで見てもらえることがあるんですね!参考にします。ありがとうございます。

12 ID: gDEd823f 2023/06/16

自分はマイナー誌で描いてるけどやりたいこと尊重してもらえてるから、部数や反応数が下がるのに抵抗がないなら別の出版社検討してみるのもありだと思う。
中高生向けってことはメジャー寄りの雑誌だと思うけど、メジャーかつ新人作家となると編集がすごく口出ししてるパターンが多いんじゃないかな?自分はマイナー誌でしか描いたことないから、経験談じゃなくてインタビューやTwitterで見聞きしたことだけど……。
自分も一回編集者からめちゃくちゃ口出しされて、それでもう漫画描くの全然楽しくなくなっちゃったことある。それで出版社変えたら上手くいったんだけど、描くの楽しいって気持ちを取り戻した後で冷静に考えてみたら...続きを見る

15 ID: トピ主 2023/06/16

同業の方にコメントいただけて恐縮です。
出版社はまあまあ大手で昔は結構売れてたみたいですが、今は完全に看板一強のマイナー雑誌ですね……。
まだ経験が浅いので、今の状態がたくさん口出しをされてる方なのかそうでないのかすら判別がつかないのですが、書いていただいた通り言われたことから得られるものは少しでもあると思うので、勉強だと思って打ち切りまでもう少し頑張ってみます。ありがとうございます。

13 ID: aHGIcXuS 2023/06/16

正直担当も人間だから、よほど新人さんに爆売れする才能を確信しない限り、「自分の言うことをイエスマンできいてくれる御しやすい人」を気に入って推す傾向にあると思う。描きたいものを描かせてもらえないのって本当にストレスたまるけど、新人の内は自分のカラーを決めてそこに固執しないほうがいいよ。
自分はこう!っていうものを自己判断で決めつけず、それこそ育てのプロである編集者さんに色々やり方を提示してもらったほうが、意外と自分の新たな強みを発見できて今後に生かせる。
今しかできない良い機会だと思って、少なくとも無事終えられるまでは何とか全力で頑張ってほしい。
「ちゃんと担当の言う通りに努力して連載を完...続きを見る

16 ID: トピ主 2023/06/16

>新人の内は自分のカラーを決めてそこに固執しないほうがいい
そうですね、ジャンルにしても物や人物にしても描けるものの幅は広い方が絶対に良いとは思っていますし……。書かれている通りだと思います。
他の出版社に行くにしても、連載中断でもしたら確かに印象は良くないですよね。頑張って最後まで描きます!ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

少年漫画・青年漫画はほぼ読まないけど、少女漫画・女性漫画はたくさん読む女性ってそこまで珍しくないですよね? かく...

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...