創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KV1tAfsu2023/06/20

「描けないしんどい原因を他人に押し付けるな」これだよこれ イラ...

「描けないしんどい原因を他人に押し付けるな」これだよこれ
イラつく同人女これができてない奴ばっかだって気づいて目から鱗
自分だけ評価されないのでやめます~界隈が下品な声デカばかりで嫌になりました~ うるせ~~~~~~~~~~!!!!知らね~~~~~!!!!!!!!!FINAL FAN○ASY
別にお前が消えても誰も困らん 好きなもん描け!!!!

界隈が苦手な物で染まって仲間がいなかったら辛い気持ちは分かりますが、自分の「好き」を形にし続けていたら(クオリティが一定以上あれば)、どんな狭い界隈でも同志は見つかると思うんですが、いかがでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: f6rWZcVB 2023/06/20

クレムみたいなところで愚痴ってるなら別にいい
自界隈も互助会とか酷いし
ツイッターでグチグチ言ってるやつは大抵下手な人が多かったな
評価されるされないじゃなくて、まず下手なんだわ
そーいう人ほどネガる→フォロワーに慰めてもらう→雑な絵のまま→創作に関係ない家庭話や仕事の愚痴ばかりしてる→上手な人はいいな、私なんて以下ループ

18 ID: jYBzgDFA 2023/06/20

いいね機能あったら100回いいねしてる

20 ID: f6rWZcVB 2023/06/20

馬でもたまになら気にならないけどね
上手なりの苦労があるんだなとかそもそも自分に厳しいから馬なんだろうな、とか
けど周り見てると下手な人ほどよく自分辛い頑張ってる、頑張らなきゃ、と言いつつなんやかんやで理由つけてやらなかったり創作と関係ない話ばかりしてる

3 ID: qACxdYsM 2023/06/20

こっちからはミュリムしてあとは好きにさせといてやれ〜〜
中には真面目にやってたとしても狭い界隈で仲間が見つからないパターンもあるかもやないか。
とりあえず気付きを得られてよかったじゃん。大事よ。
うざったいのは確かだけどそれでこっちがイライラすんのも疲れちゃうからさ、はよ道端の毛虫を見る感覚になれたらいいね。

4 ID: GLnkleF2 2023/06/20

努力でどうにかならない人もいるにはいるけど、大抵は努力不足だなと思ってるからトピ主の言うこともわかるよ
努力でどうにかならないなら他の分野で才能伸ばそうとか、本当に何者かになりたい人ならあらゆる手を考えて臆せずに何でも手を出すよ
自分の意思でその場に踏み止まってる癖に周りが先に行くと焦るんだから呑気な人なんだなと思うしかない

5 ID: UigL92fG 2023/06/20

割と同意する
自分もいつも、読みたいものを描いてる人がいないから仕方なく自分で描く形でジャンルに参入するけど、気付くと同志が増えてる
自カプ以外の別界隈の人から「このカプのこういう作品が読みたかった」って言ってもらえることも多い
ほぼオフ専で壁打ってるだけの自分でも同好の士が現れるんだから、オンでコツコツやってたらもっと同志が増えるものじゃないのかなと思ってる
と言っても自分が今までいた場所がたまたま潜在的に同志のいる場所ばっかりだっただけで、マジに何やっても誰にも見てももらえないケースもないとは言えないけど…

6 ID: kdHlKIwV 2023/06/20

わかる
そういう愚痴見るたび同じこと思ってた
むしろ界隈が苦手か刺さらない作風ばかりだったらチャンスじゃないのかな
自分はそんな絵馬漫画馬じゃないけど、エロパロばかりの界隈で原作軸の丁寧な作品作ってると熱烈な感想貰えたり解釈一致!!って言ってもらえて楽しい

7 ID: gNzXpSGU 2023/06/20

結局作り続ける気がなくなっただけ。
周りが嫌でも描き続けたかったらいくらでもできる。
それを理由に創作辞めるとか、別れる気ないのに喧嘩で相手に折れて欲しくて「別れる!」って言い出す彼女みたいな面倒臭さある。
相手を変えようとワガママ言ってる試し行動なんだよ。

8 ID: eZAogiHh 2023/06/20

>自分の「好き」を形にし続けていたら(クオリティが一定以上あれば)、どんな狭い界隈でも同志は見つかる

ここだけは同意できない
どマイナーを舐めてますね
同士が見つからないのはクオリティが低いからだという自己責任論で片付けないでほしい

10 ID: YeaSjkxb 2023/06/20

同士見付かるよ、私はその人達とは一切付き合ってないけど
ドマイナーのキャラを懐かしいな〜20年振りに描いたわ〜って描いて上げてたら、数日〜数週間後に必ずどこからかそのドマイナージャンル民が湧いてきていいねとRTしてくれるんだよね
まあドマイナーだから多くてもいいね20とかだけど
でも私が雑多垢ってわかってくれてるのか、フォローは絶対して来ないからとても楽だし居心地がいい
コメ主も早くそうなれるようにもうちょっと、せめて私レベルにはクオリティ上げれるといいね
ちなみに私は今のジャンル(こないだオンでオンリーあった新興ジャンル)の三番手くらいのカプ者、壁打ちなのもあっていいねはいつも一桁...続きを見る

12 ID: jBWJT5qS 2023/06/20

原作終わって数十年経ってて今では誰も二次描いてないような作品をちょこっとアップしたら、タグもつけてないのにどこからともなく反応が来るの、あるあるだと思ってた
どマイナーの程度にもよると思うけど…元ネタが20年前の香港のペーパーバック漫画とか登録者10人のYoutuberのファンアートだったりしたら、確かに反応来たら奇跡かもしれない

17 ID: Dq1B05WE 2023/06/20

同じマイナーでも、ジャンルAには「自ジャンル作品を誰かが描いてないかちょくちょく検索していいねRTする」文化があり、ジャンルBにはない…ということがある
ジャンル者がいる(ゼロではない)に加え、そのジャンル者の中に「検索して拡散してくれるタイプの人がいる」ことが必要
そのふたつが満たされた場合のみ、どこからかそのドマイナージャンル民が湧いてきていいねとRTしてくれる…という現象が起こる

9 ID: wyqePGu0 2023/06/20

ここで愚痴ってるくらいかわいいもんでしょ

11 ID: 2eBLgObR 2023/06/20

トピ主さん、たとえ同志がいたとしても絵が描け無くなることはあるよ…(環境や心境の変化だったり)
結局創作するのは自分自身だし、友達の有る無しだけで活動が続いてくわけじゃない
トピ主さんの言うやめていった人たちは「評価されなかった、仲間ができなかった」と言っていたそうだけど、多分それ以外にも様々な複合的要因があってやめちゃったんじゃないかな。単純にやめた人の「精神の弱さ」を原因にしちゃうのは危うい気がする。

15 ID: Hwh71aQL 2023/06/20

わかる。マイナー解釈を数年描いてて、数は少ないけど熱心な同士も見つかって楽しくやってても、やっぱりメジャー解釈には数で勝てなくて、しかもそこに『マイナー解釈楽しいですか?何でかいてるのw』みたいな毒マロを送られてきた日には、流石に心が折れて描けなくなった。
自分にとってはメジャーもマイナーもなく、自分の解釈で楽しんで描いてただけなんだけど、年数も長くなってきたところに毒マロでトドメをさされた。これが1年目なら耐えられたかもしれないけど…

13 ID: HQpZq0W8 2023/06/20

わかる。結局「創作しなくても生きていける人」なんだから黙って筆置けばいいのにね
こちとら筆折るとか折らないとかという選択がそもそもない。気付いたら描いてるし描かずにいられないから描いてるだけ
そうじゃないならさっさと辞めた方がいいと思う、創作なんて楽しく出来なきゃ時間の無駄だし、大したお金にもならないしさ

14 ID: acdUEmLu 2023/06/20

わかるよ
人になすりつけたり意味わからん責任転嫁して被害者面する奴多すぎな

16 ID: 6AtP9Vpb 2023/06/20

愚痴とかお気持ち書くのが癖になって創作よりもそっち優先になってるような人いるよな
絵描くよりスマホに向かって文字打ってた方が楽だし、元気ない時なんて特に
自分もそうなりがちだから匿名で愚痴ったらペン握るようにしてる

19 ID: 6TdYpSbx 2023/06/20

わかる〜
字書きだけど相互にいつも私なんてムーブかまして吉牛されてはやっぱりがんばる!みたいなのいる
いいね少ないのはマイナーだからじゃないよ同じマイナーでも数字取ってるのいるだろ
お前が短文連投htrだからだよ気づけよ
どこにも吐き出せないのですっきりしました、ありがとうございます!

22 ID: k5o3TiME 2023/07/05

最近描いてないってツイートしてる人が「フォロワー減ったの悲しい」とかツイートしてるの見るとツッコミたくなる
そりゃ当たり前だろと

23 ID: x3jeiuVB 2023/07/05

見つかりません
まだ見つけられません
これからも続けますが見つけられる気がしません

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

正気に戻りそうです。攻めって男のちんたまア◯ルを見てボッキすると本気で思いますか? 二次創作で攻めが根っからの...

特定期間の時間軸ばかり描いてしまう人いませんか? 原作で10年くらい時間の経過があるジャンルで、主は一番好きな期...

【雑談】絵を習ってる人の話が聞きたい! 最近イラスト漫画スクールに通い始めて凄く充実してるのですが、他の教室...

嫉妬と恥ずかしさでどうにかなりそうなので吐き出しきいてください。 神絵師から突然フォローされ、私も以前か...

『気軽にQ&A』トピ《79》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

相互さんのスペースについて インターネット上で繋がってて、いつも文字だけでやり取りしてる人の肉声を聞くのがほんっ...

同人活動をされてる方で、子育てと両立されてる方はいますか? 私は推しカプの絵を描いたり本を作ってイベ...

別ジャンル用に作ったX新規垢が機能出来るようにならず困ってます。作成から3週間経ちシャドウバンは終わったようなので...

イラスト本の再録について質問です。 半年前くらいに、8割既存絵、2割描き下ろし絵のイラスト本を発行しました。...

ネタ設定をパクってくる相互について 最近私が書いて投稿した作品のネタ設定を、すぐにパクってくる相互がいます。 ...