創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mLcgZBPA2023/06/21

私のジャンルでは大手且つ割といい大人の方ほど病んでたり精神疾患持...

私のジャンルでは大手且つ割といい大人の方ほど病んでたり精神疾患持ちカミングアウト、病気云々、眠れない、家庭事情複雑……等のツイートをされる方が多いのですが大手だから、フォロワーが多いからそんなツイートでも反応あるし心配してもらえるからしているのかなと思う節があります。
皆様の所の大手の方はどうでしょうか。
正直言うと、私も引かれるかもとかフォロワーや反応減るかもとかみんなこんなツイ見たく無いだろうと思って引っ込ませてるネガツイしたいです。しないけど。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: TW5FJ4Yj 2023/06/21

個人的にはネガツイしてもいいと思う、今日調子悪いわ〜くらいなら
(時サツ、矢ク、時ショウとかの刺激強めな話を出さなければ)
体調不良だけどひとり暮らしで不安になったりとか、家族いるけど事情があって話せない、吐き出す場所が無い、とかはわかるし

3 ID: luXUVATO 2023/06/21

前ジャンルの繰り上がり大手がまんまそれだった!
創作者もROMも少ない界隈だったから仕方ないとは思うけどその大手が病んで筆折る折る詐欺する度周りから大丈夫ですかリプやら空リプしてもらってるの見てドン引きしてた 正直必要とされてる感出てて羨ましかったけどね
ネガツイなんてどんだけ好感度が高い人でも嫌われる要因になるからマジでしない方がいいなって思う
トピ主耐えてるだけ偉いよ〜〜めんどい大手みたいにならないようにお互い気をつけよ〜〜

4 ID: xZidnymz 2023/06/21

メンタル底辺だけど絵も底辺だから少しでもフォロワー増やしたくて我慢してるよ!
そんな呟きしてても大手になれる実力なのか界隈なのか分かりませんが羨ましいです
愚痴どころか自我すら迷われるんだけども他に出すとこないから完全に消せなくてつらい

5 ID: SEMbKCj2 2023/06/21

大手も人間だからねえ
小規模でやってる人は自分の目に入らないだけかもしれないし

6 ID: QuiRNyg9 2023/06/21

たまに軽いのくらいなら別に気にならないよ
けど頻繁に辛いキツいとか言ってたり、自サツ系メンタルの病系呟かれるとちょっとうわってなるかも

7 ID: 2b05s8MK 2023/06/21

自分のとこの大手はみんな全然自我出さないしジャンルの話しかしない…
でも互助会はいっつも体調の話か家族の話してる

8 ID: QuiRNyg9 2023/06/21

同じだ〜自界隈もまんまこれ

9 ID: MJoZOjQi 2023/06/21

自分の界隈でも病んでる&ネガツイ多い、その上ヒステリックに同ジャンル者の陰口叩いたりしてるタイプの人ほど大手だったりアラフォーアラフィフの古参同人者だったりする
ネガツイとかお気持ち表明ばっかで正直見てて不快になることのが多いけど、なぜかそういう人ほど変な信者がいっぱい付いてたりするんだよね。
ただネガツイしない弱小〜中堅同人者と病んでてネガツイばかりの大手だったらまともな人にとっては前者の方が印象良いと思うし、ネガツイ我慢してるコメ主は偉いと思うよ。

10 ID: MJoZOjQi 2023/06/21

コメ主じゃないやトピ主だ失礼

11 ID: kC3WMFNh 2023/06/21

なにもなく平和に生きてる人の方が少ないと思ってるからネガツイも仕方ないよね、とは思ってるけどあまりにも多すぎると見たくなくなる。

12 ID: H8ZIepd9 2023/06/22

フォロワ5桁の大手で過去鬱病になった際にADHD診断済みですが、そういった類のことをツイートしようと思ったことはないですね
みんなと同じくフォロワーに嫌われたくない一心で隠してます、私もそういった話をTLで見るのは好きではないですし
ただ単に目につくかつかないかってだけで、カミングアウト癖のある人は大手もそうでない人も一定数いると思いますよ

13 ID: IE1HU4da 2023/06/22

その人自身のこと(精神疾患や家族や仕事の愚痴など)を呟いてるなら個人的にはあまり気にならない
一番気になるのは「ジャンルに関して」ネガティブなことを呟く人かな……大抵、メンタルを病んでるからこそそういう呟きするんだと思うけど

例として自界隈の人で、頻繁に推しカプの件数が少ないだのアンチを見ただの公式の展開が云々ひたすら呟いてる人がいた
いい加減ウザいからミュートしたけど後々覗いてみたら精神科にかかっていたわ

14 ID: IE1HU4da 2023/06/22

前半のことはあまり気にならないとは言ったもののあまりにも度が過ぎるとやっぱり嫌かな
仕事しんどい辞めたいくらいなら全然分かるしそんなでもないけど

15 ID: FHL25aU7 2023/06/22

2ジャンル見てるけど、ひとつは低浮上壁打ち大手、もうひとつは萌え語り激しめプライベート感なし大手だわ…
女性向けジャンルなら多少ネガツイしてるほうが親近感あって好かれるのかな?知らんけど

16 ID: WMlziwc8 2023/06/22

大手とか関係なくない?数でいえば大手以外のほうが多いよそういう人間

17 ID: Cwl74O8t 2023/06/22

そういうツイートするたびに数人からリムられるけど、絵だけ見たい人が減ってくれて済々する。定期的にやってる。
あとネガツイはプロフに来てくれる人多いから固定に新規絵貼ってたら反応くれる

18 ID: Yt41Ai7h 2023/06/22

健常ぶっても通販したらなんかやらかすしオフ出たり遊んだりしたらどう見ても非健常なの露呈するから最初から言ってる
オンだけで一生対面しないなら特に言うメリットもないけど
どうせバレるなら前提であったほうがいい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フォロワーが増えないのでアドバイスがほしいです。 ジャンルに参入してから3ヶ月程度でほぼ壁打ちの絵描きです。ジャ...

東京エリアで、ちゃんと会える子だけを紹介しています。 事前振込なし、会ってから現金でOKのスタイルです。 ...

重厚でドラマティックな作風になりたいので参考になる映画を教えて欲しい 字書きです 今自分の作風がどうにも薄...

教えて欲しい。ブラックな労働環境で痛め付けられた心と身体が再び創作できるようになるまで 拙いながらも両刀の二...

厳選フォローでアカウント運用してる方に質問です。 何度も話題になってると思うのですが、改めて、今のみなさんの考え...

萌え語り・空リプに鍵垢RPのみ、気にしすぎでしょうか? 二次創作(イラスト・漫画)を始めて4ヶ月の者です。 ...

オフイベでの立ち回り方について 同カプで活動しているリアルの知り合いと揉めてしまい、現在距離を置いています。...

好きなエロ特化小説本の長さについて ストーリー+ご褒美エロしか書いたことなかったけど、性癖特化本を出したくなって...

18歳の男子大学生です。 それまで複数人参加のアフターやオフ会で遊んだことのある相互の女性と、住んでいる地域が近...

初めて鍵垢作ったんですけどマシュマロって分けたほうがいいですかね…?分ける、分けないのメリットとデメリットを教えて...