創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tIfEgoeh2023/06/22

同人イベで名札を下げるのって普通なんでしょうか? 周りの方が複...

同人イベで名札を下げるのって普通なんでしょうか?
周りの方が複数人がやるようなんですが、一人参加だし下げる必要性を感じないのですが…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dQjg0F71 2023/06/22

その方が挨拶する時に相手が分かりやすいからみんなやってるって感じ。サークル数多いCPなら尚更。口頭で名乗られても特殊な名前じゃない限り「あ〜」ってならないし聞き逃す事あるから名札見せてもらえると凄く助かる。Twitterのアイコンとか載ってたら最高。トピ主が一人参加で相互に挨拶もしないなら必要ないと思うし、名札はルールじゃなくて気遣いだから大丈夫だよ

3 ID: zpK72fJ9 2023/06/22

挨拶する時に名乗るとは思うけど、アイコン付きの名札だと、そのアイコンで思い出し易くなるって感じかな。
まあ、やりたかったらやったら良い。サークル側としては無くても無礼だとかは全く思わない。
気遣いではあるんだけど、段々新たな気遣いが、今後もしかしたらマナーにまで至るのかと思うとちょっと面倒だなって思う。

4 ID: Oobx1y06 2023/06/22

売り子か本人か分かるように提げてる
一人参加ならおっしゃる通り必要ないかと

5 ID: jek1ysIp 2023/06/22

そのサークルが一人参加であることを把握してるのはサークル主だけだよ。
買い手からしたらサークル内に一人だけだったとしてもその人がサークル主なのか売り子が店番してるのかは区別がつかない。
頒布側だったらぜったいにあったほうがいい(顔と名前を覚えられたくない場合は除く)
買い手側だったらどっちでも。

10 ID: ocdwIvp0 2023/06/22

なるほどなー

6 ID: GTCvnQSr 2023/06/22

アンソロ置いてたりして3人くらい出入りしてるサークルが、ツイッターアイコンの名札つけてるイメージ
売り子がいるとしても基本的に本人が常駐してるならあまり必要ないと思う、本人一人参加ならなおさら

7 ID: RB2i8nwx 2023/06/22

自ジャンルは小規模なのもあってサークルも一般も名札付けてるひと多いよ。ROMの人も本を出さないだけで作中の料理再現だとかマスコットやぬい(自ジャンルは公式ぬいがない……)を作る人もいるし(もちろん販売しておらず個人で楽しむ範囲)、そういう関係で創作種別だとか読専の垣根なく交流があるからだけども。名札、何がいいかって、挨拶しやすいし、差し入れや感想を渡しやすい(売り子さんと間違わない!)。売り子さんも売り子の名札をつけてるとこもある。いやマジ助かるよあれ。

8 ID: JHbRXBxZ 2023/06/22

最近のイベントだとよく見かけるので普通になってきてるのかも。
私は自分の顔と名前を極力一致させたくない(交流も買い物も厳選しているため。あとなんとなく嫌)派だからつけてスペースにいたり買い物にまわる人は勇気あるなと思う。

9 ID: Kfq8pVgz 2023/06/22

2人以上で参加する時は売り子と本人の名札あると嬉しいかも...!
売り子って書いてある札下げてる方結構いる
私は基本ツイも確認してるから、1人参加の方ならなくてもいいかな

11 ID: u9hJyiRw 2023/06/22

小さいイベントだけど付けて行ったし周りでも付けてる人よく見たよ 一般参加でも挨拶するときに相互だと分かるように付けてる人もいた 私は売り子いたし相互と話したかったから誰か分かるようにという…
でも特に知り合いいないとか認識されたくないとかなら付けなくてもいいのかな

12 ID: J5lfcPFD 2023/06/22

前々ジャンル交流活発だったので、よく感想伝えて交流してる作家さんに挨拶するのにTwitterアイコン付きの名札用意してたな。
顔覚えられないし、名前もかぶってる人居たりするし、作品とHNとアイコンが一致しやすいととても助かる。

13 ID: トピ主 2023/06/22

今までいたジャンルにそういう風潮がなかったので、そうなんですね、今はわりと一般的なんだ。
交流減らしてるのと、どこのサークル買いに行ってるとか認識されるのもいやなのでつけずにいこうと思います!ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自カプに人がいなさすぎて辛いです カプのタグは自分の作品で埋まってます(連投はしていません、本当に自分しかいない...

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...

クレムで承認欲求を満たすな!クレムで釣りしてる人たちはクレムで承認欲求を満たしているんでしょう、リアルを充実させる...

嫌いな人がいるけれども、その人は公式関係者と仲いい。ブロックしたい。 界隈に嫌いな人がいて、前に一度だけオフ...

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...

skebについての質問です!  先日、これまで使用していたskebを削除しました。その後、別のTwitter...

自治体や公立の博物館・動物園などとアニメなどのコラボが決まるときって、どうやって決まるんですか? 公共事業な...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...