創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: W0w4cRG62023/06/23

最近、創作をやめました。 途端、今まで見れなかった他者の作品を...

最近、創作をやめました。
途端、今まで見れなかった他者の作品をどんどん見れるようになりました。
創作をしているときは、些細なネタ被りでもパクりだなんだと騒がれるんじゃないかという不安や、自分よりも面白い作品を生み出している人がいることへの嫉妬から見ようと思っても心から楽しめない状態でした。
そんなある時、今まで積み重ねてきた創作のストレスが原因で何も生み出せなくなり、創作をやめました。

その時期に、違うジャンルに興味を持ち、あるCPにハマりました。創作はもう懲りていたので、人様の作品を読む機会が増えました。
最初こそ読めるかな〜って感じだったんですが、読んでみたらめちゃくちゃ楽しくて、今はもうこれもあれも面白い〜最高〜って感じで毎日幸せです。
でも、段々また作品を生み出したいって気持ちがむくむく湧いてきて、正直創作したいなって思うんですが、また創作し始めたらこの楽しい作品巡りの気持ちを失ってしまうんじゃないかと思ってしまい、二の足を踏んでます。

皆さんはこういう気持ちになったことありますか?
また創作をしていても、他人の作品を純粋に楽しめる方ってどういう心理状態か(不安とか嫉妬とかしないのかとか)気になりますのでいろんな意見聞かせてもらえると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: E6WRJVhl 2023/06/23

ROM専のジャンルが一番気軽に純粋に楽しめてるよ。自分が創作してるジャンルだとダメだなぁ。交流疲れとか色々気にしちゃって…。
なので私の場合は完全に描くジャンルと読むジャンルで気持ちを分けてるかな。

3 ID: hxktLWEg 2023/06/23

創作もして他人の作品も100%楽しめてるよ。
フォロー0の壁打ち。
絶対自カプはツイッターで見ない。って徹底してる。
支部で推しカプ作品見てるけどもう最高
ほんとどの作品にも純粋に萌えられる。3年近く経ってもこの感情維持できるので
フォロー0はほんとオススメです。推しカプ活動全てが楽しい。

13 ID: EyvkiDnU 2023/06/23

自カプの人たちの交流見てしんどくなったりしませんか?

15 ID: 95t7DIjH 2023/06/23

13さん、横だけど
コメ主さんは自カプだけはツイッターで見ないように徹底しているのでは?支部で追ってるのかな。

4 ID: BMCzAud0 2023/06/23

自分が描き始めたら、一切同ジャンル同カプ読めなくなるのはあるあるです
数字で出ちゃいますからねー
理由は嫉妬とか劣等感とか、他人からどう見られているかの恐怖とか

心理状態……
他人と自分を比べてしまう、人の目を気にしてしまう、人に良く思われたい…、そういう感じの人が陥る心の動きじゃないですかねぇ

5 ID: bPN5gXe1 2023/06/23

ないなー。普通に全部読める。自分が書いてる時はそれに集中してるから読まないけど終われば漁りまくるし感想も書くし萌えをありがとう楽しませてくれて嬉しいですありがとうございますって感情しか沸かない

6 ID: 7xzIgZnS 2023/06/23

自分も描き始めたら同ジャンル同カプを一切見られなくなりました
結構マイナーカプで、同カプの人たちとの作品の描き方も違うので、どう見られてるかやっぱり気になってしまいます
解釈違いとか裏で言われたりする可能性もあるのかなあーとか色々不安になっちゃって、怖くなっちゃうんですよね
考察する人も当たり前に多くて「このカプはこうだと思う!」って声が大きいので余計に肩身が狭くなります…
ROMの時はなんにも気にしないでいれたので、何も知らないときのROMに戻りたいってたまに頭抱えてます

7 ID: AUZYq2G4 2023/06/23

自分が描いてるカプは見れないです。(上位互換に嫉妬、ネタ被り怖い、解釈違い見たくない)
そのかわりROMのジャンルの好きカプはpixivで検索しまくって楽しんでますね、刺激を受けることも多い。

8 ID: Em15to8j 2023/06/23

いいなぁ。早く出し尽くしてROMになりたい。

漫画を主に描くけど、漫画は誰のものでも純粋に楽しめるよ。ネタが被ることは無いはずだから。

文章の方は微妙に解釈(?)が近くて違うとか、他の人の存在を感じるから、自分が書く時は読まない。
それに、読むのが遅いから、後回しにしちゃう。

9 ID: BUPMyrX7 2023/06/23

色んな方が描いた推しキャラが見られて嬉しい〜って気持ちで日々SNS見てます。
自分の描いた推しキャラ可愛いしかっこいい!
でも他の人が描いた推しキャラも素敵だし上手い!魅せ方勉強になる!と思ってます。
たまに数字の評価を気にしたりもしますが、長寿ジャンルで色んな人が居て上を見てもキリがないのでこのマインドになりました。
ネタ被りや解釈は「人は人、自分は自分」の精神です

10 ID: wC97sNBf 2023/06/23

好きじゃない創作が評価されたりもてはやされるのが本当に無理
時間経過とともに作者の人柄がダメになり見れなくなることも多いし無頓着になんでも持て囃す人にもイラッとしてよくない

創作してないジャンルのROMもいいけど完全壁打ちになったら解決しそう

11 ID: HjwnXkFI 2023/06/23

創作し始めると人の作品が読めなくなるというか読まなくなるタイプです。自分で創作し始めると他の人の作品に興味が湧かなくなってしまって
以前長くいたジャンルがマイナーで最後はオンリーワンだったので自萌体質を拗らせてしまったんだと思います。旬に移った今も自給自足でやってます
これのせいでなかなか交流出来ないのが寂しいです。原作や推しの話はしたいんですけどね

12 ID: qkOFHlfb 2023/06/23

それ新しいカプにハマったブーストもあって楽しめてるんだと思う。
それでも創作が好きなんだからハマって楽しむ、出力して楽しい次期があってまた辛くなり。
しんどいけどしょうがないのかなって思う。

せっかく描きたくなったんだから描いたら良いじゃん。
描かないとカプ自体にだんだん熱が無くなるよね。
それも楽しみなくなって嫌だ。

14 ID: EyvkiDnU 2023/06/23

読めない人がけっこういて安心しました
固定で生産元も気にするので読めるものが本当に少ない
逆や攻め違いの人がたまに自カプ描いてるのを見て、自界隈の人たちがちやほやしてるのが本当に腸煮えくり返るくらいムカつく
交流もどんどんできなくなりました…自分のせいだけどすごく寂しいです

18 ID: 0BX745ln 2023/06/24

固定厨キモい
これだから固定厨は…

16 ID: トピ主 2023/06/24

トピ主です。
みなさん、結構色んな感情をいだきつつ、色んな方法で創作を楽しんだり、ROMジャンルは分けたりして楽しまれてるんだ〜っていうの知れて参考になりました!ありがとうございます!
とりあえず私は今はROMで楽しみ、webオンリーとか開催されれば参加して作品を上げるってので創作熱を発散できる場を見つけてみようかなって思います。
個人的に、皆さんの意見にあったように交流が私の創作の枷となっていた部分があり、創作疲れの要因だったので、積極的にTwitterとかでは交流せずに細々と楽しんでいきたいと思います!

17 ID: ej497rs8 2023/06/24

めっちゃわかる〜!
だから敢えて好きすぎるジャンルには手を出してなかったりする創作すれば苦しみも付き纏うから

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分もそこそこ描けるけど、自ジャンルで上手い人を見るとうっ、ってなる人いますか? うっ、には色々含まれてて、上手...

GIFアニメ画像テストです。投稿テストなので消さないでください!※画像アップロードはGIFデータも可能になっていますので

界隈の主流解釈から距離を取ってる孤高のシリアス神字書き(支部専)がXを始めたと思ったら公式のみフォローの壁打ち運用...

公式画像無断転載する相互やフォロワーさんにどのように対応しますか? 今の界隈が上記の意識が低いのか、公式画像のス...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りなどはス...

東京に出張・旅行中で、療愈を体験してみたい方へ ぜひ私にお任せください 現金払い、満足してからお支払いOK...

支部のブクマ率は定番ですがXでの表示数に対してのいいね率気にしてる人居ますか?またどれくらいの割合なら健闘してる方...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《251》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

背景写真でAIではない背景の見つけ方を教えて下さい! 今度寄稿する合同誌が、背景写真使わないといけないことが...

アンソロジー参加者へのお礼に優劣をつける主催者。どう思いますか? 参加したアンソロが先日無事発行されました。大好...