創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: f6Jk0hBz2023/06/25

webイベントのため、二次小説を執筆中の者です。 初めて長めの...

webイベントのため、二次小説を執筆中の者です。
初めて長めの小説に挑戦したためか思うように執筆が進まず、
めちゃくちゃ焦っています。
焦れば焦るほど思考が停止してしまってそれも余計に辛いです。
クレム見てる場合じゃないだろと言われると返す言葉がないのですが、
何かこの焦りに打ち勝つ方法を教えていただけるとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: taGjXs2Y 2023/06/25

元も子もないですが、終わらなければ前編として出せばいいんじゃないですかね……当日まで作成中の人とか間に合いませんでしたすみません!みたいな人はけっこうな割合でいますよ。最低でもここまでっていう区切りがつきそうな場所までまず重点的にやる。

重要なことは、自分の原稿を書けるのは自分しかいないし、書かないと終わらないということです。私は締め切りとは無縁の生活ですが、一応これ書くまではSNS浮上しないぞとかぬるく目安決めてやってます。

3 ID: taGjXs2Y 2023/06/26

追記で、ウェブイベなのでご自身もイベント時に交流したり、他のサークルさんみて回ったりすると思うのですが、徹夜とかギリギリ作業だとそれもうまくいきません。作品が上げることをどこまで優先するのか、交流や他の展示を見てまわることにどれだけ比重をおくか、自分なりにきめて、きめたあとはもうそこまで一直線にやるしかないと思います。返事要らないので原稿頑張ってください。

4 ID: MZVBSbEU 2023/06/26

前後編はエタるから避けるってひとも多いけどね
進まない原因が時間的原因なら生活を工夫して
頭脳の問題ならプロットが甘い

5 ID: BAwTuGOS 2023/06/26

初めての挑戦おめでとうございます。

長編を起承転結で4つのブロックに区切って、例えば現在承まで進んでたらそこからまたさらに分割して〜の繰り返しで進捗を小刻みにするとやりやすいです。

あとは一日に書く文字数を今日は2000までにするとか最初に決めておくとか。
頑張ってください。

6 ID: Z9TMXbec 2023/06/26

webオンリーで長編小説は固定ファンしか読まないから気楽にやればいいよ、書けたところまでアップします続きは後日〜でもオケだし
と思えば肩の力抜けないかな?

7 ID: woDgFcy8 2023/06/26

webオンリーは最初から準備号的な公開で次のリアイベで全文発行って告知してる人いたよ
webオンリーなんてジャンル者として顔見せ的な意味合いで軽い気持ちで参加すればいいと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...