創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: ScjQ7bOW2023/06/27

皆さんの考えるリバの定義を教えてください 作中でABとBA両方...

皆さんの考えるリバの定義を教えてください
作中でABとBA両方の描写があるもののみリバなのか、作中ではABまたはBAの描写しかないものの設定としては存在する(受け攻めを相談する等固定ではない描写がある)ものはリバなのか、直接的な描写が無く(作中ではABのみで左右について触れない等)とも作者が「私が書く世界線の2人はABもBAもある」と思って書いていたらリバなのか
また、頻度としてAB:BA=5:5はリバに該当すると思いますが、1:9とか2:8くらいの「固定気味だけど逆もある」みたいなものもリバに当たると思いますか?

本来のリバの定義だけでなく「自分がリバと聞いたらこれを想像する」というのも教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6AjuHmZE 2023/06/27

絵描きです…少なくとも私は…好きカプの左右が決められない場合が多いので、リバ扱いで描くことが多いです…何となく…の左右はありますけど…名前のゴロとかジャンルだとこの言い方が多いから…くらいの感覚ですね…(まず公式で付き合うような距離感じゃない推しカプが多いので、付き合っている描写、それ以上を描くことがほぼないです)参考にならないですよね…

本人がリバが好きと公言しているなら全て描かれてなくともリバでいいと思います
作品というのは雰囲気からして考え方が滲み出るものなので

3 ID: IZzR5yMV 2023/06/27

描写がなくてもポジション争いとか相談はあんまり好きじゃない、リバ好きなのかなー?って思うって警戒するというかそれ書く人リバいける人しか見たことない
逆もあったら固定ではないよね比率関係ないよ
どうどうと!リバを名乗ってほしい!!

4 ID: 78M6WASN 2023/06/27

比率関係なく一回でも逆があるならリバとして認識してます
あと作中ではAB描写しかなくても書き手がBAもやってるリバの二人として認識して書いてるならリバだと思う。逆にリバに言及する描写(受け攻め相談とか逆でもいいよ的な言葉とか)があっても書き手が断固として挿入方向ABと思うならリバでは無いと思う

5 ID: Kc9vbPZe 2023/06/27

攻めのケツいじるならリバ表記しろって思ったことはある

6 ID: 9Zev0ik3 2023/06/27

・リバって聞いたら同軸リバを想像する 細かい説明や表記無かったならそのように考える

・ABA表記でABの描写しか無くても作者がABAと言ってるならABA

・成人向けABA本という看板でABのセッ久しか無かったら本音としては少しガッカリするが「ABAの関係に在るAとBがこの夜は一回戦だけで終わった。でも別の日はBAにもなっている」と解釈する 

・個人的に同軸リバに関してはクレムで沢山議論見たけど別軸リバに関して認識に揺らぎがあるような気がする(違ったらごめん) 別軸リバについての説明も見たけど「それ逆カプとどう違うの?」「私もそう思う」というようなやり取り数回見た記憶

・...続きを見る

7 ID: fXZljOzb 2023/06/27

作者がリバ者だったら、たとえAB・BAの比率がなんであろうとリバ
ミリでもリバ的考え方が入ってたらそれはリバ
非固定(どっちか決められない)って言ってる作者もリバだと思ってる

ただ、クレムではあまり同じ意見の人を見ないから私の個人的な考えだけど、基本的にリバ=同軸でしか成立しない概念だと思ってるので
この時空はABだけ、またこの時空ではBAだけ、の場合はリバじゃなくて別カプ(ABとBA両方のカプをたしなんでいる人)っていう認識をしてる
(別軸リバという表現はややこしいから使いたくない)

11 ID: fXZljOzb 2023/06/27

追記)
リバ者が作るAB逆転しない作品は一応固定作品だとは思っている
ただ、におわせでも逆転風味リバ風味が入っていたら、挿入描写なしでもリバと判断する

9 ID: KVF4xOJh 2023/06/27

ABと思って書き上げた作品(全年齢)でも、将来的にBAになる可能性も否めない(というか将来が全く読めない)作品は「BAとしても読めるAB」として投稿したことがある
リバ書きだけど、上記にリバってつけたら紛らわしいので説明にリバは入れんかったな
本文にその描写がなくても、リバることが自分の中で確定している作品はリバとして投稿してる
割合は関係ない

10 ID: 6rJel01y 2023/06/27

自分で書くときは、リバ作品は「ABもBAも描写がある」もので、「AとB本人たちはリバで作中で言及もされているけれど実際の描写がどちらか片方しかない」のはリバ前提と呼んでます。

あと、ここからは愚痴なんだけど、どっちがどっちをするみたいな相談程度で予防線としてリバ扱いになるのはリバ好きとしてさみしいので、やめてもらえると嬉しい。
あと、作者的に「どっちもあるけど片方しかかかない、作中で言及もしない」のも、自分も作品単位で考えるとリバ:固定の割合が3:7くらいで偏るからわからないでもないけど、じゃあなんでそれをリバって言うの……リバ詐欺じゃん……と悲しくなるのでこの2つは読み手として遭遇し...続きを見る

12 ID: k5urZ89i 2023/06/27

リバと聞いて連想するのはAがBのケツを堀りBがAのケツを掘ると言う事。その描写が作中になくてもその人の書くAとBはいずれそうなるし、夜はそんな事をする2人だと思うからトピ主が言ってる事も全部リバのAとB。比率とか関係ない。

13 ID: トピ主 2023/06/27

色んな意見ありがとうございます〜
私としては6さんのスタンスがとても近いのですが、9さんのような方に対して「これでリバを名乗るのはリバ好きの人には嫌だろうな……」という考えと、3さんや4さんのような方に対して「1回でも存在するならそれはリバだよな……」という考えがあって定義に悩みますね
固定ではないけどリバと言える程でも無い、中間くらいを表す言葉はあるのかな?と思って「非固定」が思い浮かびましたが、7さんのような考えの方もいらっしゃいますし……
4さんのような「書き手の思想が非固定ならリバ、固定ならリバじゃない」くらいが適切でしょうか

14 ID: トピ主 2023/06/27

コメント先間違えました、9さんではなく1つ下のコメントを指してます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...