創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cm1BQkGM2023/07/07

生産元を気にしていたけど今は平気な方、どうやって気にしないように...

生産元を気にしていたけど今は平気な方、どうやって気にしないようになりましたか?
好きな作家の方たちはフォローしないようにしているのですが、結局何度も見に行ってしまいます。頭では見に行かなければ気にすることもないと分かっているのに色々知りたくなります。
生産元を気にしなくなる考え方ややり方など色々教えてください。
生産元を気にする理由は、地雷だったり作家の性格が苦手など様々な理由があるとも思いますが、なんでも良いのでアドバイスお願いします。
※極端な解答は無しで。Twitterやめろなど

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ko3phJmi 2023/07/07

Twitterは壁打ち、他人の二次創作はpixivで楽しむ(感想も送ると壁打ちでもこちらの印象は悪くはならないので◎)

6 ID: トピ主 2023/07/07

やはりTwitterでは追いかけない方がいいですよね〜!分かってはいるのですが、好きな作家さんがTwitterでしかあげていない作品があると思うと見ちゃいます…頑張ります!!

3 ID: z16WsJoM 2023/07/07

どんなに見たくなっても我慢する。見るからもっと見たくなる、ずっと見ずにいたらそのうち興味なくなるよ

7 ID: トピ主 2023/07/07

フォローしていないのにわざわざ検索して見ちゃう癖がついちゃっているので治さなきゃです!コメ主さんのおっしゃる通り我慢して作家さん自体の興味がなくなると良いな〜コメントありがとうございます!

4 ID: vBMKnQL8 2023/07/07

作者の名前を見ない。

好みのカプだけに絞る。作品一覧ボタンを押さない。

この作品しかないと思い込む。

8 ID: トピ主 2023/07/07

あくまでカプだけを追うスタイルの方が色々考えなくてすみそうですね!これからはそうしたいと思います!!

5 ID: FwXqEbtC 2023/07/07

作品の個性を「解釈」や「好み」で捉えず、「知識」に基づく結果と捉えるようにしてる
だから、違う見解があっても、これまで培った知識の違いだからと見ると、楽しく見れる

ただ、生産元を気にしないタイプだから、参考にならなかったらごめん

9 ID: トピ主 2023/07/07

今まで考えたことなかったですが、参考になります!コメ主さんみたいになりたいです!いえいえコメント嬉しいです!ありがとうございました!!

10 ID: 9m2YvUCb 2023/07/07

作品というのは、作者本人の心情を掘り下げる所から考えた方が楽しいと思うようになってから、
作者本人の情報を入れる事が怖くなくなった

11 ID: トピ主 2023/07/08

おぉすごい…!私はTwitter見ないようにしようと思いましたが、もし見てしまった場合はコメ主さんの考え方思い出します!素晴らしい…!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

cremu以外はどこを利用してますかみなさん 創作のことを話したいとき気軽に匿名で利用できるとこあんまりないです...

作りたいものと評価されるものがまったく違う時どう折り合いをつけてますか? 自分が本当に好きで作りたいと思える方向...

自家通販で同人誌を発送する際の梱包の仕方についてお聞きしたいです。 約10年ぶりくらいに同人誌を作り、自家通販で...

許されないことをしてしまった時、どうしますか?私は、この界隈にはもういられないと思ってます。どの面下げていればいい...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《44》 43が埋まったので立てます。被ったらスルー...

BL作品で受がだんだん天然?になっていくのはなぜですか? 最初は男らしかったりしっかり者だった受が、肩のはだけた...

相場より安い仕事を受ける事の是非について 最近、「業界や他クリエイターのためにも相場を下げるような依頼は断った方...

絵を描く気力が起きません(投稿をする気持ちにならない)。 1年前までまぁまぁ長い歴史のジャンルで細々と壁打ちをし...

支部からTwitterをフォローした文字書きと仲良くなりたいと思いますか? 私は文字書きなのですが、気軽に同...

インプレッションが同じでもいいねが多いイラストの特徴はなんだと思いますか? 私なりに考えてみたのですが、 ...