創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2RN1FDP62023/07/08

孤独との闘い方と「これ面白いか…?」現象について。 二次創作B...

孤独との闘い方と「これ面白いか…?」現象について。
二次創作BLを描いていましたが一次創作BLをはじめました。
はじめたばかりなので当然なのですが、孤独感がすごいです。
それと、これを描いて読んでくれる人がいるのだろうか…?
という思いと、これ面白いか?とい考えがぐるぐるしています。
漫画を描き上げるのにはやはり労力と時間が必要ですが、
そこまでかけて描くものなんだろうかと考えてしまうこともあります。
できれば一次創作やってる方にこの辺の悩みの解決方法や、
考え方をお聞きしたいです。同じ状況の方のコメントも嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0Pne3gCF 2023/07/08

字書きですみません、一次と二次やってます。二次もあまり人気ない底辺字書きだったので孤独でしたが、一次は輪をかけて私も孤独民です。今でも悩んでいますが自分的気の持ちよう対策は、とにかく見てもらえないので複数のサイトに投稿する、ツイッターで宣伝をながす、似たような好みそうな人の作品にブクマする、少しでも目に止まるようにタイトルとキャプションに凝る(長文じゃなくてほどほど)、リアクションないのが当たり前と思っておく、万が一見てくれた人がいた時のために作品に渾身の萌えを詰め込む。
それでも孤独でモチベが上がりにくいので、自分の作ったキャラに自萌えするしかありません、とにかく萌え萌え場面をたくさん妄想...続きを見る

13 ID: fk50y1gW 2023/07/13

ID変わってると思いますがトピ主です。
やはり孤独ですよね…
リアクションがないのが当たり前っていう覚悟は自分も持っておこうと思います。
あとは自萌えですね!!
やる気のある時に書いたらいい…なるほど、ですよね。
私は完成を焦りすぎていたかもしれません。
コメントありがとうございました。

3 ID: 8JZjcatX 2023/07/08

これ面白いか…現象は二次でもあるあるだと思います
もうネームが出来てるなら作画修行の為と思って無心で進める
まだ作画前なら締切のない一次同人なんだから納得いくまで修正するのは有り
孤独感気になるなら自分から動いて交流するか作品で読み手を惹きつける勢いで頑張る

14 ID: fk50y1gW 2023/07/13

ID変わってると思いますがトピ主です。
もう作画段階まできてます。
しばらく漫画を描いていなかったのでリハビリも兼ねているんですが、こんなに描けないかと打ちひしがれてます。
でも、もう描き始めてしまったのでなんとか終わらせようと思います。
孤独感も自分から動いてなんとかしようかな…
コメントありがとうございました!

4 ID: AXwdZCUJ 2023/07/08

自分が面白いと思えないなら面白くないって断じて早めに次に行くのも大事

15 ID: fk50y1gW 2023/07/13

ID変わってますがトピ主です。
そうですよね…
今描いているものも少しずつ変えてみたり、
次に描こうとしてるものについてはもっとよく練ってみようと思います。
コメントありがとうございました。

5 ID: 6f3Ej1UF 2023/07/08

これは面白いか……?は創作あるあるだと思います
結局、他の人から好きですとか面白いですって反応を、それもある程度の数で貰わない限り、一次でも二次でも付き纏う気がします
ただ、やっぱり描いてる時点で「少なくとも自分は面白いと思う」と思えるかどうかは大事かもしれません
そこが揺らいできたら、私はそのネタは一度お蔵入りして、時間を置いてから設定や展開など見直したり気に入らない部分を丸々再構成したりしています

16 ID: fk50y1gW 2023/07/13

ID変わってますがトピ主です。
二次でも感じたことがあったので、
創作あるあるだとは思います。厄介ですね…
作画を進めてしまったので、変えられるところは変えつつも
次からのものはもっと練ってみようと思います。
コメントありがとうございました。

6 ID: v6HmFRcu 2023/07/08

字書きです
それはトピ主がちゃんと作品に向き合っている証拠だから、これ面白いかは絵描き字書き関係なくあるあるの現象だと思う
最初に描きだしたときにトピ主がこれは面白いと思ったならそれは面白い作品だと思うよ

7 ID: yb53ozVG 2023/07/08

わかる…一次は本当孤独だし外した時のスルーされっぷりがすごいから私は最近は完成前に周りの意見もらうようにしてる
意見もらうのが難しいようだったらどういうものが受けるのか数投下して確認して血肉にしていくしかないよね

8 ID: 369nWleR 2023/07/08

>これ面白いか・・・?現象
人格を原作担当と作画担当に分ける
「あ〜〜〜〜この原作つまんね〜〜な〜〜〜」と愚痴りながら作画する
お仕事と割り切ると楽な気がします。思い入れがあるほど辛くなります

一次創作は孤独で不安になりますよね がんばってください!

9 ID: xTV1gkAZ 2023/07/08

アイディアは面白いと感じたんだけどネームがテンポ悪くてこれ面白いか?ってなったことある
これ面白いか?を解消するのもネーム次第だと思うから、そこは納得できるまでやるしかないんだろね…
自分が最初に感じた「面白い」が出るまでもがくしかない

10 ID: JZ2lD6OI 2023/07/08

一次創作でその「面白いか…?」「意味あんのかこの作業…?」ぐるぐるに陥ったら、気分転換に二次創作してる!
二次ならある程度評価も反応もらえるので。

自分はまだ二次創作の方が評価がいいんだけど、一次の方が人気ある創作者さんとかを見ては、いつかああなるぞーってモチベ上げてる!
一次創作だと、キャラや設定縛りがなくて、自分の想像の翼をどこまでも自由に広げて飛び回れる感あって楽しいよね!
誰にも評価されなくても、そういう楽しさがあるから頑張ってるよ!

ティアで一冊も売れなかった時は吐きそうになったけど、スパコミで二次創作が結構売れて慰められて…それでまたティアに戻る感じ…(こりてない...続きを見る

17 ID: fk50y1gW 2023/07/13

ID変わってますがトピ主です。
「意味あんのかこの作業…」ってなってます!!
気分転換に二次創作、良さそうですね。
描けたら描いてみたいです。
一次も設定を考えたり、プロットやネームを描いてる時は楽しかったので、
なんとか作画も終わらせたいと思います。
応援ありがとうございます!
コメントありがとうございました。

11 ID: RqLXNapY 2023/07/08

連載もの、単発関係なくネタ出しみたいなのを沢山作っているんですが、それをちょっと時間あけてから見るとこの話の続き読みたい!天才!ってなりますのでそれがモチベーションです。この話の続き誰か書いてくれないかな~!でも完成形知ってるの私だけだし自分で書かなきゃな!みたいな。

それでも行き詰ったりするのでその時は気分転換に他の人の作品みますね!
最高な作品を見て萌えると私も書きたい!!!ってなります!

18 ID: fk50y1gW 2023/07/13

ID変わってますがトピ主です。
自分で天才!って思えるの羨ましいです…
私もその領域に行きたい…!
でも確かに自分が描かなきゃ読めないんですよね。
気分転換に他の人の作品も見てみたいと思います。
コメントありがとうございました。

12 ID: VPGasqUW 2023/07/12

とってもわかります!一次創作あるあるですね…!

私も一次でBL漫画連載してますが、プロットの段階で自キャラに萌えられなかったらその話しはボツにしますね。
主さんが仰ってるように、作画は本当に大変なので、体力と時間も必要ですが、何よりもキャラへの愛や作品への何か情熱がないと途中で辛くなりますから、自分で好きになれそうになければ新しいものをまた1から作り直すのもアリかと思います。

でも「これ面白いのか…?」は連載中、誰にでも定期的に来る波のようなもので、作者自分は何度も読み返してるし当然オチも知ってるのでマンネリになっちゃってそんな風に思っちゃうのだと思います。
でも読者さんは毎話...続きを見る

20 ID: fk50y1gW 2023/07/13

ID変わってますがトピ主です。
やはりあるあるですよね…。
作画が…とてもしんどいです!!
でも自分で作ったキャラに愛着はあるのでなんとか終わらせようと思います。
最初のワクワク感、思い出してみようと思います。
お互い頑張りたいですね!
コメントありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

買い子、代理購入を赤の他人に頼んでいる人っていますか? xを見ているとサークルチケットを譲るので代行お願いで...

男性作者のギャグは女性作者のギャグに比べて寒い、つまらないと言われがちですが実際どこら辺がつまらなくて寒いのでしょ...

二次創作のエロはキャラ崩壊、そう分かっていながら推しカプのエロ創作を続ける理由はなんですか? 最近、自界隈で...

壁打ち運用って嫌われますか? 最近新規参入したジャンルで壁打ち運用⇒数回バズったのですが、 最初はたくさん...

印刷所と通販サイトに対する愚痴です。もやもやするが表で言いにくいのでここで吐き出します。長いので暇な方のみ読んで頂...

出版社の方って、やはり自分本位でアレな方が多いのでしょうか? これまで商業漫画家を目指して、何度も出版社へ持...

大手相互にブロックされました。 私はAB固定で二次創作をしているのですが、半年ほど前にABAを描いている大手...

鬱傾向にあり創作ができなくなってしまいました。 具体的には、どんなに漫画や映画や小説を見ても、全く面白いと思えな...

SNSの運用やフォロワーの数について 無反応のフォロワーはそのままにしといても大丈夫でしょうか? フォロワーが...

オンラインイベント(ピクスク)のサークル参加費用についての印象を聞きたいです。主催側です。 有料に戻ってしば...