どうしても『一言物申す』トピ《89》 cremuで盛り上が...
どうしても『一言物申す』トピ《89》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《07月08日16:26》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
なりメ主、募集場所がどうこうより文章から透けて見える人間性の問題で敬遠されてるだけなのでは…と思った。
誹謗中傷がピタっと止んだのはよく分からないけど。
なりメ主、もう同人関係ないのは明白なんだからトピ落としてほしい、迷惑 謝ればいいってもんじゃないから みんなも相談乗ってあげて優しいね
一応「なりきり 相談」でぐぐったら2,3ページ目にクレム出てはきた
https://cremu.jp/tags/1487/topics
ただあのトピ主はもう出会いの相談が主題になってるし、場違いだったらすみませんと言いつつ自己主張してくる慇懃無礼っぷりからお触り禁止感すげぇ~しやっぱ相談する場所間違えてるとしか思えない
なりメ主さんやっと登場かと思ったら爆速で長文返信しててわろた しかも文字通りの結婚相手探しだったの草
言葉とか丁寧ではあるんだけど、文体が固すぎるというか…なんか違和感しかなくて友達すらなるの難しいと思えてしまう人だな…
別の場所で頑張ってくれ
文のひとつひとつに反応して「いやそれは違うんです」ってやられるとイライラするよね
包括的な返信ができない人はネット掲示板での相談に向いてないよな
それかぁ!せっかくのアドバイスのコメをほぼ全部否定してくるからイライラするんだわ、ありがとう、スッキリした
あとトピ文が分かりにくくて説明が後からパラパラ出てくるのもイライラポイントだわ
婚活、同じ趣味で気が合う人でも出会い絞られるのに今どきなりきりも出来る同性まで限定すりゃ難しいだろ
あの食いつき方じゃ関わりたくもないよ 場違いとわかったら退散してくれ
> 実は春頃から将来のお相手様を探すべくなりメを再開させて頂き、
まずこの文章が日本語おかしいというか文章の客観性に欠けるし意味不明
「将来のお相手様」という表現が曖昧で、結婚相手なのか、オタク遊び相手なのかも分からない(→同性パートナー探しだった)
いきなり出てくる「なりメ」という言葉
「再開させて頂き」って誰に対してへりくだってるのか分からないし以前にやってたとか休止していたとかの言及もなく再開って言ってる
この一行だけでツッコミどころ満載なのに、本人は日本語がおかしいと指摘されても分かってないのがヤバイ
解釈という言葉への解釈が人それぞれなんよな…
関係の考察っていう方がカドが立つ気がするし※個人の感想ですの感覚で解釈って使ってるけど妄想とか幻覚って表現もよく使う
自分の作品に向けて使う分には自分の中ではどれも大差無い、人様に向けては解釈を使うけど
某トピでお勉強した方がいいみたいなズレた回答に漂う高尚様感
Twitterでいいね来ただけ自作について語る系のやつに嬉々として回答してそう
推しカプ妄想ツイは好きだけど、解釈ツイは苦手
小難しく何でもそれらしくこじつけて正解はコレ!みたいな雰囲気を出してくる解釈系垢にモヤったことがあるからだと思う
あと、浅い解釈、深い解釈って解釈に上下を出してくる人がいるからうんざりしてしまう
妄想です!と宣言した方がラク
そういう人いるいると思ったけど私の周辺ではそれに該当するタイプは考察垢だったな
考察垢が原作感想の正解不正解を決めつけたり浅い深いって上下持ち出すのもそっくり
やっぱり周囲でどんな層がその言葉を使うかで言葉自体へのイメージって付いちゃうよね
個人の妄想です宣言しとくと楽なのはほんとそれ
鍵フォローと同じで鍵rt鍵引用も中身は見えないけどやってる人間はわかる、の状態にすると、悪意のあるやつには抑止力が働くかもしれないのにね
人のネタに無断で乗ってくるの結構どこにでもいるんだなー 今まさにそれで相互を切りたくて切りたくて悩んでるところだったからすごい共感した
「見て見て!」って全く悪気なくやってくるんだけどそれ私の言ってた流れそのまんまじゃん……ボツネタとも書いてないのに……なんなら今度やろうと思ってたのに……
無邪気に「描いた(書いた)よ♡」の事後報告されたらみんなはどうやって反応返してるのか知りたい……はっきり言うしかない……?でも他の人にもやってて喜んでそうな人もいるのに急に私から諌めるの気が重い……
二度とネタツイしない
垂れ流ししちゃったのなら諦めるしかない
私は拾われて勝手に使っても問題ない程度のもの、書く気がないものしかネタツイしないです
自分は普通に喜んで、後からでもそのネタで書くかなぁ。
完全に同じものにはならないだろうし、気にしないと思う。
まあ、嫌がる人もいるのは知ってるから、自分はしないけどね、そういうことは。
コメントくれたひとありがとう
やっぱりネタツイ控えるしかないですかね〜
素直に喜べる方もいるんですね、私も気にせずあのネタ別方向に膨らませようかな でも被りすぎないように〜とか思わなきゃならないのがちょっと癪っちゃ癪
ちょろっとした設定とかこういうの見たい〜とかならまだしも、5ツイート使った小話をそのままなぞられてしまったので流石にムッとしてしまい、ちょっと塩めの反応を返してしまいました
絵を描くのが好きだから絵描きになったんだろうのにAIに色塗ってもらったりAIに描いてもらったりして楽しいのかな
そのへんがよくわからん
絵を描くの楽しくないのかな
作業工程をツールで代替してもらうって話だよね
ウニフラを手描きせず、素材を使う
自分で色塗りせず、他人の作ったグラデーションマップを使う
「やりたくない工程はツールに代替してもらって省力化し、自分の楽しい工程だけ自分でやる」ってよくあることでは?
(AIの著作権とかの是非は本題でないので置いておくとして)
160、
お菓子作りが好きな人がパイシートや泡立て済ホイップクリーム使うことに違和感を覚えてそう。
全工程やりたい人もいれば、時間や労力の関係で飛ばしたい人もいるよね。
市販のアップルパイを盛り付けただけで「自分が焼きました!」って言ってるのとは違うよね。いくら盛り付けを工夫したところで。
「ちょっと言いにくいんだけどこの垢やたらと鍵貫通、サークル貫通しちゃってるんだよね…見えてます、気まずい笑」ってカマかけたら鍵引リツ消えた
アイス、クリスタペントピ、確かに探さなかったのは良くなかったかもしれないけど、そんなに目くじら立てなくとも
毎日似たような(創作無関係の)人間関係の相談トピには何も言わないのに、創作らしい悩みには厳しいよね
ID違うかもだけど暑くてアイスの文字に飛びついてしまったすまん
>>154がそんなに気にすることないぞ
アイスのどこが創作なんだよ、あとさオススメのペンやpxとかはその人により違うし同じペンや設定で描いても変わるわけ
それを聞くこと自体無意味
アイスや創作そっちのけの人間関係の悩みの類いは井戸端会議トピとかでお聞きと思うけど、
ペン設定が苦手だったり分からない人もいるし、16コメさんのいうとおり、掲示板利用者のレベル差を感じるトピがあるのは、ある程度しょうがないような
まぁ、色んな人がいるということで
アイスの部分、Twitterのタグで「○○あげてけ、ない奴は好きなおにぎりの具あげてけ」みたいなタグのノリをマネしたかったのかな…と生温かい目で見てた
結局創作っぽいトピ上げても盛り上がらないし、そんなの聞く必要ある?って上の人みたいに言ってくるコメが大体発生するから相談したくはないよね
こ〇亀って連載中はなかりょとぶちょりょが二大巨頭でガチバトルしてて
りょれいが腕組み後方彼氏面してるジャンルだって聞いた
「日本には昔から本歌取りという、過去の人の歌を下地にして新しい歌を詠む手法がある。だから創作だって過去の人の作品を下地にしてより優れた作品を作ることは何も問題ない。むしろ、同じネタでも良質な作品がどんどん出てくることこそが界隈にとっては健全な新陳代謝」と言い張り、堂々とネタパク(二次創作を元にした三次創作)を正当化していた人がいたのを思い出した
ふざけんな、本歌取りはむしろ本家への敬意を表したオマージュであって断じてネタパクなんかじゃない(異論はありそうだけど、一次原作を元にした二次創作の方が近いと思う)
でも実際のところは、同じネタでも良質な作品が出てくれば、ネタパクだろうが何だろう...続きを見る
毎回毎回過去トピ誘導厨何!?もう流れてるんだから良いじゃん!!!そんなんだから過疎るんじゃないのか!?
過去トピ誘導すること自体は悪くないけど、チクチク言葉は止めてあげなよと思う
あと内容によってはブラッシュアップされてるものもあるから、新規トピ立てた方が良い場合もある
客観的に見て、個人毎に状況が異なるケースはトピ立ての恩恵が大きいと思う。
しかしほとんど既出ケースと変わらない(個人差が出にくい)ケースは過去トピ参照も有効だろうと思う。
当事者は自分自身の話だから新鮮な話題かつ、話を聞いてほしいのはわかるよ。でも相当なレアケースでないと大体回答は似通る。だからもらった過去トピも参考にしたら両得なんじゃないかな。
部数四桁とか年収●千万とかいうレスで賑わうかと思えばどん底みたいなトピに沢山レスがついたりクレムっておもしろいな
左右ガチ固定強火繊細って経験的にリアルな人間関係を築けてなかったりまぁほぼ恋愛経験ないよなって思う
幼いんだよな、思考が。浅いんだよな、経験が。
コメ主は何十人もの相手と行為した経験があり浮気や不倫も平気でしてきたって事?
創作に自分の体験折り込むタイプ?
183「コメ主は何十人もの相手と行為した経験があり浮気や不倫も平気でしてきたって事? 」
1人の次が「何十人」なのめっちゃおもしろい世界で生きてる人だな…「○○って事?(キョトン顔)」全て想像で補ってて草
超ブーメランで爆笑してる。お前がそう思うなら~のテンプレしか浮かばなかった
リア充からの結婚出産ルートでゴメン❤
z1Me2XAm
スルーできてない時点で「お前が思うならそうなんだろう(略)」使うの向いてなくて、こっちが照れるからやめてくれ…結婚出産できてよかったね、おめでとう
アフター無言トピ見てると一般社会なら許されない対応でもオタク界隈なら許されるところあるよな
「お前それはどうなの」って対応しても「まあそういう人もいるだろうし」で許容されてる
オタクは優しいよね
オタクが優しいんじゃないよ
オタク界でもてはやされる人、能力があるとされる人にはそういう勝手な人が割と多いんじゃないかと思う
普通の社会人では求められない能力が求められる世界
ちょっと人と違うのを許容しないとそういう能力ある人を排除する方に向かってしまうから
嫌だなって感じてる人も多い
神や馬でもちゃんとその辺上手くやる人もいるけどそういうところはからっきしって人もいる
うまくできないのわかっててそういう場所には興味があっても一切顔出さない配慮をちゃんとする人もいる
芸能界でもこの人出しておけば数字取れるって人は大層大事に扱われる
変わり者で癖が強くて扱いにくくても
その人排除してたら数字取れなくなる業界廃れる可能性あるから
出版社でも作家は大切にされる
優しいってよりはなんだろね
寛容にならないとねってことだと
あとあそこで擁護してた人はただおとなしい人を想定して擁護してただけの可能性高いよ
トピ主の返信がちょっと攻撃性高めだったから
199
日本の芸能界は893がケツ持ちしてる業界だから大した実力が無くても挨拶出来てスタッフ受けがいいと残れるでしょ
作家も締切守れるからっておもしろくもない話を書く作家や脚本家がのさばってるし
「固定」を"好みや解釈が一致してるものしか見れない"って解釈する人いるのか…ってビックリした。
自分も相手左右固定だけど、相手と左右が固定ってだけで色々な解釈の推しCP見たいし、キャラ崩壊してなければ何でも好きだよ…
そういえば解釈について話題になってたけど、解釈ってキャラ解釈(性格/心情の動き方/行動原理を自分なりに噛み砕いたもの)のことだと思ってたし、妄想はその解釈を基盤に置いてするものって感覚だわ。
人の妄想を見て解釈一致!ってなるのは、その基盤部分(キャラ解釈)が同じって意味で使ってた
197
人を呪わば穴二つって知ってる?
もし197が病気で何もできないとしたらそれを支えているのはコメ主みたいな普通の人だよ
病気でないとしたら病人に対してとてつもなく失礼な発言をしていることを自覚しな
そのトピにいる人が見てる掲示板って分かってるのに「自分はマシ」なんて言う輩に病気の人は感謝しろってこと?
上のコメを見たら確実に傷つく人がいるって分からない?
自分より下(だと思ってる)存在には何言っても良いって無意識モラハラ気質は自覚して控えた方が良いよ。
222
急にどうしたの?
もしかして記憶喪失にでもなって、ここが絡みトピだってこと忘れちゃった?
あのトピ見てて「自分はまだマシだな」って思うのって残酷ではあるけどごく普通だと思うよ
222
一体何にキレてるの?
たとえば「毎日風呂に入って清潔な服着て整理整頓された部屋で平日は出勤して仕事して暮らす」て一見当たり前のことじゃん
そんな人並みのことですらできない人がいるなんて想像できない人だって世の中には普通にいるし、寧ろそんなことを知らないのが普通だよ
「もっと立派な生活をしなきゃと思ってたけど自分はやれてるんだ」と知れた、知識となった気づきのコメなだけよ
被害者意識こじらせて無理解だと他人を責め立て喚き散らすモラハラ気質はあなたのほう
別に「感謝しろ」なんて誰も言ってないよ
177が新しくトピ立てるか話題提供するかスルーしなよ
自分に興味がない話題を腐すのは簡単だけどそれじゃなんにも生まれないよ
すでに答え出てんのにだらだらコメついてるから自分もうんざりして非表示にした
177の「もういいよ」は分かる
ネタパクゆるパクする人と部数出るから旬にのって本出す人どっちがマシなんだろね
上手ければ関係ない人多そうだけど
AIの学習・開発、AIの出力・利用、それぞれで関係する著作権法の条文が違うと文化庁が明言してるけど
二次創作って更に違うんじゃないの(おそらく翻案権)
もう素人のどうしようもない著作権法講釈聞き飽きたから二次創作についてもちゃんとした法解釈出して欲しい
翻案権で考えれば二次創作は違法っていうコラム読んだことあるある
二次創作は違法じゃないって息巻いてる人いるけど所詮素人考えだしね
自分も含めて
そういえば職業トピで弁護士何人かいたから法解釈してくれてもいいのに嘘だったんだろうなー
195
弁護士のこと「法の番人」「正義の味方」だと思ってない?
弁護士は依頼人の弁護をするのが仕事だよ
195
弁護士にこんなところで無料で法解釈言わせようとしてて古事記で草
友達が美容師ならタダで切らせようとするタイプ
あと弁護士は正邪関係なく依頼人を弁護するのが仕事だよ
「作品は興味ないけど人柄が好き」って一番言われたくない言葉だから壁打ちしてるな……
交流ウェルカムだとそういう人避けようがない、別に悪いことじゃないし
フォローゼロの壁打ちだけどリプとかいいねリツイート沢山貰ったらいいね返しちゃってる
いいねゼロをキープする意志の強さは自分には無いので完全壁打ちの人憧れるわ
私はネームしないと最終的なページ数わからないなぁ
プロットの段階でページ数までわかるもんなんだね
文字では原稿の1ページ完成系をイメージできない…
当てはめてく感覚に近いかも?自分はめくりとか大ゴマを先にはめ込んで描いていくからページ数が目安で大体分かるって感じなんだけど…
まあでも結局人によるよね
無言アフタートピ主、最初は「相手がおかしい!変な人ですよね!」って語気強めだったのに
コメがつくたびに「あれ?これ私がおかしいの?」って弱っていって「オフ会参加やめようかな」に変わったの笑っちゃったな
どんなに互助ムーブをしていても作品が面白ければ全く問題ないのですが
こういうのを萌え製造マシーン扱いっていつのかな?
どこから目線なんだよカスすぎる…
めちゃくちゃ昔のトピだった…
いいねってほんと単にいいねで、応援とかの意味も含むから気軽に押しちゃうな。地雷要素とかはいいねつけないけど。
互助会が消失してるレベルの斜陽だからかなり素直にいいねできる
神が互助会に取り込まれたトピのコメに「壁打ちなんて作品が面白くなきゃただのぼっち」って言ってる人いてニヤニヤした。そりゃそう。
友達はいるけどおもんない奴、おもんない上にぼっちの奴、どっちがマシかな。
創作活動にぼっちとか友達が多いみたいな感覚が一切なかったからちょっと驚いた
その人は交流がまず目的の第一なのかな
ぼっちとか勝手にラベリングして上下関係つくるのやめて欲しい
壁打ちでフォロワー少ないし作品もつまらないかもしれないけど、印刷代はまかなえてるし仕事も金も友達もいるし
目から鱗が落ちたわ
一人でいるのが恥ずかしい事だと心の底から信じてる人がまだいるんだ!なんか話通じない人いるよなーと思ってたんだ
結婚せず子どももない人間が不幸だと信じ切っている人間がいるのと同じだよね。
新しい価値観を理解出来ないのは仕方ないけど、そこで理解出来ないが尊重するのではなく、見下すところに人間性がでる。
AIは学習元権利者の利益を害したり競合するようなものを生成するのは現行法律の文章的にもまずそう
あと単純に無許可で大量にデータ集めると個人情報とか違法なのが混じってるのが…AI通せばなんでも合法になるならイカれてる
線画から綺麗にパーツレイヤー分けしてくれる機能のAIです!ってんなら絵描きもデータ提供協力するでしょうに
「作品は好きだけど貴方自身に興味はないです」って相互に言われてから壁打ちするようになった
別に何をどう思おうが個人の自由だけど、それわざわざ本人に言わんで良くない?人の心ないんか??
ええ…つら…
そいつなんでそんなこと言うん…
私も貴方自身に興味ないです。同じですね!とか言ってみたい
人に言うってことは自分も言われて平気なんでしょ?って感じ
絵は描きたいけどウニフラは描きたくないのか
絵ってどこまでが絵なんだろう
人物だけ描いていたいとかかな
ウニフラめんどいじゃん。自分は背景得意だからパース定規大好きだけどそれも外注や素材や写真の人も居るから人それぞれだろうよ
見る側からしたら最終的に体裁整ってれば良い訳で
どこまでが絵って言われると原始人からしたら紙に描くのは違う、色がついてるのは違うとかなるかもよ?
224は漫画の枠線も昭和の漫画家みたいに烏口で引くのかな?究極言い出したらトーンも手でドット打つの?もちろんデジタルじゃなくアナログで描いてるの?
あと今は人物、背景、カラーなど分業制も確立されてるからね
点描キラキラのトーンとかも、出始めのころには「自分で描かずに楽するなんて!」みたいな批判があったらしいね
一方的な嫌がらせされてる雑食トピ
いつもの固定厨厨女が顔真っ赤にしながらヨダレと脳汁ダバダバでシュバるんだろうな
何と戦ってるんだろう
法律って解釈次第でどうにでもなるものだからな
依頼人が有利になるように弁護するのが弁護士の仕事だし
「セロハンテープと理屈は何にでも付くのよ」「思想信条がないのが弁護士だ」ってのはフィクションだけど弁護士を表す言葉だもんな
AIで楽できるなら楽したいよ
小説も漫画も絵も全工程の作業全部好き!!みたいな狂人は一部やろ
私は表紙イラストの塗り苦手だからとっととAIに任せたいわ
漫画だけ作ってたい
塗ることが絵を描く楽しみとか他人に強制されたくないわ
AIをツールとして認識してるタイプにとってはまぁAIじゃなくても良いと思うんだよね、3Dみたいに自分の2D絵のパースとか空間を認識してくれて光源とか補助してくれれば。ただその計算の仕方がAIだと簡単ってことだから。創造性どうこうではなくて計算式として自然にあるものを使っているという認識。芸術系の考えではないからここの擦り合わせが難しいんだろうけど
いるよね。人がツールやデバイスを便利に使いこなしてたらそれは違う卑怯だ自分でやってやいとか言う人
PCで書類作ったらそれって仕事…?仕事ってどこからが仕事なんだろうとか言いそう
肯定はしたくないし嫌いだけどAI絵だって残念ながら絵なのは事実だし
今まさにマイナー極小ジャンルで描き始めようとしてる者だけど、先住民達にヒソヒソ値踏みされたりするんだろうな……ちょっと萎えてきた
無言アフタートピ、読み返してきたけど相手は社会性皆無なクソだけどトピ主は感情先行型のクソなんだよな
どっちも悪いパターンって最近珍しくね?
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないというヤツだよね
主催とか話さなきゃいけない立場でもなきゃ失礼な相手なんて次から無視で話終わるんだし
対人関係のトラブルなんて8割はどっちもどっちというか相性の問題だと思うよ〜
こういう所じゃ片側の意見しか聞けないしトピ主に同情したコメントしたりする事はあるけど真相はわかったもんじゃないとも同時に思ってる
クレムで匿名掲示板に晒されたって内容たまに見るけど、どこの掲示板なんだろう?5?同人ヲチスレなら覗いたことあるけど、固定詐欺とかその程度の私怨トピ立てても盛り上がらなくないか?
ヲチスレでも固定詐欺なんかじゃ私怨乙で終わるけど大手先導だと信者がスレ回してる可能性も高いし昔より人いないからいくらでもコントロールできちゃう
あと近年もっと治安悪いところある