今まで買った同人誌(漫画)の中で、オチがめちゃくちゃ意味不明だっ...
みんなのコメント
オチを重要視するタイプなので、そこが微妙だともう買わないかな……
作者と趣味が合わない、好みが違うってことじゃなくて明らかに手を抜いてる、時間が足りなくなって無理やり終わらせた、力尽きたってわかる場合
オチ重視派です。
それまでが良くってもオチが微妙だと満足度低くなってしまいます。
なので見本誌は最初から最後まで目を通します。
あとオチとは違うけど、本編が良かったのにあとがきで「この本を描いてる途中に公式のネガティブな情報があったので途中からやる気出ませんでした。無理矢理発行しました」って書いてあった本は後味悪くて手放しました。
よほどイラストのために買う漫画じゃなければ、漫画はオチも含むストーリーが大事。
モヤっとするわからん終わりの作家は次から買わない。
掟をやぶったらまずいんだ!って散々受けが言ってたくせに、掟やぶったら人間になれた!やったー!って展開があって、死ぬほど萎えた。展開都合良すぎ。ハピエンならなんでもいいわけではない。
手抜きじゃないんだろうけど作者が照れ臭くなった感じで中途半端なコメディで終わる話がありました
ずっとシリアスで進んでたのに誤魔化された気分でした
満足度は下がりますね
しばらくは様子見するけど結末イマイチな作者はだんだん買わなくなります
追加で質問なのですが、例えば受けが攻めに片想いしているラブコメ風なストーリーだとすると
オチはやはり告白→OK(想いが通じ合う的な)じゃないとスッキリしないでしょうか?
攻めが好意をはぐらかして終わり、もしくは攻めの中にある受けへの気持ちに薄々気付きつつも通常のラブコメに戻って終わり、だと単調すぎてつまらないでしょうか?
それは作者の力量によると思う
結局、上手いか下手かなんだよね
上手い書き手ならスッキリしない終わり方でも神作品に昇華できるし、下手な書き手だと「何これ?結局なんだったの?」になる
上と同じく、作者の力量だったりストーリーの内容だったり次第と思います。なので、あらすじだけで判断できないと思います。
ちなみに私はそういうオチも好きです!ラブコメ大好き
両想いにならないとダメ、ということはないけど恋愛ものなら多少は進展してて欲しいかな?
攻めが返事を保留したまま終わってもいいけど、物語冒頭よりも受けに心を開いてくれるようになった…みたいなさ
30
マジレスすると、一見モノローグの体をしてるけどなんかふんわりしたよくわからん「で??」みたいなモノローグのことを揶揄して謎ポエムって呼んでるんやで。
マジレスありがとう。
文フリで詩集を出してるガチの人もいるし二次創作でも詩集出してる人がいるから「ポエム(笑)」のノリがきついんだよね。詩表現って難しいから自分は詩を書ける人を尊敬してる。モノローグって言えばいいのに詩やポエムへの風評被害がひどくて嫌になってしまったよ。
話のテーマについてちゃんと区切りがついていれば(例えば告白について返事を保留したままでも)OK。
ただキャラの心の機微をしっかり見せて、読み手に「物語としてちゃんと動いた」と思わせないと、個人的には話としてはイマイチに感じてしまう。
私はストーリーもオチも重視したいので、どんなに上手い絵でも話がイマイチだと追うの止めます。
具体的に言えばシリアスを謳っておいて「突然の喧嘩→突然の交尾→喧嘩の解決に触れないままベッドの中強引な幸せend」本だと壁サーの本でも即手放してる。
ガッカリする本には出会ってない…けど、やっと両思いになりそう!からの幸せシーンは想像にまかせますパターンはよく見る。もうちょっと読ませて…とは思う。
これも中途半端オチの一種かな?
前半〜中盤が面白かったら中途半端の続きは自分で想像して補完してる。やっぱり満足度は少し落ちる。
オチがつまんなかったらその人の本二度と買わないです。小説だと本当に最悪。ビターでしんみりしたいい感じの流れだったのに、急な方向転換して無理矢理ハッピーエンドに捻じ曲げた本は愕然としました。
読み手のことを気にしすぎて、無難でつまんない同人誌めっちゃ増えたと思います。ABがしゃべってるだけみたいな。SNSのせいでハピエン厨の声が目立つんですよね。傷ついただの不快だの、我儘で本当に煩い。昔は買って中身を見るまでどんな話か分からないのが当たり前でしたから。
あと書き手も、「描きたい」よりも「売りたい」人が増えたのかなと思います。SNSやオンラインの通販で、他人の人気や売上がある程度分かっ...続きを見る
曖昧エンドオタクとしては、最近は起承転結がはっきりしてないと「何を言ってるか分からない」「つまらない」と言われて悲しい
私は2人の関係性が何も動かない本も好きです。やたらとハッピー/バッドエンドのどちらかに向かいますよね。
二次創作は、始まりがすごく面白くて、途中からグダグダになって、ありきたりな展開で終わる話が8割だよなーと割り切って読んでる。
プロみたいに何年何ヶ月もプロット練り込むわけでもないし、情熱と感性で描(書)かれる作品がほとんど。
満足度の高いものに巡り会えるのは、逆に稀じゃありません?(ゆえに神は尊い)
オチがいまいちでも、序盤に共感部分があったり引き込まれたら全然満足します
基本的に推しの本ありがと〜だから
というか、ありきたりがつまらなくなったら二次は卒業なのかなぁと思わんでもない
原作のココが面白いよねーっていうのを、体裁よく出してるだけで、わかるーの声がもらえたらOKというか
現代ではツイで済むことを作品にしてるのは、作品の方が何年後かにも残りやすいからで
同人誌に求めることで回答が変わりそうなトピだなと思った
商業と違って同人は「妄想の産物」と決め込んでいるので
オチが(笑)でも自分の妄想で補正したりする
自分は途中が面白い方が良いかな
創作者の考えが一番見えてくる時だし、萌えを多く取り入れる事が出来る
オチは畳んでる時だから
挿入あると思って買ったらなかったとき
少々肩透かしを感じた
手放すとかもう買わないとかってほどでは全然ないけど
見切り発車で書き始めた〜と後書きに書いてた本、テーマもオチも「で、何が言いたいの?」って感じで、読んで時間を使ったことを後悔した。そういう人の本は次から絶対に買わない。
> オチが微妙でも序盤〜中盤がめちゃくちゃ面白かったら満足度は高いままですか?
満足度下がります。料理で言うと仕上げが汚いみたいなものなので、そんなの出されたらえっ…ってなるのに似てるというか。
最後まで面白い方がいいけど、それこそプロでも、オチまで完璧に面白いことなんて稀な気がします。
二次であれば途中で1シーンでも心に残る描写があれば、それで満足です。
オチも無いし推しカプのキャラの感情が見えない上に何が言いたかったのか分からない盛り上がりも無いみたいな本は次からは買わないかな…。
個人的にはオチよりも中盤の盛り上がりとかキャラの感情表現重視しちゃうけどね。だって中盤で盛り上がりもなく盛り上がるべき所でキャラの感情見えなかったら何を楽しみに見てるのかよく分からなくなるし。
転生したABが出会って…で終わるという起承転結の『起』未満はさすがにがっかりしました
それからどうなるかが見たいんだよ!
フェイクだけどなぜか受けが女体化してる→なぜか攻めの未来?の分身が出てくる→なぜかその2人が攻めの前でセッおっ始める→終わり
の本を読んだ時はなんだこれ…ってなった
まじでなんだったんだろ
場所も謎時空だったし 攻めは見てるだけでなぜか動けない?し声も出せないみたいな
攻めの夢の話だったのかな
オチがないというか急に終わって「続きは!?」みたいな漫画があった
オンでよく続きはまだですか?ってコメントが並んでるような漫画
あれはオンならいいけどお金出して買うオフだと消化不良で悪手だなと思った
謎ポエム、あははー笑い声のみ、青空、などは年齢出るねー1番つまらない寒い終わり方だからそれは令和でやっちゃダメ
コメントをする