創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zbNgwOyL2023/07/13

ワンドロワンライの参加者があまり増えません。 どうしたら参加者...

ワンドロワンライの参加者があまり増えません。
どうしたら参加者が増えるでしょうか。アドバイスいただきたいです。

フェイク含みます。
某ジャンルの二次カプでワンドロワンライを運営しています。
ドマイナーなカプなので1作でも作品が増えてほしい気持ちから始めました。

開催は第2,4日曜日で、開催とはいいつつも「○○時から描きはじめ」のアナウンスはありません。
お題発表を開催の1週間前にしているため各個人で時間を取って描いていただき、指定した時間以降で投稿してもらうようにしています。

運営がトピ主であることは誰にも明かしていません。
同カプ…総受け推しに村長的存在の方がおり、トラブルの種になるのを避けました。
(別カプの企画に誘われていないことや、その企画内容にお気持ち表明していたりと距離を取りたくなるような方です)

R18作品も、支部などに誘導してあれば投稿可にしています。
お題も匿名ツールを設置し募集する形をとっています。
お題は複数提示しており、お好きなものを選んでいただけるようにしています。

参加者は毎回10人弱で、面子も固定されてきました。
決して内輪な雰囲気ではないです。壁打ちの方もいます。

お題発表ツイのリツイートも渋くなりました。
はじめは30近くあったのですが、今は5あればいい方です。
RTお願いします、と拡散をお願いしてみたりもしましたが、くどくはしたくないしどうしたらよいのか悩んでいます。

できれば10人は参加いただけるように企画を継続させていきたいと思っています。
なにか他にできることはないでしょうか?
何かアドバイスがありましたらコメントいただけたら嬉しく思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wb8dhMeq 2023/07/13

ドマイナーなら人口以上に増やすのは無理では?
人口の総数はどんなもんなの?

5 ID: トピ主 2023/07/13

このカプ単推しの方は5人ほど、だいたいの方が総受けカプの一つとして描いています。
総受けも含めれば100、200はいます。

3 ID: Eh73CBKs 2023/07/13

マイナーだと頑張って描いても反応渋いからだんだんやる気なくなっちゃうんだよね。
伸びなくなってくると参加者減るだろうし。
そうなると支部とかに上げてた方が長く見てもらえるかもって思うかな。どうしたらいいんだろね。
参考になる意見じゃなくてごめん。

6 ID: トピ主 2023/07/13

企画はお題提供の側面もあると思っています。
参加者によりますが、後々支部にまとめて掲載される方もいます。
難しいですよね。

4 ID: 6adQuvUk 2023/07/13

ワンドロワンライの人口を増やすんじゃなくて、ドマイナーカプの刺さる漫画とかを描きまくってそもそもの人口を伸ばすしかないような
毎週ってやっぱり大変だし、書きたいお題じゃなかった時は当然参加しないだろうし…

7 ID: トピ主 2023/07/13

総受けカプの一つとして好きな方は多いので、その層が参加してくれたらいいなとは思っています。
ワンドロ自体は2週に一回の開催にしています。
とはいえ月一だと、企画の存在さえ忘れられてしまいそうで2週に一回にしています。
お題も複数提示し、お好きなものを選んでもらえるようにしています。
これ以上対策をとるのは難しいですかね。

8 ID: JteYXoj6 2023/07/13

お題発表を開催の1週間前にしているならワンドロじゃなくてワンウィークにしたらどうですか?
個人的には1時間くらいで描いたものは表に出したくないな〜と思ってしまいます。ワンウィークの方が参加しやすいです。

9 ID: トピ主 2023/07/13

ありがとうございます。
"ワン"の解釈はそれぞれにお任せしています。
お題を見た時点でワンドロのカウントが始まっているという方もいますし、作業に入ってからがワンドロだという方もいます。
ワンウィークでも構わないのですが、ワンドロ+αくらいのお時間でできたものを一度アップしていただけたらと考え、ワンドロにしました。
途中経過で出す(例えば線画だけとか、導入の部分だけとか)のはあまり好まれないでしょうか?

10 ID: SF2gtnsh 2023/07/13

運営側の意見です。
自分が運営していた頃は、毎回きっちり開始・終了のアナウンスをする方が、参加者が多かったように思います。
あとあと、時間は自由に投稿できるルールに変えた途端、参加者がごそっと減りました…
ある程度縛られたりした方が、チャレンジ精神が湧いたり、ルーティンに組み込みやすい部分もあるようです。
新規の方も、時間が決まっている方が、呼び込みやすかったと感じました。

それから、昨今ではタグでの検索が全くといっていいほど役に立たず、別垢で確認した所、かなりのRT漏れがあったりもしたので、RTされない方がモチベーションをなくしておられるとか…も考えられるでしょうか…(こちら既...続きを見る

15 ID: トピ主 2023/07/13

運営されている方からのご意見、大変参考になります。
実は以前は開始と終了のアナウンスもやっていたのです……不評だったために、投稿開始時間だけお知らせする形に変更しました。
開始・終了アナウンスの再開も視野に入れたいと思います。

タグ検索漏れは、匿名ツールから連絡をいれてもらうようにしています。
一応、企画アカウント以外の個人アカウントでも確認して漏れがないように心がけてはいます。

11 ID: HSXCKFLk 2023/07/13

うちのジャンルはお絵かきチャット大会とかたまにやってたよ
時間絞った企画なんかもいいのでは、自由度高いとそれはそれで参加してもしなくてもいいやーってなるし、ワンドロって締め切り短いからすぐやらないと!的な側面もあると思う
仲いい人がいたらサクラ的に参加してもらって盛り上がってる雰囲気出すといいけど難しいかな〜

16 ID: トピ主 2023/07/13

お絵描きチャット大会は初めて聞きました。
チャットスペースを準備するだけでしょうか?
どのように大会が開かれていたか、教えていただけたら幸いです。
普通のワンドロワンライ以外にも企画を考えてみたいです。

20 ID: HSXCKFLk 2023/07/13

私は環境なかったから参加したことないけどあとでログ上げてくれてたからよく見てたよ
夏休みとかGWとか原作で燃料あったときとかにやってて、テーマ決めて描いたりしてたみたい、文字チャットもあるから描かない人も参加したり
あとはワンドロじゃないけどWEB企画とかやってることもあったな、テーマ決めて作品提出してもらって展示する、みたいなやつ、人は多かったけど主催が行方不明になってグダってた
アンケート取ってお題決めたり、企画いくつか案出してアンケートなんかもいいかも
夏休み前だし夏休みになにか出来るといいよね
参加してる人が少なくても楽しそうに盛り上がってると参加してみようかなって思うし、ト...続きを見る

12 ID: Ed7o54mg 2023/07/13

ワンドロ主催さんいつもありがとうございます。マイナーCPにとってはとてもありがたい企画です。新規参入したいって時にワンドロって重宝します。

ワンドロだと描き終わらないことあるので、上の方も仰ってますが週ドロもいいかもです。
参加者としては、神っぽい参加者がいると神いるしいいかーとなる(神ありがとうの方向で)、RT時間が変、とか主催さん大変なのになんかすみませんって思う理由で足が遠のくことはありました。
でも、CPにワンドロがないのとあるのじゃ全然違う!参加者は少なくても見てる人は結構いるのではないでしょうか?続けて欲しいです。

13 ID: Ed7o54mg 2023/07/13

あと季節感のあるお題は参加者に一体感が出ることもあって好きです!
なんのアドバイスにもなってないと思いますけど、応援したかった…

17 ID: トピ主 2023/07/13

週ドロは思っている以上に需要があるのですね。
ワンドロと併催でもよいのでしょうか?

見て下さる層は結構いるのですが、広がっていかない感じです。
参加できなくてもリツイートで広めていただけたらいいな…とは思っていますが、難しいですね。

35 ID: Ed7o54mg 2023/07/13

ワンドロと週ドロ併用がいいかどうかは界隈で違うとは思いますが、参加したことある感想だと、自由がきく週ドロ参加者多めになはなります。ワンドロみたいに時間終わったら沢山RTされるお祭り感はちょっと薄かったです。でも、毎日ポツポツ出てきて、結果としてはそれなりに参加者いたなーという感じでした。
たまーに参加しようと思う人は入りやすくなるかもです。

14 ID: JElLgkhb 2023/07/13

自カプはちょっと描きにくいお題が多いから参加しづらい
コスチュームとか特定の色、季節のお題とかは描きやすいけど、
例えば「香り」「体温」「夏の夜」←こういうのって小説とか漫画向けのお題な気がする
主催さんが小説書きさんだから?と思ってるけど本当のところは分からない…

18 ID: トピ主 2023/07/13

ありがとうございます。
トピ主は字書きですが、参加者は絵描きの方が多いので描きやすいお題も取り入れるようにしています。
ワンドロなのでカラー指定は難しい(色塗りまでいかないかもしれない)ので、モチーフとして入れられるようなものや
服装の指定をお題のうちの一つには入れるようにしています。
これからも、お題が偏らないようにしていきたいと思います。

22 ID: fiFPILXg 2023/07/13

横だけどカラー指定めちゃくちゃありがたいよ~
それこそ線画に+一色で映えるし、服装の指定よりよほど描きやすいよ
というか色塗りまでいかないかもってワンドロでも基本カラーだと思うんだけどトピ主のところはモノクロが大半なのかな

27 ID: トピ主 2023/07/13

ID: fiFPILXgさん、横コメありがとうございます。
トピ主が運営している企画ではカラー作品は少ないです。
カラー指定する場合は「パステルブルー」「紫」などのレベル感でいいのでしょうか?
カラーコードなどで指定した方が描きやすいでしょうか?

19 ID: AulQraZv 2023/07/13

自分が見守ってるマイナーCPワンドロライも参加者少なくて毎週もどかしい気持ちで見てる
ROMはいいねRTすることしかできなくてごめん
続けてくれる管理人さんに尊敬しかない、ありがとうございます

21 ID: トピ主 2023/07/13

ROMの方からのRTも心強いです。
運営しているワンドロはROMで見てくれている方はいるものの、RTされているケースは少ないのです。
あなたがRTしてくれて誰かが企画を知って参加してくれるかもしれません…ぜひ今度も続けてほしいです。

23 ID: yOLBqkps 2023/07/13

主催お疲れ様です。
同人慣れしていなかった私が悪いのですが、ワンドロ=1時間~せいぜい数時間で描くもの、と思って参加したら、がっつりトーン貼った漫画やきれいにペン入れして彩色された力作イラストがあがってて、1時間ちょっとで描いた自作品のクオリティの差にがっくりし、参加しなくなった思い出があります
ズルされてる気分になって嫌だった。ワンウィークって言ってもらった方が参加しやすいです…

25 ID: トピ主 2023/07/13

私自身もコメ主さんと同じ認識でいます。
多少の時間オーバーはよいとしても、数ページに及ぶ漫画や色彩豊かなカラーイラスト、1万字近い小説はワンドロとは言えないと思います。
こちらは企画のルールにも明記しています。
一時間程度でできあがったところまででワンドロとしては投稿してもらい、その後は自由に描いてもらう(作家さん自身で週ドロにしてもよい)形です。
なるべく、皆さんが同じ条件で楽しめるようにしたいと思います。

24 ID: HEruaw13 2023/07/13

主催をしています。トピ主さん運営の形式であれば他の方コメでもオススメされていますが週ドロが良いと思います。また、ルールや今回のお題等を直ぐに確認できる環境を整えていらっしゃいませんでしたら、したほうがいいです。ルールが判らない場所には新規で参入し辛い方です。例え書くまでもない事やテンプレルールても「うちはこうです!」とメニューを置いておくと手を伸ばしやすいはずです
お題も単語や抽象的なものだけではなく、フレーズや心理を表すものなど、字書きターンと絵描きターンをこちらでコントロールすると上手く行きます
何より(広い意味での)魅力的な投稿がないと人は離れますので、寂しい現状を方向転換チャンスと...続きを見る

26 ID: トピ主 2023/07/13

主催されている方からのコメント嬉しいです。

週ドロにした場合は、従来のワンドロとは別(企画変更)とした方がいいのでしょうか?
それとも、タグで区別して同じお題でやってもらう併催方式でしょうか?
コメ主さんの運営が気になりました。

お題は、該当のつぶやきを固定ツイートにする・お題投稿を画像にし企画アカウントのメディア欄から見れるようにする・ルールをまとめたプロフカードの上部に今のお題を明記する…といったことをやっています。
複数のお題を一度に提示するようにしていますが、より字書き向け・絵描き向けを意識してみます。

企画アカウントからの魅力的な投稿って難しいですよね…。

28 ID: nOqrIeME 2023/07/13

お題ツイートのリツイート数が減ってしまったとのことですが、うちの主催さんは毎回お題とともにそれに沿った可愛いデフォルメイラストをツイートされます。その絵がとても可愛いのでたくさんリツイートされています。何かイラストをつけると拡散には役立つかも?その方は溜まったイラストで本も出されていました。(主催さんが身分を明かされてるからできることかもしれませんが参考になれば)

30 ID: JAPblRvC 2023/07/13

トピ主です。
絵師さんだとイラストも挟めるしいいですよね。
自ジャンルは他のワンドロふくめ、そういった宣伝の仕方?は目にしなかったので勉強になりました。

29 ID: UyXq5znx 2023/07/13

pixivで宣伝とかってしてますか?私はpixivで告知して、それに気づいた人達がRTしてくれたりしてフォロワー増えました。頑張って下さい。

31 ID: JAPblRvC 2023/07/13

トピ主です。
pixivでの宣伝はしていないです。ワンドロ用のアカウントを作って…ということでしょうか?
告知は企画開始時だけでしょうか?お題発表ごとにされたりしていますか?
教えていただけたら嬉しいです。

34 ID: UyXq5znx 2023/07/13

ワンドロ垢を作った時に、ワンドロ作りました。よろしくお願いします。とpixivに専用垢を作って告知しましたね。
ツイッターは今は弾かれることも多いツールですのでなるべくpixivなどで告知した方が拡散力はあるかも知れません。
まずは認知してもらえるようpixivで宣伝をおすすめします。応援しています。

32 ID: CSWgP0VX 2023/07/13

うちのジャンルだとほぼワンドロ主催者は引退でワンドロ自体がオワコンなんだよなぁ。個人で絵茶主催してそっちの参加者が多いなぁ。

33 ID: PZA854hE 2023/07/13

トピ主です。
自ジャンルでは他カプでもワンドロが盛んで、絵チャは見かけたことがありません。
cremuでいう互助会の方々が集まってやっている絵チャくらいです。
ジャンルが違うと文化がかなり違いますね。

36 ID: owtS3ICf 2023/07/14

今まで複数のワンドロワンライに参加した経験から「これなら参加しやすい」と思ったことを書きます。

・ワンドロより週ドロがいい
→「ワンドロは1時間+αで描くものでしょ?長時間かけた絵を出すのは主旨と違う」という意見も分かるのですが、短時間で上手い絵が描ける人ばかりではありません。初心者は1時間だと線画すら描けません。絵馬達がいいねを三桁四桁もらっている中、初心者はいいね一桁もしくは0…。これでは公開処刑のように感じるので、初心者は参加しなくなると思います。

・お題発表が1週間前
→これは良いと思います。お題発表が1日前とか数時間前だと、ネタが思いつかなくて、漫画や小説を描(書)...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

展示館のお誘いについての質問です。 一次創作をしています。先日展示会のお誘いをDMで頂きました。コミケの参加...

二次創作で男女の絡み絵をかく絵師が「いいAVあったら教えて!」ってXで投稿してるけど、これって今どき普通のことなん...

カプ絵を載せる時のカプ表記について皆様のご意見を聞けたらと思い投稿させていただきます。 私は普段から関係者周...

婆絵があるなら婆字はあるんでしょうか? タイトルの通りです。 よく婆絵については議論してるのを見ますが、字...

二次創作を辞めようか悩んでいます。 5〜6年ほど二次創作(漫画)をしており、最近初めて同人誌も作りました。しかし...

作風が好きで尊敬していた字書きさんが、人力執筆をやめてAI生成派になってしまいました。どう気持ちを消化すればいいで...

攻めに夢思考があるっていけないことですか? 受けに自己投影しているのが作品から感じられて気持ち悪いと匿名で言われ...

シリアス展開、鬱展開を含む二次創作はキャラへの冒涜だと思いますか? 創作仲間に、自分の作品の大まかなストーリー(...

逆カプが人気すぎて困惑してます。 とある作品でA×Bを推してます。 キャラクターついて詳しく知っていくうち...

原稿作成や発注でやらかしてしまいイベント準備が超ギリギリだった…というお話ありますか? 間に合わなかったパターン...