創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: s0DWeB5l2023/07/15

こういう表現って古いですか? 最近の(?)オタクは直球表現...

こういう表現って古いですか?

最近の(?)オタクは直球表現をする人が多いなとなんとなく思うのですが、
例えば、『ヤらないと出られない部屋』という婉曲表現より、圧倒的に『セッ○スしないと出られない部屋』みたいに言う人が多いと思うのです。

私は二次創作を描いていて、作品中でも『○ックス』と書くのがどうしても苦手で
『ヤる』『ヤらない』みたいな言い回しにしてしまいます。
これって古い感じがしますか?
ひらがなで『やる』『やらない』の方がマシかな?とか考えすぎてしまいます。

『あいつとヤったのか?』
『あいつとやったのか?』
『あいつとしたのか?』
『あいつと寝たのか?』
みたいな感じでどれがいいのかずっと悩んで筆が進みません。
他にいい表現・普段使っている表現があれば教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mvULFRyk 2023/07/15

大学生です。ヤッたとか寝たとか抱く抱かれるみたいな表現は同世代はいわないですね…。親ぐらいの年齢層の方が好んで使う言い方のような気がします。

14 ID: XdBEUmqg 2023/07/16

逆に今時の20前後の男はなんて言うのか知りたい…

4 ID: fAczvxEs 2023/07/15

ヤったが古いの!?てびっくりしたんだけど、自分も「寝た」は古く感じるわ…セッ〇スの言い回しにも時代があるんだな
自分の感覚だと、
寝た→古い。90年代っぽさを感じる
抱く→やや古い。30代以上の受け攻めが使うならあり
ヤるヤらない→20代にも使わせてる

でも考えてみたら90年代のトレンディドラマの東京ラブス〇ーリーでも「セッ〇スしよ」ってセリフあったし、それでいくと直截的な言い方も古いのかな
結局今の大学生はなんて言うんだろう

5 ID: zrOtbvmI 2023/07/15

セ部屋はその言葉自体がもう一つのミームになってるから…
二次創作ならキャラの性格や口調に合ってるかどうかが重要だと思う 10代の学生が「寝る」って言い方してた違和感あるかもだけど40過ぎのおじさんだったら普通に言いそうだし

6 ID: cZn2kdwT 2023/07/15

その作品の雰囲気によると思う
しっとりめの映画やドラマでは今も普通に「抱く」とか「寝る」という表現はあるよ〜

7 ID: NPfqL1Ua 2023/07/15

口語(日常会話)では湾曲表現はそうそう使わないでしょうが、創作物なら使ってても全然良いと思いますよ
違和感は特に無いです
個人的には「あいつと寝たのか?」系の表現がすきです

8 ID: 51rVjiGX 2023/07/15

古い古くないより作風、登場人物の環境や年齢による
可愛い女の子だったら「えちしよ」でいいし、40代リーマンBLは「抱いていいか?」だし、海外ジャンルだったら「あの男とヤったのか?」で全然いい

12 ID: Ojl5kw0r 2023/07/15

これすぎる
あんま無理してリアルに近づける必要なんてないんだよね

9 ID: aEnAipMV 2023/07/15

二次ならキャラクターによるのでは
私は今のジャンルではじめて「寝る」って書いた

10 ID: Gfo9VPdl 2023/07/15

寝た、とかヤった、とか抱いた、とかのいわゆるオーソドックスな表現のほうが色気を含んでで好きだよ
それぞれの個人的な好みに古いかどうかはあんま関係ない
流行語ソムリエでもあるまいし気にせず自分が好きな文章を作ればいいと思う

11 ID: Qf4i5OMd 2023/07/15

ジャンルの世界観によるから古いとか新しいとか感じること特にないな
鬼みたいな時代物の作品で直接的な言葉が出てきたら違和感すごくて萎えるし(現パロなら別)

13 ID: OJEgUYXS 2023/07/15

トピ文読む限り、最近のオタクって設定のキャラに言わせる場合だけ、セッ○スしたって頑張って書けば良いと思う
セリフの言い回しはキャラの個性であって、表現の古い新しいはあまり関係無いかと

15 ID: MZ6Sw54I 2023/07/16

古い古くない以前に今の若い子が言葉を知らないのとそういうのに触れてきたか触れてないかだと思う

16 ID: AHwbzkY7 2023/07/16

あーわかるかも、ヤるってなんか古い感じする
30代中盤の私が学生の頃によく見た言い回しだからかな
最近あんま見ないよね

17 ID: RCizU2Vk 2023/07/16

日常会話ならともかく創作で古いか新しいかに拘って読むキャパシティの狭さがつまらない
雰囲気が似合ってればそれでいいよ

18 ID: cND702gp 2023/07/16

リアルで考えて日常会話でそんな直接的なこと言う人あんまりいないってだけで
フィクションやドラマの世界とは別でしょ(時代設定や世界観にもよるけど)
昔の人の言い回しみたいに感じるのは、昔の人はヤンキーとか多かったから中には言う人はいたのかな…昔の漫画とかでは普通によく出てくるし

19 ID: ioBj9ngL 2023/07/16

なんとなく若いイメージだと
する、しない、した、したい
とかかな?

20 ID: 2ZLEOSCd 2023/07/16

20代前半だけど、リアルでは「この間したときさー」みたいに言うけど二次ではセッ○スって地の文ではっきり使う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...