創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: N93cxeaQ2023/07/21

先日アニメ雑誌を読んでいたら好きな作品のアニメスタッフの記事が見...

先日アニメ雑誌を読んでいたら好きな作品のアニメスタッフの記事が見つかったので読んでいたのですが
公式が解釈違いとはまた違うのですが、そのアニメスタッフの推しに対しての解釈にもやもやしてしまいました。記事は「私は~だと思います」「~はなさそう」という書き方でした。
アニメスタッフの一人の意見であって公式設定に反映されているわけではないので気にする必要はないのでしょうか?最近思い出してはもやもやしてしまうのでご意見お願いいたします。

書き方がわかりにくく申し訳ないのですが、例えるなら特に好きな食べ物の設定がないキャラに大して、アニメスタッフの一人(原作者ではない)が「〇〇はリンゴが好きだと思う」と言った場合、そのキャラの好きな食べ物はリンゴになってしまうのでしょうか?という感じです。

私の好きな作品は特に原作があるわけでなく、所詮キャラクタープロジェクトの一つにアニメがあるという感じです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: p0AkiQNT 2023/07/21

私なら、監督が言ったのであればそうだと思うけど、監督の意見じゃないなら気にしない

3 ID: Dk9fgvPt 2023/07/21

どの立場のスタッフかによって変わる
脚本とか構成やってる人の発言ならそうか〜って思う
好きな作品のアニメーターの発言が癇に障ったことあるけど、まあアニメーターだしな〜としか思わなかった

7 ID: k8xNvFOg 2023/07/21

これ
その人の意見や感想なんだし、個人の自由なんじゃないかな

4 ID: I0S6VbOe 2023/07/21

大昔、ゲームの長的なスタッフが自己解釈を暴走させるタイプで、インタビューで好き勝手に答えていたのを思い出しました。
私はそういうスタッフの暴走が嫌で仕方がないので、インタビューの類は余程のことがない限り、読まないようにしています。
作品の中だけで描かれていないものは、無視していいと考えます。トピ主さんも気にしなくていいのでは?

5 ID: oFYjp7D3 2023/07/21

そんなに公式が解釈違いなら、わたしのかんがえたさいきょうのにじそうさくやってりゃいいじゃん、今まで通りに
私はトピ主みたいなの嫌いだからブロックするけど

6 ID: 5YP4Ohcj 2023/07/21

>私の好きな作品は特に原作があるわけでなく、所詮キャラクタープロジェクトの一つにアニメがあるという感じ
という例えにピンと来てないけど、メディアミックスのたった一つのスタッフさんの解釈なら全然右にならえする必要ないじゃん。もしかしたら影響を受ける人はいるかもしんないけど、トピ主自身がうーんって思うなら気にすることないべ

8 ID: 0EQJ52Up 2023/07/21

関係ないよ
その人の個人的な想像だしあんま目くじら立てても
アニメ関係者って原作者じゃないからね。
正解を探ってる二次創作とそんな本質的には変わらないからアニメだから公式!正解!みたいな考えは危ないと思う。あくまでなるべく公式に寄り添った二次創作くらいに思ってみては?

9 ID: L49G5jFY 2023/07/21

上にもあるけどアニメ関係者は関係者であって原作者ではないので気にする必要ないよ
アニメ関係者が言ってたから!ってその解釈を支持する人も放置してよし

11 ID: L49G5jFY 2023/07/21

ごめん原作はないのか
そしたら監督とか脚本の人以外のスタッフはあまり関係ないと思う

10 ID: 9dXmONvh 2023/07/21

アニメオリジナル作品だと監督の言った事が全てだと思う
それ以外の発言は気にならない

12 ID: MQE3iuzH 2023/07/21

私も4さんと同じで作品の中で描かれていないものは無視でいいと思います
昔推しの設定をTwitterでダラダラと話すスタッフがいましたが明らかに推しのことをよく考えて作ったものではなく
ウケるから適当に後付けされたものでした。その人は原作者ではないです
そのスタッフが本気で推しが好きならまだ許せたのですが、興味があるふりを
していたのが余計に許せませんでした。その設定も推しに全くそぐわないものでした
界隈で公式設定みたいになってしまって最悪でした

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『気軽にQ&A』トピ《79》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

美月東京本番出 張追加Telegram :@PAA393

美月東京本番出張追加Telegram :@PAA393

相互さんのスペースについて インターネット上で繋がってて、いつも文字だけでやり取りしてる人の肉声を聞くのがほんっ...

同人活動をされてる方で、子育てと両立されてる方はいますか? 私は推しカプの絵を描いたり本を作ってイベ...

別ジャンル用に作ったX新規垢が機能出来るようにならず困ってます。作成から3週間経ちシャドウバンは終わったようなので...

イラスト本の再録について質問です。 半年前くらいに、8割既存絵、2割描き下ろし絵のイラスト本を発行しました。...

ネタ設定をパクってくる相互について 最近私が書いて投稿した作品のネタ設定を、すぐにパクってくる相互がいます。 ...

二次創作で絵馬・字馬(主にエロかきの人)だと何でも受け入れられる風潮が無理すぎる。同じような人いますか? 底辺の...

Xでの感想/考察と腐/夢/萌語りは垢分けしたほうがいいですか? 最近のオタク垢の棲み分けについてクレム民の意見が...