創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: RxurkFBQ10ヶ月前

パンツァータイプの字書きさんはどうやって話を作っていくのでしょう...

パンツァータイプの字書きさんはどうやって話を作っていくのでしょうか?

初心者字書きです。伏線回収やどんでん返しが好きなのでプロッターにあこがれて四苦八苦していますが、どうやら私はパンツァータイプのようです。プロットを立てても予定通りに書けないし、予定通りじゃないほうが話がおもしろくなります。

プロッタータイプの書き方については創作本がたくさんありますが、パンツァータイプの書き方指南や語りはあまり目にしたことがないので、どういう流れで、どういう思考回路で書いていらっしゃるのか気になります。
私は「降りてくる」タイプですが、みなさんはどうでしょうか?

また、「降りてくる」タイプゆえに降りてこないと本当にもうどうしようもないのが悩みですが、似たようなタイプの方はどうされていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GjSMVZ8R 10ヶ月前

どうするもなにも頭の中の物を書き起すだけな気がするのですが…

4 ID: 0m1O6pWl 10ヶ月前

その流れや思考回路を言語化できる方がいらっしゃるかもしれない、何か参考にさせてほしいと思って質問させてもらいました

7 ID: GjSMVZ8R 10ヶ月前

頭の中で勝手に動き始めるから降りてこないって事は無い。
からその辺はアドバイス無理。

頭回しても話が足りない時はインプットが足りないと思ってる。からアニメや原作、漫画をたくさん観るようにしてる。他の人の作品が観れないってよく聞くけど、むしろ私は読まない方が無理。文体とか話の進め方は自分独自のものだから被ることは無い。内容も。

ただ書き始めると止まったことなくて10年やってるから、大して参考にならないと思う。話が進まなかった経験がない

11 ID: 0m1O6pWl 10ヶ月前

ほぼ完成状態のストーリーが降りてくるタイプの方なのですね。それは参考にしようががないですね。

インプットが大事なのは同意です!

3 ID: HK0eW5iq 10ヶ月前

降りてくるタイプだけど降りてこないのに無理に書いても明らかに自分でおもしろくないのがわかるから
降りてくるまで少し創作から離れる
理論というより感覚的なやり方だから指南は難しいけど
書きたいシーンや書きたいテーマが核としてあってそこから円のように広がる感じ
プロットみたいに流れはまったく考えてないから書く順番はばらばらでも最後にひとつに収束していく感じ

6 ID: 0m1O6pWl 10ヶ月前

ID変わっていますがトピ主です。

理論というより感覚、本当にそれですね!! 今まさに無理やり書いてつまらなさに虚無になっています😂

私も書く順番がバラバラで、プロットの本などを読んでは「私のやり方ってどうなのかな……」と気になっていたのですが、最後きれいに収束させられるならいいですよね。あまりやり方にこだわらず、話をまとめる方に努力していきたいです。

5 ID: xlPY4RVv 10ヶ月前

パンツァータイプだけどこういう話が書きたいな〜っていうのはあるのでそこに向かってアドリブでお話を作っていくよ
まっすぐ向かわずに道中これも書きたいな〜これも入れたいな〜って寄り道して、途中で閃いた伏線を遡って仕込むを繰り返す
本編執筆と辻褄合わせが同時進行なので時々混乱するけど私にはこれが一番あってた

9 ID: 0m1O6pWl 10ヶ月前

深くうなずきながら読ませてもらいました。
本編執筆と辻褄合わせの同時進行、混乱しますよね。だからといってプロットを立ててその通りに書けるかと言われるとそうでもなく……。xlPY4RVvさんと同じく私もこのやり方が合ってるんだと思うので、やり方自体に迷うのはやめて、地道に数を重ねていきたいです!

14 ID: xlPY4RVv 10ヶ月前

たぶんこの書き方は完璧な作品を作ろうとか考えずとにかく書いて書いて熱を形にしていくのがいいと思う
そのうちストーリー展開でここであれを入れたらいいかもとか鼻が効くというか勘が働くようになってくるよ
あとはモチベも大事だと思うので、初心者ならまずは楽しんで書くのを目標するのもありだよ〜がんばってね!

23 ID: vDn5dsi7 10ヶ月前

おっしゃる通り、完璧を目指して苦しくなっているところがあります……。楽しみながら書きまくって成長していけたらと思います。
あたたかい励ましをありがとうございました!!

8 ID: vxqz4WB7 10ヶ月前

まだ初心者だと自分で思う期間に、プロッターだパンツァーだと自分を分類するのあまり薦めないよ
というのが、自分も最初はプロット立てられずに思いついたものを書くしかできなかったので、長い話を完成させられなかったけど、構成を勉強したらプロット立てて長編書くのが得意なタイプに変わったから。
まだ単に経験値が足りないために構成を頭の中でするのができないってだけかもしれないから、プロット立てない、ガッチリ立てる、どれもまずはやってみた方がいいんじゃないかな

10 ID: 0m1O6pWl 10ヶ月前

タイプが変わることもあるんですね!

>自分も最初はプロット立てられずに思いついたものを書くしかできなかったので、長い話を完成させられなかった
今まさにこの状態です。
創作ハウツー本を読むのも好きなので、決めつけずにやってみようと思います。

ちなみに構成の勉強というのは具体的にどういうことをされましたか?
ハウツー本をいくつか読んで、実際にその通りに作ってみようとはしてきましたが、他にやり方があるのかなと気になりました。

13 ID: vxqz4WB7 10ヶ月前

長編が書きたいなら、やっぱりsave the CATを読んで、それを元に好きな映画を2.3本プロットに起こしてみるのがおすすめ。最近ワークブックも出たからそれを使うと書きやすいかも。やっぱりこの本は長編で盛り上がる構成を上手くまとめてると思うよ。
それができたら、書きたいシーンはどこになるのかを当てはめて、なら何が起きたのか空白のシーンを埋めてプロット完成。
でも、映画より小説の方が構成は多様で自由だから、これだけじゃ書けない話が出るはず。短編をすっきり書きたかったり、オチがふんわりするのが悩みなら、好きな短編集を一冊買って、まるっと模写しつつ構成を分析。
この時は千の顔を持つ英雄とか、...続きを見る

22 ID: vDn5dsi7 10ヶ月前

またIDが変わってしまいましたがトピ主です。

具体的なお話をありがとうございます! 有名どころはある程度読んでいたのに、一番よく聞くsave the catは未読でした……今日買ってきます。
映画を起承転結や三幕に要約したりはしていたのですが、vxqz4WB7さんのように盛り上がりやおもしろさの分析まではできていなかったので表面的だったかもしれません。教えていただいたことを実践したら字書きとしての基礎力がグンと上がりそうでワクワクしてきました。貴重な体験談をありがとうございました!!

12 ID: flCwWOuj 10ヶ月前

書いたあと見直しもせずに出すつもりなの?
一旦全部書いてからあとで修正すればいい
プロットとパンツァーはあくまで執筆のスタイルの話で、どっちのタイプでも、推敲は最終的に必要な作業だし、能力は伸ばせる
最初は推敲すると逆に変になるとか、前の方が良いとか、もう話できてるのに慣れないことしても、ってなるかもしれないが、それはまだ単純に表現の引き出しや修正時の読み取る力が足りてないからで、ちゃんと修正する力が伸びると作品全体のコントロールが効くようになるよ
伏線もアイデアの1つだし、最終的に一番修正することになるのは伏線を仕込む最初の部分になるだろうから
パンツァータイプとして書き上げたあと...続きを見る

20 ID: vDn5dsi7 10ヶ月前

見直しはしすぎるほどしていて、むしろ上の方がおっしゃっていた「本編執筆と辻褄合わせの同時進行」にかける時間と労力が多すぎるのが悩みです。たしかに一旦書いて後から修正した方がいいですね。そうします!

作品全体をコントロールする力……!! 喉から手が出るほどほしいです。書ききって、修正して、その積み重ねですね。

伏線回収などはプロットをかっちり組む方がやりやすいのかなと思って悩んでいましたが、後付けできるようにすればいいと言っていただいてすごく励みになりました
ありがとうございます!

15 ID: cWRb2BNA 10ヶ月前

パンツァータイプってまず膨大なインプットという下地があることが前提で、その下地を自分の中でどう解釈して大事に持ち続けているかによると思う。
伏線回収もどんでん返しもパンツァーだから書けないってことは無いので、何となくの正解の下地みたいなのが自分の中で持ててないから書けないんじゃないかな。
私が伏線回収する時は最初から計画的に伏線を置いておく時もあれば、何も考えずに書いた文章を「これを伏線にしよう」と後から決める時もあります。
どんでん返しものは最初から決め打ちで書かないとおかしくなりそうな予感がするのでそうします。

26 ID: WG6JcaI5 10ヶ月前

トピ主です。
正解の下地がないから書けない、たしかにその通りかもしれません。インプットは本当に大切……! 肝に銘じます。
何も考えずに書いて後から伏線にするのもアリなんですね。初心者なのに伏線回収やどんでん返しをしようとして自らハードルを上げてしまっていた感じはあるので、あまり構えずに書いてみようと思います。

16 ID: Gv6LWHP8 10ヶ月前

浮かんだ台詞とか地の文から広げていくことが多いかな
往々にして着地点考えてないから書きながら考えてる
書き終えた時点では説明不足だったり心理描写過多だったりすることが多いから、推敲はめちゃくちゃ時間かけてやる
息抜きのつもりの2000字ぐらいの本当に短いやつでも1週間ぐらいこねこねしてる

27 ID: WG6JcaI5 10ヶ月前

共感の嵐です……! 2000字で1週間というところも含めて、Gv6LWHP8さんとすごく似ています。納得いく仕上がりになるまで時間がかかりますよね。
書いているうちに筆が速くなることを期待していたのですが、より良い(よりマシな)ものが書きたくなり、むしろどんどん筆が遅くなっています。

17 ID: 9MqlIkfR 10ヶ月前

普段からふとした時で閃くことがあって、そういう思いつきの切れ端をネタとしてストックしています ジャンルや推しカプに全く関係ないシチュや色、風景、おとぎ話、ワンシーン、ありとあらゆるものです
小説を書く時は、展開を先に思いつく・映画のように頭に浮かぶ映像を書き起こして細部を補完していく・書きたいシチュやネタに当てはめてカプならどうするか?を話にする等、毎回違うパターンかそれらの混合です それをベースに書き進めていくうちに、↑のネタストックや新しい閃きが、点と点が繋がるように次々結合して面白い話になっていく…みたいな書き方ですかね…
すごく感覚的な話なので分かりづらくてすみません ただ私はIN...続きを見る

28 ID: WG6JcaI5 10ヶ月前

いろんなパターンで思いつくんですね!すごい……!
ちなみに、思いつくときのパターンとできあがる作品の傾向に関連性はあるのでしょうか? 展開から思いついた作品は構成のおもしろさで読ませてくれたり、映像から思いついた作品はキャラクターの動きが目に浮かぶようだったり、作品の魅力に直結するのかなと気になりました。

私は今の段階ではパンツァータイプかなと思うのですが、このトピで決めつけることも縛られることもないと教えていただいたので、今後もプロットの勉強を続けていきたいです。

18 ID: P92neCzw 10ヶ月前

書きたいシーンが降りてきてそこに向かって話を書いていきます。書いていくうちに次の書きたいシーンが降りてきてどんどん繋げていく感じです。
そのうち、前半で書いたあの場面が伏線として使えるなと思い立ったり、逆に後半書いてから前半の場面が伏線になるように修正したりすることもあります。どんでん返しも同様です。
その形で10~15万字ほどの話が出来上がることが多いです。

29 ID: WG6JcaI5 10ヶ月前

必要な展開も降りてきて、なおかつ10~15万字にもなるなんて羨ましすぎます……!!
もともとのセンスや向き不向きもあるとは思いますが、きっとインプットの量も違うのかなと。努力でどうにかなるのはまずそこだと思うので、私もいつかP92neCzwさんみたいに書けるよう精進します。

19 ID: emwTJ3z8 10ヶ月前

伏線は後から作るもんって感じでやってるな。
書いててふと「あれ?これってこうならない?」「こういうことだったの?」みたいなパターンと「あそこのあのシーン、印象的だったなー…あっこうやって遊んだら楽しそう」って思いついたネタを入れるパターンとある。
当時はそんなつもりでやってないけど、って後々捏ねてる人も多いと思うし、それならパンツァープロッター関係ない気がする=閃きありきのやり方だから、書きながらなにこれ?ってなるところはあえて深追いしないでおくと楽しくやれると思うし、いい感じに伏線やら何やらと仕込めると思う。

あと降りてこないときはひたすら映画見てる。
来ないもんは来ない…

30 ID: WG6JcaI5 10ヶ月前

1行目から強い……! emwTJ3z8さんが楽しみながら書いていらっしゃるのが伝わってきます。

考えながら書くか、考えてから書くか。感性で書くか、理論で書くか。その違いをあらわす便利な記号としてパンツァープロッターがあるだけで、必ずどちらかに分類されるというわけでもないのかもしれませんね。

映画いいですよね。映画トピ参考にいろいろ観させてもらってます。

21 ID: SAQGHwZy 10ヶ月前

漫画ですが。伏線回収もどんでん返しも描いてるうちに降りてきますよ。
なので、この先自然と降りてくることがあるんじゃないでしょうか?
伏線は、冒頭に書いたあの会話、とか、あの小道具、ここで拾えばこんな意味が付加できるな。と思ったところで伏線にします。回収を閃いてから伏線を仕込むこともあります。

31 ID: WG6JcaI5 10ヶ月前

いつか自然と降りてくるようになるのでしょうか……? そうなったら嬉しいです!

あまり気負わずに、書きながら考えてみるのもひとつの方法ですね。思いつかないと悶々とするよりも「どこかに伏線仕込めるかも」と楽しみながら書くようにしてみます。

24 ID: 1DMaNQue 10ヶ月前

書きたいテーマができたら(決まったら)、頭の中でキャラがどのように動くのか、脳内で映画を見る感覚で想像する。背後から撮って雰囲気を見せたり、表情をアップにするシーンも想像の中で流れを決める。話の冒頭から結末まで通しで想像できたら、書きだす。
書いているうちに細かいところを詰める必要が出てくるときは、都度想像を煮詰めてから書く。
自分の場合、テーマ曲を決めて書くと少し楽です。その曲を聴いている間何度も繰り返し想像して、脳内の画像を研磨して、文章にする。しかしこのやり方は脳疲労がすごいのであまりお勧めしません。プロットで分散するほうが負荷は下げられますので、長く創作を続けるのであれば併用をお勧...続きを見る

32 ID: WG6JcaI5 10ヶ月前

脳内で映像を作ってから書く方、すごい憧れてます! そういう方の作品は本当に映像が目に浮かぶんですよね。
私も試してはみたんですが、おっしゃる通り脳疲労がすごくて、数秒のシーンが限界でした。
それでも憧れはあるので、1DMaNQueさんとは逆にプロット(あらすじ)の中に可能な限り脳内映像をさしはさんでいくというやり方での併用をしてみようかと思います。

25 ID: bxEQuPsd 10ヶ月前

私もまさに「降りてくる」タイプです。
プロットとか考えると全然つまらないストーリーになるというか、ストーリーになりません。キャラが動かなくなります。
なので常に思いつき一発です。多分それで良いんだと思います。
昔某漫画家さんがそういう状態を「鳥が枝に止まるのを待ってる」と表現していました。
よくクレムで紹介されてる脚本術の本とかひととおり読んでますが自分には全く無駄でした。

33 ID: WG6JcaI5 10ヶ月前

「鳥が枝に止まるのを待ってる」すごく素敵な言葉ですね……!

創作のやりかたに違いはあっても、どれが正解とかはないですからね。合っているとか、楽しいとか、そういう風に感じられたらそれが一番なんじゃないかなと思います。

34 ID: WG6JcaI5 10ヶ月前

トピ主です。
たくさんの貴重なお話をありがとうございました。
創作の型にあまりこだわらず、いただいたアドバイスを参考に楽しみながら書いていきたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

6月のジュンブラに申し込んだけどジャンルに飽きてしまっている。 それでも原稿やらないといけない人たちの愚痴の場を...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《148》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

絵にかける時間、一番時間を掛けている所はどこですか? 他の絵師さんはどうなんだろうと気になったので質問です!...

『BLの受けを女体化している二次創作、この世から消えてくれ』 自分は『BLの受けだけを女体化』する二次創作が...

3Pカプのタグの付け方に悩んでいます。完全リバです。ABA、BCB、CAC全部込のR18作品をあげています。 リ...

解釈の解像度が高い人と低い人の違いって何だと思いますか? 人と話す機会があり様々な原作の解釈を聞いたのですが...

今の女性向けジャンルでファンの母数が多くて人気なのって何なんだろ? 少し前は呪術、東リベ、鬼滅、ツイステあたりだ...

公式結婚してる二人が描いてあったら絡みなくてもカプタグ必要ですか? 結婚してるABがいるとして、友達のCDと四人...

2次創作などのファン活動に触れ始めてから随分経ちますが、いまだに解釈違いに慣れません。無視するだとか、気にしなかっ...

イベント申し込みを済ませてあるのに、別ジャンルにハマってしまい苦しいです。当方二次創作です。 ・スペースを空席に...