創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Llcb9XW02023/07/27

平日フルタイム勤務で休日は家族サービス…といった感じでご自身の創...

平日フルタイム勤務で休日は家族サービス…といった感じでご自身の創作時間がなかなか取れない皆さんは、どうやって原稿や長編ものに取り掛かっていますか?

トピ主は字書きです。
短編が好きなので時間が取れたときにガーっと書いているタイプですが、少し長い作品を書いて本にしてみたいと思っています。
とはいえ、普段はネタを書き留めるくらいしか時間がとれず、これをどのようにして本にしていけばいいのか悩んでいます。

生活スタイルに見通しが立たないので本を出してもイベント合わせは難しそうです。(=締め切りを決められない)

色んなお話伺えたら幸いです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: iPWT0I6B 2023/07/27

タイムリーなトピありがとう!
朝15分だけとか、夜30分とかほんと細切れに作業してる。
たまに家族が子どもを見てくれて3時間くらい没頭できる日もある。
今長編漫画に取り掛かってるよ…くじけそうだかどがんばる。創作は持久走!

11 ID: SIN8yFpB 2023/08/01

トピ主です。コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみませんでした。

取れても細切れな時間になってしまう…とてもよく分かります。
ちょうど乗ってきたときにやめなければいけなくてもどかしいですよね。
長編漫画はいつか印刷されるのでしょうか?
持久走、ともに頑張りましょうね…!

3 ID: 0hC8146a 2023/07/27

私も同じフルタイム字書きです。
家事一気に終わらせて寝るまでの二時間くらいを原稿に当ててますね。毎日1000〜2000字書いていれば、数ヶ月後には分厚い本が出来る…と思って頑張ってます!

12 ID: SIN8yFpB 2023/08/01

トピ主です。コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみませんでした。

細切れではなく、やるべき家事を終わらせてから時間確保するやり方なんですね。
毎日2000字は素晴らしいですね…!積み重ねれば何万字にもなりますね。
執筆スタイルはきちんとプロットを立てておられるのでしょうか?
いつも書きやすいところ(日によって違うのですが)から書いてしまって、後々まとめたりするのが大変だなと感じているところです。

4 ID: mUWDyL4E 2023/07/27

コツコツ進めてできる見通し立ってから出れるイベント探すのは?
時間取れないとなるとそれくらいでもちょうど良くなりそうな気がする…!
もしくはウェブオンリーなら落としても展示に切り替えられるし良いかも

13 ID: SIN8yFpB 2023/08/01

トピ主です。コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみませんでした。

ウェブオンリーではその場で読んでもらえるような、~5000字のお話をアップしています。
展示に切り替えられる…と自分に甘くなってしまうと、いつまでも本が出せない気がしていて…難しいですね。
半分程度書けて見通しが立ったら、参加イベントを考えたいと思いました。

5 ID: PxIUnhwA 2023/07/27

よくないとは思いつつ睡眠時間削ってる…

14 ID: SIN8yFpB 2023/08/01

トピ主です。コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみませんでした。

よくやってしまいますよね。
年齢を重ねてきて、ある程度の睡眠時間がないと仕事に支障をきたすようになってきました。
趣味より睡眠をとってしまいます。

6 ID: x61WoHt4 2023/07/27

21時でママ業終了です!って知らせて毎日2時間確保してます
イベント合わせで本も出しますよ

15 ID: SIN8yFpB 2023/08/01

トピ主です。コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみませんでした。

宣言されて毎日2時間を創作されていて素晴らしいです!
先に出るイベントを決めて、執筆されているのでしょうか?
スケジュール立てや、執筆のコツ(好きなところから書く、プロットをきちんと立ててから書く)などがあればお伺いしたいです。

7 ID: UI1Xe5ft 2023/07/27

隙間時間を活用できるのが字書きのありがたいところなので、地道にコツコツ書いてます
子供の習い事の送迎とか、車で待ってる間もチマチマ書いてる
平日は推敲にあてて、休日に書き進める感じ
家族と過ごす時間も大切にするけど、母も一人になりたい時があるんだよと、時間を確保させてもらうこともある
時間はかかるけど続けていれば完成するの亀の子精神
イベント関係なく、完成したら通販のみで捌いてます

16 ID: SIN8yFpB 2023/08/01

トピ主です。コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみませんでした。

わたしも似たような隙間時間で書いているので親近感がわきました。
平日のチマチマ書きの時は、あまり推敲せずに(言い方悪いですが)書き散らしているようなイメージでしょうか?勢い重視と言いますか…。
新刊を出す間隔はどのくらいでしょうか?

8 ID: lr2MvIWc 2023/07/27

同じくフルタイムの字書き
家事を終わらせてから30分くらいと、隙間時間にちまちま書いてる
出来上がったタイミングでイベントがあれば出るし、タイミングが合わなければ通販のみにしてるよ

17 ID: SIN8yFpB 2023/08/01

トピ主です。コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみませんでした。

出来上がったタイミングのイベント…というとカプオンリーなどではなく、オールジャンルでしょうか?
年に何冊くらい出されていますか?
私も毎日30分くらい、週末に1,2時間の時間はとれそうですが、いつ本にできるかな…と遠くを見てしまいます。

9 ID: k6KCchMH 2023/07/27

同じような人がいて嬉しいトピ。
自分は朝の家事を猛スピードで終わらせ、出勤までの1時間を使って半年で10万字くらいのペースで書いています。
イベントは年に一回、大きめの夏の大阪のみ。地方なので泊まりになる東京は行けないのが残念。

18 ID: SIN8yFpB 2023/08/01

トピ主です。コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみませんでした。

朝活が習慣化されていて素晴らしいですね。
10万字と言うことは長編ですよね。まずはきちんとしたプロットの組み立てからでしょうか?
東京は行けない距離ではないのですがサークル参加で搬入などを考えると電車もなく前乗りする必要があって…家族もいる手前難しいです。

19 ID: SIN8yFpB 2023/08/01

トピ主です。
たくさんのコメントありがとうございます。
同じように隙間時間で執筆して、イベントにも出ている方がいてとても勇気をもらいました。

やはりちょこちょこ執筆スタイルだと、はじめにしっかりとしたプロットを立てることが重要なのでしょうか?

ほかにもコメントいただけたら嬉しいです。

20 ID: 0dyGUCe3 2023/08/01

同じくフルタイム字書きです。
私は通勤時間、電車のなかで執筆しています。
これだと必ず毎日時間確保できるので。

プロットをかなりしっかり作るタイプで、
そうして書くと、平日毎日2000文字は書けます。
イベントは出られませんが(休日の時間確保ができないので)、通販はします。

夜は子どもと一緒に9時に寝ちゃうから無理・・・

21 ID: eXR6m1Nh 2023/08/01

同じような状況で10万字の本を出したことのあるものです。お互い毎日大変ですよね!
参考になるかわかりませんが私の場合、イベントの一年前から準備していました。(投票で決まるオンリーだったので開催が遠かった)
プロットに2ヶ月、執筆に6ヶ月、推敲、校正、Wordに流し込みなどに1ヶ月くらいです。他に3ヶ月かけて5万字の連作短編集も書いて同じイベントで出しました。
私の場合はガチガチのプロッターなので最初にしっかりしたプロットを立てます。そうすると今自分の進捗がこのくらいだからもうちょっと頑張らないとかな、とかこれなら間に合うかもとわかりやすくなるので完成までのモチベーションが保てる気がします...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...