1 ID: LU37tSAY2023/07/29
名字と名前のあるHN(PN)はダサいですか? 本名のようなHN...
名字と名前のあるHN(PN)はダサいですか?
本名のようなHNが好きなのですが友人に「感性がおばさん」と言われてしまいました
たしかにツイッターでもHNが3文字以上の人を見ることはありません
居るとしたら本名で活動されている男性のイラストレーターさんくらいです
女で本名みたいな名前のHNはおかしいのでしょうか
2ページ目(2ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
71 ID: 2uEqbTy1
約1ヶ月前
色々言われてるけど「桜もちこ」みたいな苗字名前だけどペンネームだな、みたいなのは今でもよく見るしぜんぜん古いともおかしいと思わない
どっちかだけじゃかぶったりするし覚えやすい
作風も今っぽければなんの問題もない
「きさらぎ月也」とか…ひらがな苗字と漢字名前に妙に厨二感ある語彙で作風もおばな水彩ふわふわ塗りや色鉛筆塗りコンボだとさすがに古!?ってなるが
72 ID: 1jq6hQEJ
約1ヶ月前
参考に
「こういうハンドルネームの人は、こういう傾向がある」というイメージはありますか?
https://cremu.jp/topics/29652
74 ID: EFsJoTe7
約1ヶ月前
ぶっちゃけ本屋にならんで目立つならなんでもいい
ダサかろうが目立ちたい
ぬ、からはじまる中二ネームで商業目指してる
2ページ目(2ページ中)
コメントをする