創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: MgE4Ktcw2023/08/07

トラウマ?の克服方法を教えていただきたいです。 この時期になる...

トラウマ?の克服方法を教えていただきたいです。
この時期になると去年の夏コミでイベント、自家通販ともに1冊も出なかった苦い思い出が蘇ってしまい、胸が苦しくなります。
オンリーワンジャンルなのでまあ仕方無しとはいえコロナ前には数冊ですが手にとっていただけてたので悲しくて本はおろか漫画すら描くのやめてしまうくらいでした。
ですが本作るのは楽しかったですし本にしなくても落書きより手をかけたWEB漫画を書いて載せるのも楽しかったので、またなにか描きたいなと思うのですが上記がトラウマのようになってしまって行動に移せません。
頒布ゼロのかなしみをどうやって乗り越えましたか?
そしてどうやって次に繋ぐことができたかアドバイスがほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: S54gXzRm 2023/08/07

頒布ゼロだったわけじゃないけど個人サイトにマジで誰も来なくなってめり込んだことはある
結局、Twitterとかの人が多いところに行っても悲しみは癒えなかったけど完全ローカルの個人サイト(ネットにアップしないってことね)に切り替えたところ元気が出てきて今もまた書けるようになってる
絶対に傷つけられることのない環境に身を置くといいのかも

ちなみに回復したのでまたネットに漫画アップできるようになったよ

5 ID: トピ主 2023/08/08

ありがとうございます!
個人サイトは確か去年の秋頃?にうん十年ぶりに作りまして見事に閑古鳥です。
ある意味上げてないのと同じなのでこれはこれで開き直れてる気もします。

3 ID: 5ZE4fjcQ 2023/08/08

オンリーワンジャンルなので仕方ないって開き直る
傷つくのは結果の出てない内から無意識に期待するせいって話を聞いたことがあるので期待しない事を徹底するとか?
自分もオンリーワンだけど、何年か経ってから興味持ってくれるかもしれない人への道標みたいな感じで活動してるよ
見つけたらよろしく〜ぐらいの気軽さで良いんじゃないかな

6 ID: トピ主 2023/08/08

ありがとうございます!
たしかにオンリーワンですしジャンルも公式が続編だんまりでほぼ息してないので仕方ないよね〜と思いつつファンアートとか上げてる人もいるし界隈では盛り上がってたりすることもあるので、陸の孤島状態でちょっと寂しかったりもします。
気軽なメンタル持つよう心がけたいです

4 ID: HhAelo7D 2023/08/08

トピ主がそれでもう立ち直るメンタルの強さなんだから必要ない気がする。私なら引退してる。凄いよトピ主。

7 ID: トピ主 2023/08/08

ありがとうございます!
オフ活動は去年の夏でもうほぼ引退状態ですね…
ただそのジャンルがまだ好きなのでオン活動は一枚絵とか落書きマンガは気が向いたら描いて投げてたりしてます。

8 ID: uwXDqZCY 2023/08/08

自分のための一冊を作るけど、もし欲しい人がいれば分けてあげてもいいけど…?
みたいな女王様なりきりでやってます。
人のためだと反応が負担になるけど、自分のためにしてしまえば少なくとも一冊は用途があるっていうか。

本作るの楽しいんですよね…
やめられない…

9 ID: トピ主 2023/08/08

ありがとうございます!
やはり自分のために作るのいいですね。元々そのつもりで活動してたもんですし原点回帰しようかなあ

本作るのはほんと楽しいですよね!

10 ID: Ue6tXNYd 2023/08/08

今はオン専なら作品溜まったら自分用に再録本作ったらどうかな〜。
8さんが言ってるように自分用に作るけど、欲しい人には分けてあげてもいいわよスタンスで超少部数擦るのもアリだと思う。

11 ID: トピ主 2023/08/08

ありがとうございます!
再録本いいっすね!普段使ってるところが最低でも10部なのでそれより少ない数刷ってくれる場所を探したいですね。
コピ本でもいいんですけどわがままですが製本された本がいいんですよね…

12 ID: TtDFpQP5 2023/08/08

オンリーワンなマイナージャンルだとそんなものでは?
ジャンルによってかなり変動するよそんなもんだよ
実力なんて関係ない
私はオンリーワンじゃないマイナージャンルでトータル30しか出ないけど
旬ジャンルだと1000以上でるから本当にジャンルによる
ちなみに同人始めたくらいの時はゼロもあった
泣きながら本全部処分した思い出もあるよ
描いて描いて需要と描きたいもののバランスがわかってきていい所に着地するかなと思うよ!頑張ってね

14 ID: トピ主 2023/08/08

ありがとうございます!
初めた頃はビギナーズラックもあったのか手にとっていただけてたから去年辺りから自分のはもう飽きられたか…と自分の実力のなさも相まって悲しみに暮れてました。
需要とのバランスはたしかに大事ですね〜、まずは画力を上げるところからですね…

13 ID: ZvD9FyiI 2023/08/08

旬ジャンル旬CP、初めてのコミケで100部刷って2冊しか売れず、青ざめながら自宅に送ろうとしたらしょぼい台車のタイヤが壊れ、ほぼ満タンの段箱持ち上げられず途方に暮れたことがあります。
同人のトラウマは同人でしか上書きできないと思い、研究を重ねて大手になりました。
でも売れるようになった今でもその時のトラウマはあり、開場時は売れるかどうか不安で手が震えます。

15 ID: トピ主 2023/08/08

ありがとうございます!
なんというか…泣きっ面に蜂ですね…心中お察しします…
でも大手になったのはすごいです、反骨精神見習いたい…!

16 ID: aVvEyK6w 2023/08/13

今回のコミケで義理買いしてくれた友人以外一冊も手に取ってもらえなかったオンリーワンサークル者が通ります

今年の夏はそこそこ人が多かったので、買う人もくるかと思ってましたが自ジャンル目当ての人がいなかったので残念でした……
でもまあ、長年コミケ参加してるので売れなかったことはザラにありますし、今扱ってるのが男性向けのジャンルで女性向けカプ描いてるからしゃーなしと思いつつ、それでも冬の申し込みはしようと思います
自分で考えて出すネタが、全ての人にウケるとは限らないよなーと思うことは何度も経験してるので、今回はそういうもんだったんだなーと反省しつつ、次はこれを描くと決めて本を出す。
オン...続きを見る

18 ID: トピ主 2023/08/13

ありがとうございます!
コミケだと自ジャンル目当ての人が可能性がSSR級なの辛かったですね…
自分も似たようなネタばっかり描いてたので飽きられたかウケなかったなぁと今思えば反省してます。
冬も申し込まれるのですね!出会いがあることを祈っております。

17 ID: wRTihlsD 2023/08/13

そういうジャンルでイベント出るってそういう事ってわかってても辛いよね、愚痴トピとかにも思い出す度にガンガン愚痴って過去にしていくといいよ

19 ID: トピ主 2023/08/13

ありがとうございます!
実力もそうですが公式が新作動いてくれればなぁと毎朝公式のXをみてます…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...