差し入れでいただいたものが捨てづらいのですが、 みなさんどうさ...
差し入れでいただいたものが捨てづらいのですが、
みなさんどうされてますか?
いただいた差し入れが食べ物や消耗品ならいいのですが、
自作グッズやアイテムだと邪魔だなと思ってしまいます。
断るわけにもいきませんし、グッズは欲しければ自分で買いますし…
自分でも性格悪いな…とは思っています…
みんなのコメント
写真撮ったあと捨ててるよ。賞味期限書いてないやつ、ティーバッグひとつだけとかの詰め合わせのやつは怖いから捨てる。
自分も気持ちだけありがたくいただいて捨ててるよ。飴とかマアムをこまごま詰め合わせたようなのもけっこう捨てちゃう
トピ立てるくらいだから、作った人の顔がチラついてちょっと悪いかな...って気持ちになるんだと思う。
とりあえず今は袋に入れてしまって隔離。ジャンルに飽きた時に捨てるとかはどうでしょう?
数年経って、思い入れが薄れれば差し入れの自作グッズも罪悪感なく処分できると思う。
その時、ゴミ扱いじゃなくあの時は楽しい時間を共有したなーってポジティブに考えて処分すればいいんじゃないかな。
5コメさんと同じです。
私もいただいた自作グッズ系は捨てにくいのでとりあえず押し入れにしまっておいて、ジャンル熱が落ち着いた数年後とかに処分しています。
ジャンルにいるうちは捨てた後にまた顔を合わせる機会があるかもしれないですし、気まずいですよね。
いわゆる断捨離とかにおいても人から貰ったものはなかなか捨てられないと言われるのですが、本などに書いてあるメソッドでは
「誰かからの贈り物は受け取った時点でひとつの役割を果たしていると考える」ということです
その先の活用まで自分で抱え込むことはないという考え方で、
相手が笑顔で受け取って、自分も笑顔で受け取ったならそれでいいじゃない!この差し入れの役割は終わったんだ!と意識して、自分に必要ないものは処分するのがやり方です
まとめてですみません。
まだジャンルに居続けるつもりなので、
熱が冷めるまではしまっておこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
コメントをする