創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Q8GBuKaY2023/08/08

差し入れでいただいたものが捨てづらいのですが、 みなさんどうさ...

差し入れでいただいたものが捨てづらいのですが、
みなさんどうされてますか?

いただいた差し入れが食べ物や消耗品ならいいのですが、
自作グッズやアイテムだと邪魔だなと思ってしまいます。
断るわけにもいきませんし、グッズは欲しければ自分で買いますし…

自分でも性格悪いな…とは思っています…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: oOyBYHpT 2023/08/08

写真撮ったあと捨ててるよ。賞味期限書いてないやつ、ティーバッグひとつだけとかの詰め合わせのやつは怖いから捨てる。

4 ID: トピ主 2023/08/08

私もそうしようと思います。詰め合わせ系も怖いですよね。

3 ID: BigCV52T 2023/08/08

自分も気持ちだけありがたくいただいて捨ててるよ。飴とかマアムをこまごま詰め合わせたようなのもけっこう捨てちゃう

5 ID: yCFYBg7E 2023/08/08

トピ立てるくらいだから、作った人の顔がチラついてちょっと悪いかな...って気持ちになるんだと思う。
とりあえず今は袋に入れてしまって隔離。ジャンルに飽きた時に捨てるとかはどうでしょう?
数年経って、思い入れが薄れれば差し入れの自作グッズも罪悪感なく処分できると思う。
その時、ゴミ扱いじゃなくあの時は楽しい時間を共有したなーってポジティブに考えて処分すればいいんじゃないかな。

6 ID: wnug1YWA 2023/08/08

供養という意味で塩を振ってから処分してはどうでしょう

7 ID: sgAGNZyX 2023/08/08

5コメさんと同じです。
私もいただいた自作グッズ系は捨てにくいのでとりあえず押し入れにしまっておいて、ジャンル熱が落ち着いた数年後とかに処分しています。
ジャンルにいるうちは捨てた後にまた顔を合わせる機会があるかもしれないですし、気まずいですよね。

8 ID: wT0gc5Vv 2023/08/08

いわゆる断捨離とかにおいても人から貰ったものはなかなか捨てられないと言われるのですが、本などに書いてあるメソッドでは
「誰かからの贈り物は受け取った時点でひとつの役割を果たしていると考える」ということです
その先の活用まで自分で抱え込むことはないという考え方で、
相手が笑顔で受け取って、自分も笑顔で受け取ったならそれでいいじゃない!この差し入れの役割は終わったんだ!と意識して、自分に必要ないものは処分するのがやり方です

9 ID: トピ主 2023/08/08

まとめてですみません。
まだジャンルに居続けるつもりなので、
熱が冷めるまではしまっておこうと思います。
アドバイスありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

✨日本・東京欲望楽園倶楽部へようこそ·✨ ここは、大人のための秘密の楽園── 欲望と快楽が交差する、真夜中限定...

最初は普通の子かな?と思ったんですが、キスがとにかく濃厚で舌の動きがエロすぎて… 耳元で囁かれたり、乳首を丁寧に...

✨日本・東京欲望楽園倶楽部へようこそ✨ ここは、大人のための秘密の楽園── 欲望と快楽が交差する、真夜中限定の...

🌃 東京、欲望まみれの真夜中R18 🌙 眠れないの…?じゃあ、もっと濡れてみない? **Gleezyで「ID:...

二次創作小説において設定や言葉の意味を間違えている作品はどうやって予め自衛していますか? まず二次創作におけ...

韓国語の同人誌を出されている刀剣乱舞の二次作家さんをご存知ありませんか? 韓国語で描かれているものを読んでみたい...

王道カプと倍以上の人口差がある逆王道カプ小説で、王道カプの平均前後かそれを上回る評価を得ている場合、作品のクオリテ...

仲のいいフォロワーさんに同人誌とアンソロジーの表紙(つまり二冊分)と挿絵を18枚頼んでいます。 一万円の金券と、...

解釈違い許せないという気持ちはどうしたらいいでしょうか。今日ついに壁に穴を開けてしまいました(本当)。例えば大手が...

絵描きと字書き、それぞれ違うからこそリスペクトしませんか? 「絵描きと字書き、どっちが大変か」論争は度々発生して...