創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: kasTSFnB2021/03/18

某人気ジャンルの二次創作でTwitterのプロフィールに「※フォ...

某人気ジャンルの二次創作でTwitterのプロフィールに「※フォローしないでください」と表記されている方がいます
(フォロー0/フォロワー0 の状態)

RTや♡は許可しているようですが、フォローされても0に戻っていることからブロック→解除をされているのではと思います

この方の心理としてはどうなんでしょうか?

私は、素敵だなと思った作風の方とは交流したい派で、また交流することで私の作品に興味を持って下さることもあるので積極的に交流しています

延々壁打ちしたいのか単に人見知りなのかストイックなのか…?

ちょっと不思議で、何となく気になるので片手間にでも回答頂けますと幸いです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: kBgXuRtv 2021/03/18

フォロワーの増減に振り回されるのが嫌なんじゃないでしょうか。あとフォロワーが増えると発言にもより一層気を使わなければならない空気になりますし……。かといって鍵だと誰からも見て貰えないから、なんだと思います。

フォローしない理由は壁打ちだから、じゃないでしょうか。

交流は楽しいこともありますが疲れることもありますし、いくつかジャンルを渡り歩いてきた方の中には交流に疲れてそういった状態になることもしばしばあるようです。

ID: トピ主 2021/03/18

コメントありがとうございます。

>フォロワーが増えると発言にもより一層気を使わなければならない
確かにそうですよね、私も「地雷」と表記されている方にはその話題に触れないように配慮したり……思い当たります。

>フォローしない理由は壁打ち
おっしゃる通り、延々感想をつぶやいたり作品を上げられています。
その生産力に驚き、こっそり♡を付けているのですが、自由な環境に身を置くことで独自の作風を貫けるのかもしれません。

わざわざお時間割いてコメント頂きありがとうございます。
とても参考になるご意見で有り難かったです!

ID: CZMh9TX3 2021/03/18

フォローされたくない気持ち、分かります。特に気持ちが弱っている時とか、特定の相手に自分のどうでもいいような呟きを24時間見られていると思うと普通に嫌です。
じゃあやめればいいじゃん、と思われるでしょうが、誰かに見て欲しい気持ちはあって、でも、相手を認識してしまうと相手のことを考えてしまうので、結局呟けなくなってしまう。
だから顔の見えない不特定多数の人に見られている方が気楽でいいなって思うことがあります。その方は自分のストレスを極力減らしながらツイッターと共存する方法としてその形を選んだのだと思います。

ID: トピ主 2021/03/18

コメントありがとうございます。

>特定の相手に自分のどうでもいいような呟きを24時間見られている
確かに監視されてる感はあるような……笑
Twitterは相手のON/OFFが分からないので、♡が来て驚く気持ち、あります。

>相手を認識してしまうと相手のことを考えてしまうので、結局呟けなくなってしまう
私も少なからず思い至ります。これはフォロワーさん苦手だったな? とか、これはちょっと人を選ぶかな? とか、やはり多少ありますよね。ネガティブな気持ちになっている時ほどそうです。
その方はそう言った諸々に捉われたくないのかのしれませんね。

わざわざお時間割いてコメント頂きあ...続きを見る

ID: jldOSDQz 2021/03/18

交流用のアカウントは別にあって、そのアカウントでは応援やお気に入りだけを見たいのではないのでしょうか。用途別みたいな…。
質問を読んで、それいいなって思いました。

ID: トピ主 2021/03/18

コメントありがとうございます。

>交流用のアカウントは別にあって、そのアカウントでは応援やお気に入りだけを見たい
ああー!その可能性はありますね。なんか勝手に一個しかアカウント持たれてないって思っていましたが、そのご意見は目から鱗です 笑

>質問を読んで、それいいなって思いました。
なんと!私のアイディアではありませんが何かのご参考になれましたら嬉しいです 笑

わざわざお時間割いてコメント頂きありがとうございます。
とても参考になるご意見で有り難かったです!

ID: EIC6U5sH 2021/03/18

自分がそれです。
あくまで自分の意見としてはネットで交流するのが面倒なだけです。人様の作品も見ません。
ツイッターの使い方としては変だとは思うんですが、友人がツイッターにもあげてほしいと言ってたのであげてますね。誰かと繋がりたくはないので逐一ブロック解除してます。ほっといてもいいんですけどクセというか習慣です。

ID: トピ主 2021/03/18

コメントありがとうございます。

>自分の意見としてはネットで交流するのが面倒
まさにそのようなTwitterの使い方をされている方からコメント頂けて嬉しいです!
Twitterの交流は私、積極的にするタイプなんですがメンタルがやられているときほどしんどい気持ちは……あります 笑

>友人がツイッターにもあげてほしいと言ってたのであげてます
なるほど、そう言った理由からTwitterアカウントを持たれている場合もあるのですね。色々な理由があると知れて嬉しいです。

わざわざお時間割いてコメント頂きありがとうございます。
とても参考になるご意見で有り難かったです!

ID: zNqbe4AY 2021/03/18

同じような使い方しています。殆ど先にコメントされた方と同じ理由です。
追加するとなれば、私の場合は
・誰かに見られているという環境でないと作品のクオリティを保てないから(手を抜いてしまうから)、鍵垢にはせずに投稿している。
・雑食のため、男女、腐、百合何でも描くので相手の地雷にならないようにという配慮のため(絵にはそれぞれタグやCP名はつけているので、それが好きな人がたまたま検索した時の頻度で目にとまるだけでかまわない。)
・Twitterで投稿する事で投稿時間を証明出来るのでこちらが先行であればいくら向こうが大手とは言えネタパク疑惑回避、もしくはパクったのはむこうであると言えるから
...続きを見る

ID: 3vdg5P9S 2021/03/19

私も同様のアカウントを所持しています。

作成理由は大きく二つ。
一つは個人的な倉庫利用のため。
作品はあくまで自分のために書くものであるから。SNSであれば説明もタグも特に無用で気軽に投稿できて楽だから。

二つ目が交流することによって生まれる相手からのリターンの拒否。
他人の作品は自分のタイミング、自分の価値観だけできちんと忖度なく見たいので、仲良くなった人の作品だから見た、というものはその方の作品に対して不義理に思うからです。
友達だから見た、のと作品が良いと思ったから見た、の違いですね。

つまるところ個人的記録用ブログのような使い方で使ってます。
多くの人と交流...続きを見る

ID: IvHwkx4N 2021/03/20

わざわざブロ解してるらしいというのは相当徹底してますね、自ジャンルにいたら怯えてしまうと思っちゃいました
人に見てもらえなくてもいい!と言い切れない程度に評価への未練を捨てきれてないから鍵垢じゃないんだろうと思うので、ストイックではないんじゃないかな…?と私は思いましたが、
何であれご本人の1番やりやすい形に落ち着いた結果がトピ主さんの見た方法なんでしょうね 変わったやり方(というか変わった方)だなと思いました!色々な人がいるんですねえ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「出張ヘルスって聞いたことはあるけど、ちょっと不安…」 そんな声をよくいただきます😊 初めて利用する方にとって...

美月夢華坊|東京23區・大阪市内 → 即日派遣OK 東京出張&大阪出張 Telegram : @An98363...

漫画で鉛筆で掠れたようなタッチのブラシ?描き方?を教えていただけないでしょうか いつもクリスタで漫画を描いて...

20代後半の女です。 2回ほどオフで会ったことのある相互が、今回初めて私の地元に遊びに来てくれることになりました...

公式へ通報された経験のある人はいますか? 世の中には原作のスクショをアップする人やアニメの切り抜きをアップする人...

私の画風や作品を褒めつつ、同文内で特定の絵描きの画風を悪く言い始めた相互がいます。 二次創作、絵描きです。長...

商業作家に質問です。 今オリジナル連載中(A社)で、縁があった別出版(B社大手)で別連載企画も練っているので...

格が違う絵描きさんに馴れ馴れしく話しかけてるフォロワーについて質問させてください。 私がいるジャンルの絵描き...

新刊についての相談です。 今度二次創作でR18のイラスト本を作成する予定です。 ジャンルはマイナー寄りでジャン...

同カプの神絵師さんに、以前のアカウントでブロックされていました。 ちょうどその頃、CP用と雑多用でアカウントを分...