創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: RHOa3vLE2023/08/12

皆さんは爆死した後どう立ち直ってますか? 割とよく描けたなと思...

皆さんは爆死した後どう立ち直ってますか?
割とよく描けたなと思った漫画が爆死しました。
最近絵を描くのがしんどくなってきていたので、もうやめてしまおうかな…という気持ちがよぎります。結局やめられないのでしょうが…。でも、今は練習する気力もない…という状態です。
立ち直り方や気の持ちよう、やってることがあったら教えてください。
※厳しい言葉はやめてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: G36TIoXt 2023/08/12

爆死悲しいですよね〜…
「おいおいおいこんな良い作品をスルーするなんてお前ら正気か〜?!」と思い込んで次にいってます。
反応してくれた人に感謝しながら練習です!

8 ID: BqCTXkwI 2023/08/12

本当にこれです!!
それに爆死したからといって作品が良くないってことじゃない!
そもそも個人の作品の価値が数字で良い悪いで決まるみたいなのがおかしいです

3 ID: xzg8STAm 2023/08/12

私も爆死したばかりです…
同じタイミングで受けてる絵や漫画と比べて何が足りないのか向き合います。でも結局分からないことの方が多いです。
私は二次創作なので、「そっか、この性癖はマイナーなんだな」って無理やり性癖のせいにして立ち直りますw
今気力や体力が湧いてこないのは暑さのせいもあると思います。ゆっくり体を休めてくださいね。

4 ID: 4JKyMINh 2023/08/12

お疲れさま!自分でよく描けたと思う作品が作れたのすごい
ちょっとみんなには難しかったかな!と思って次の本作り始めた
ちょうど他のジャンルにハマったところだったので、いい感じにそれどころじゃなくなった

5 ID: 1h489tU0 2023/08/12

爆死きついよね、わかる
立ち直れはしないけど、ピクシブとかの投稿サイトに置いとくとしばらく経ってからじわじわ伸びたり、とかもあるから長い目で見るように心がけてる
界隈によるけど、今のジャンルは直接的で分かりやすくてかわいい感じの話は伸びやすくて、解釈つめてる薄暗い感じの話は伸びにくいってことが分かってきたから、作ってる段階で、多分これは伸びないだろうなとか気持ちに予防線張るようになった

6 ID: wdRcrkjM 2023/08/12

爆死すると同じような気持ちになるのでわかります…
反応がまったくのゼロではないのでしたら
いいねを下さった人の名前を書きだすとかやってみると
この人たちがいいねくれたんだ、いつもありがとう!と思えるのでおすすめです
ネット上に上げてる以上、フォロ限とかはしないスタンスなのですが
今回は見てくれた方限定になって見れた人はお得だな~と考えるようにしてます

7 ID: xE6epj7L 2023/08/12

閲覧数のみ見る(素人絵を見た人がいる!と自分でモチベ上げる)
毎日投稿する(忙しすぎて評価気にならなくなる)
そもそも人間練習しないと上手くは絶対絶対絶対ならないと心に刻む(辛くなった時は幼稚園保育園から平仮名練習し始めて習字までやらされて漢字なんか中学まで習って10年近く練習していたと改めて認識する。そして子供だった頃の自分をよくやったと褒め今の自分はあと10年!と考える)

私はこれらをやって今はのんびり出来てます

9 ID: AdguN8RK 2023/08/12

ハラ○チのいわ○さんが
「自分がメチャメチャ満足いくものが作れたのがゴール。
人が評価しないとなんか
自分の価値が分かんなくなる方が危ない」
とおっしゃっていたのを、ことあるごとに思い出しています。
よく描けたとご自身で思える作品ができたのなら、もうそれだけで価値があることだと思います。

10 ID: OWfysI3H 2023/08/12

万人ウケしない作品を描いているので、更新するたび毎回爆死してます。
最初はかなり落ち込んで創作もやめようかと悩んだりしましたが、爆死を繰り返して心が強くなったのか今はさほど気にならなくなりました。笑
更新して爆死したあとは悪かったところを自分なりに分析して洗い出し、次の作品で改善し、より良い作品にしていこうと前向きなことを考えるようにしています。
おかげで画力も更新のたびに上がり、少しずつフォローしてくださる方も増えてきました。
なによりメンタルが鍛えられ前向きな自分に成長できたのは爆死しまくったおかげだと思っています。

11 ID: dVQF9cAI 2023/08/12

なんで爆死しないかちゃんと分析する!
画力が足りないのか、キプションが悪かったのか、ネタがウケないのか、そもそもターゲットの人数が狭いのか、
必ず原因があるはず。自分が思ってる「わりとよく書けた」の根拠は?
人気のある人も、こういうのをしっかり研究してる(無自覚でも)人が多いと思う。

12 ID: YLnviyhe 2023/08/12

まずSNSの数字=力じゃないって事は前提として、主には逆転の発想と、他の人も言うように分析がおすすめ。
これが滑ったんじゃない、他がウケたんだ。なら、他にウケたものは?と分析する。
この辺は企業のマーケティングと一緒だね。
何故これが売れた(評価が高い作品に対し)のか、競争相手の他社の商品を調べて(他の創作者の傾向を知る)みたり、今世間(二次ならジャンルとか、一次ならネタとか絵柄とか)は何が流行ってるのかとか、どんな人(オタクが多い?人種は?相手はどんなアカウント?)が見てるのか。SNSウケを考えた作品作りって、戦略的に徹底するなら色々出来るよ。

…で、ここまで書いて、主はウケ狙い...続きを見る

13 ID: eBQLyIA5 2023/08/12

爆死した時は絵を描くのやめてゲームとかしてるよ!絵を描く時間を他のことに当ててみたらどうだろうか

14 ID: 9CGkRrH6 2023/08/12

初期は爆死したら投稿時間やキャプションの書き方を改善したなー、ゴールデンタイムに更新するとか、公式が何かしら情報出す日付とずらすとか…
5年くらいしたらどうでもよくなってきた。まあそういうこともある!自分が満足するモン書けたからまあええ!次!のメンタルで

15 ID: hQAnBpdt 2023/08/12

しばらくゲームしたり家の掃除したり他の絵描いたりして忘れる!
衝撃が和らいだら自分の作品を見返して、他の数字取れてる同ジャンル作品と何が違うのか考える
それらを参考にして数字がつく作品が次に作れれば、じゃあ本当に数字が欲しいか?ってとこにもたどり着ける気がする

16 ID: TXCBkpL6 2023/08/12

なんか自分が創作する側だとどうしても数字にテンション左右されるよね…
でもいざ自分が映画やドラマ、YouTube動画とか見て楽しんでる時には人気ランキングや視聴率、登録者数なんて気にしないよなぁと気づく。
だから必ずしも数字=作品の良さではない!!と思うようにしてるよー!

17 ID: g06ljpkv 2023/08/12

え? 立ち直んないよ?
立ち直んないけどそのままの姿勢で次の話を書くよ
立ち直った覚えはないけど、いつのまにか立ち直ってるのかもしれない、今も書いてるからそういうことかもしれない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...

同人関連の収益を確定申告する際、どこまで経費にしてますか? 昨年イベントに初サークル参加したので今年初めて確定申...

6月のイベントに向けて原稿進捗トピ 余裕な人もやばい人も吐き出してってください

約束を守れない相互がいます 相互は画力が高く人気がありますがとにかく約束を守れません よく相互から合同誌を...

好きな字書きの初薄い本を待っていたのに、進捗もアナウンスもなくいきなり頒布日程だけ出されモヤモヤしています。 ...

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...

他人より多く反応を貰いたい、バズりたいって人をよく見かけますが、数多く評価されることがゴール地点なのでしょうか? ...

普段BLエロ同人誌ばかり描くのですが、NLのエロ同人誌を描きたいです。 元々男性向けの村の出身&男性向けエロ...