iPadで快適に描く方法を知りたいです。 クリスタを使用してい...
iPadで快適に描く方法を知りたいです。
クリスタを使用していますが、最近で外で描くことが多いのでPCではなくiPadで絵を描いています。
iPadだと線画が上手く描けなかったり、塗りが面倒臭くてPCのときのように塗れないことが多くあります。
一応PCとiPadのツール等はそんなに変化がないように設定しているのですが、それでも使いにくいなと思ってしまいます。
iPadで一から完成まで持っていける方はどんなツールや小技を使っているのでしょうか…?
みんなのコメント
うまく描けないとか塗りが面倒とかじゃアドバイスのしようがないよ〜〜トピ主の塗り方だって普段どんなかわかんないし
こういう症状で困ってるとかこういう描き方がしたいけどやり方がわからないとか言ってくれ〜〜説明まで面倒くさがらないでくれ〜〜
ごめん〜〜
線がブレブレで汚くなるんだ、自分のApple Pencilの持ち方がおかしいのかもしれないけど気持ちのいい線が引けない、少しずつ引く方がいいのかな?
あと塗り作業でのブラシのサイズを変えたりスポイト使ったりの作業がいちいち面倒くさかったりする、タブメイトをiPadでも使えればいいんだけど使えないし
ちなみにいつもは水彩っぽい塗りです
ほんとわかりにくくてごめん〜〜
まず正規のアップルペンシルをご使用されてますか?
アップルペンシルであったなら、ご使用中のペンの設定の手ブレ補正機能のメーターの数字を上げて使ってみましょう。
あとはショートカットキーをBluetooth接続できるキーボードやテンキーに設定して使用されると能率が上がりますよ。
答えになってなくて共感なのだけど、
液タブに慣れきってるとiPadが描きにくくて仕方ない。
別物として慣れるしかないのかなあと思っている。
スタンドは使っていらっしゃいますか?
しっかりした作りのものは持ち運ぶには少し重いですが、高さや傾きの調整ができて力を入れて描いても倒れない強度のスタンドがあった方が線が安定すると思います
既に実践されてるかもしれませんが、
エレ○ムの金属芯で細めペン先おすすめです!
純正のペン先は太めなので画面とのズレが置きやすいですが、これとiPadの画面にペーパーライクフィルムを貼ったらかなり描きやすくなりました。
あとはペン先にテーピングテープ(不織布のやつ)などをつけるといい感じ紙に描いてるっぽくなります
良いやり方が見つかるといいですね!
PCからiPadにほぼ移行した者だけど、PC操作で絵を描くことに慣れ過ぎていてiPadめちゃ描きにくかったんよね。それでもどうしてもiPadで描けるようになりたくて出した結論が、iPadにキーボードとマウスを導入して、完全にPCと同じ環境にすることだったよ。
外で描こうとするとめんどくさいけどさ。
トピ主が具体的にどう描きにくいのかわからんので、なんとも言えんけど、同じく描きにくさを感じてた身としてコメントしました。見当違いなこと言ってたらスルーしたって
単純にスペックが足りなくて動作が遅いだけでは?
普段はpcだからサクサク動作してるだけとか。
iPadっていつの?>>2の人が言うように技術的な面の上手く描けないって言ってるなら知らんがな
Apple Pencilに専用のグリップつけると物凄く描きやすくなるよ。自分は一度試して以降、グリップ無いと描きたくない。
エレコムの二千円くらいのもの使ってる。
3ヶ月くらい前にiPad購入して150pくらい販売用の漫画描き上げられるようになったけど慣れだよ慣れ。
最初幼稚園児みたいな酷い絵しか描けなかったけど本気で一枚絵を一つ完成させただけでそれ以降はスラスラ描けるようになったよ。
コメントをする