創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 56dAumNW2023/08/13

ソシャゲのNL2次創作しています。漫画です。 pixivではイ...

ソシャゲのNL2次創作しています。漫画です。
pixivではイラストなど投稿されてたりマイナーというほどではないと思います、多分?
しかし、同人誌を出してる方が私ともう1人の方のみ(私が後から参入)
です。
イベントに参加したら、カプが同じなので近くになりました。その方は売れてるのに私は…と考えてしまい辛いです。

最初は描く人が増えて欲しいな、と思い同人誌を作っていて楽しかったです。でも、イベントに参加したら私はいなくてもその人がいれば良かったのかもしれないと落ち込んでしまいます。

どうすれば周りの事気にせずに前向きに活動出来ますでしょうか?
宜しければ教えて下さい、優しめでお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VmRSJbXK 2023/08/13

描くのやめたらいいのでは…?私はこれ私要らないやんって思ったら描くのやめるしストレスフリーだよ べつに絵以外のことやってもいいんだよ 推しカプのこと嫌いになりたくないじゃん…

3 ID: トピ主 2023/08/13

描くのやめるまでは熱が冷めていのがまた…
イベントには出ないで通販オンリーとか活動しようと思いました。
そうですね、推しカプ嫌いになりたくないので違う事で活動してみたりしてみます!
ありがとうございます!

5 ID: VmRSJbXK 2023/08/13

嫌いにならない範囲でがんばれ おうえんしてます〜

6 ID: jTgpA0El 2023/08/13

オフイベントだと目の前で差を突きつけられるからしんどいよね。
通販オンリーいいと思いますよ!後はオンイベがあればそっちに出てみるとか。

9 ID: トピ主 2023/08/13

なかなかキツかったですね…
でも、イベント出なくても良いかな〜と踏ん切れたので良かったかもです!
通販買って下さる方がいるのでもうそれで十分。
オンイベ…あれば挑戦してみます!ありがとうございます!

7 ID: sGxLNIOn 2023/08/13

同人誌はやめてオンだけで壁打ちするとかがいいんじゃないかな

11 ID: トピ主 2023/08/13

pixivに作品あげるだけ、とかでしょうか?
そんな感じにしようかと思います。
同人活動はじめて日が浅いし交流とかしていないので、Twitterは今のまま大人しくしてようと思います。
ありがとうございました!

8 ID: ZqnYsN4J 2023/08/13

イベントだと差が見えてしまって辛いけど、推しカプの本が作りたい、本を作るのが好きなら、トピ主さんの仰っているように通販オンリーがいいと思います。
部数のコントロールもしやすいだろうし、周りを気にせずマイペースに活動できるんじゃないかな。

13 ID: トピ主 2023/08/13

そうですね!イベントに拘らないで通販だけでも活動は出来ますしね。
今回のイベントは良い機会にもなりました、出したい時に推しカプ本出そうと思います!
描きたいネタは、沢山あるので自分なりに活動していこうと思います!ありがとうございました!

10 ID: IfZGPKdN 2023/08/13

その売れてる方のフォロワー数や活動履歴にもよるしあまり気にしなくてもいいのでは…と思います。元々別界隈で参入していたフォロワーがいるなら売れるでしょうし、しょうがないといよりは、買ってる人達はその人の作品を知ってるから買ってるだけであって、まだ主さんの作品の魅力に気づけてないだけだと思いますよ。
なので主さんもステップアップしながら続けて描いてみるのはどうでしょう?
力量が足りなかったとしても継続して書いてる人は魅力的ですよ。

書かなくていいじゃん、のコメントはナンセンスかなぁと思います。

12 ID: IfZGPKdN 2023/08/13

オン専や通販オンリーもアリだと思いますが、これはイベントに出ると差をつけられてしんどいから…と逃げ道になってるので、イベントで楽しい思い出が作れるように自分の作品をよりいいものにして自信をつけるのが1番いいと思いますよ
私もお隣さんが万フォロワーで3時間列が途切れずしんどくなった事があるのでわかります。でもめげずに作品を磨いてイベント出ればいつかいい事もあるので応援してます!

14 ID: トピ主 2023/08/13

成る程、そうですよね!
私は今のカプが初めての2次創作になるのであまり知られてはいないかもです。pixivでは沢山投稿していますが…
画力などあげながら、ゆっくり気にせず推しカプ描いていこうと思います!
ネタは自分の中に沢山あるので続けていきます、ありがとうございました!

15 ID: トピ主 2023/08/13

お隣が列が途切れない…私だったら心折れそうです。
イベントで良い思い出を作る! 今はまだダメですが、もう少し休んでイベント出たくなったら出てみようと思います!
自分の漫画に自信をつけて、創作しようと思います!

16 ID: 3fsGnx4r 2023/08/13

イベントなんてそんなもんだよ
隣より売れない、思ってたより手に取ってもらえない、まわりはみんな楽しそうにおしゃべりしてるのに私だけ一人ポツンとかね〜
そりゃあたくさん手に取ってもらえたら嬉しいけど、お隣の人も最初から売れ売れってわけでもなかったんじゃないかな
同人誌は出せば出すほど上達すると思うしトピ主はまだ伸び代のかたまりだよ〜!!
あとは頒布意外にも目を向けられるようになったらいいなって思う
お隣のその人に話しかけてみるとか、ノリの良さそうな人が来てくれたら今日暑いですよね〜って話しかけてみるとか、気になるジャンル覗くとか何か美味しそうなもの食べたりかわいい雑貨買ったりとかね
...続きを見る

17 ID: トピ主 2023/08/13

そうですよね!
同人誌を売る事だけがイベントではないですもんね!
それ以外に何か目的を見つけてみます。
お話とかも大事なのですね…頑張って話しかけたり、また出る機会があれば!!隣の方に話しかけて良いんですね…伺いつつ実践してみます。
そしてどんどん漫画作ってレベル上げてゆきます!!
イベント楽しめる事大事ですもんね。
アドバイスありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

商業デビューを同人のアカウントで告知しても良いでしょうか? 同人誌が売れたことにより、声をかけられて商業デビ...

キャラの口調や一人称二人称などの情報をまとめておくのにいいアプリはありませんか? 現ジャンルのキャラクターは過去...

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...