創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WaG7Vrml2023/08/14

クリスタなどで3Dモデルを使って下絵を描くのは上手くなりませんか...

クリスタなどで3Dモデルを使って下絵を描くのは上手くなりませんか?

昔から顔よりも人体が苦手です。特に下半身です。
足を組むポーズ、戦っている時の複雑な動きなど。
そんな私がやっと少し前からクリスタになりました。
3Dモデルがとても細かいポーズも再現してくれます。
その上からレイヤーを重ねることで下絵はだいぶ楽になりました。
しかし、中には3Dモデルを使って描いていたら上手くならないという声もあり悩んでいます。
『イベント会場でスケブ頼まれたらどうするの』『頭に解剖学を叩き込まないと』

皆様はどうされているのでしょう?3Dモデルがあり作品の幅は確実に広がりました。
家にはあるものの、人形は上手く使いこなせずです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: 05X1Asqi 2023/08/14

ただなぞるんじゃなくて構造とかどことどこがくっついててどう動くか…みたいなのを考えながら描いたり写真見ながら3D人形のポーズ作ったりしてたら少しは応用効くようになると思う

6 ID: KBlUYZbO 2023/08/14

3D楽だし便利かと思ってたけど上手くならないとわかりゴミになった

7 ID: X1o2xU3q 2023/08/14

普通に上手くなると思うよ
3Dってそのままなぞって使う訳じゃなくて、アタリとして置いて、自分なりのデフォルメや肉感をつけて使うものだよね
0からポーズ組み立てるよりは楽、みたいな
数こなす必要があるけど、何十回も繰り返してくうちに3Dなしでも完全のイメージができるようになっていくと思う

たまにポーズフリー素材みたいな感じで、デッサン狂ってる白ハゲ画像みたいなのがあるけど、ああいうののトレスはあんまり上手くならないと思う…

というかこういう質問をする段階の絵描きって、『イベント会場でスケブ頼まれた時に上手く描く』ことが今そんな大事なことかな…?
それはもっと後の段階で気にすれ...続きを見る

8 ID: E6wZa8Jy 2023/08/14

7コメさんの言う通り自分で肉付けしアタリとして使用しつつ、ありとあらゆる角度で遊びつつ魅せを勉強できる素敵なツールだと思い私は使用してます人形は場所を取りますしね
そのまま使用するにも絵柄とか体格合わないとまず使えないですよね
3Dの私的使い方は
①分からない角度の確認
1人ではどうしようも無い、あおり、ふかん等でよく使用します
②実際に人体でそのポーズが出来るかどうかの確認
ちゃんと描けていてももしかしてここまで出来なくない?骨折してない?等の確認用※漫画的に映えるなら時に嘘もつきます
③魅せ角度の模索
同じポーズでも角度が違うだけで別ものになります

スケブですが私は板...続きを見る

9 ID: x8vs1JCj 2023/08/14

本気絵ならデッサン人形使うのはわかるけど、落書きまでデッサン人形ないと描けなくなっちゃうからね…そうなるとタイパ悪いし一から人体描けるようにするメリットはあるよ

10 ID: rInKlecg 2023/08/14

いやいや、7コメ、8コメを真に受けちゃいけないと思う
あくまで3Dはアタリにして肉付けできるってのは上級者だよ、笑

本当に人体を描けない人には良いと思うけど、残念ながらあれには筋肉にかかる重力が設定されてないからプラスチックのマネキン以上の質感は出ない 骨折はなくても血の通った絵にはならない それを上手いというかどうかだね
ただし考えながらなぞっていけば人体の構造は理解しやすいかも あくまで自分の頭で理解しないと何を使っても本質的には上手くなれないと思うけど、トピ主のゴールがもっと手前なら良いんじゃない?

12 ID: X1o2xU3q 2023/08/14

たしかにトピ主のレベルによるね〜
ただ血の通った絵みたいなもんはそれこそ上級者のレベルの話だから学んでく過程でまず『骨折はしてないアタリ』があって、全身を描く感覚を掴んでいくのはいいんじゃないのかなぁ
書いてて思ったけど結局3Dが良い悪いじゃなく使いこなすセンスの問題な気がしてきた

11 ID: b5H8uFB4 2023/08/14

きちんと学んで描ける様になったら不要どころか害悪とすら思える
頼りにして信じてた頃が懐かしい

13 ID: 9z6QuBbg 2023/08/14

そのままなぞるように使ってたらうまくならない。それは本当。ただ、7と8のコメのように、あくまでアタリ、補助ツールとして使いこなせれば有用だよ。
使う人のレベルや使い方次第
3D使いつつもそれに頼り切りにならず、人体への解像度を上げていけば、いずれ3Dなくても描けるようになる。
3D使ってたら上手くならないと言ってる人は、何も考えずに描いてるからそうなる。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京23区・大阪府全域...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...