1 ID: mQP7eJoA2023/08/16
普段はホチキスで中綴じして「コピー本」として出しています。 ...
普段はホチキスで中綴じして「コピー本」として出しています。
しかし今回、製本機を購入したのでくるみ製本(背のり製本)をしようと思っているのですが、
この場合、「コピー本」として出すのはおかしいでしょうか?
他に表記するとしたら、どのように表記したほうがいいでしょうか?
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: B2RQxcF0
2023/08/16
同ジャンルでくるみ製本のコピー本を出してる方がいましたが、告知ではコピー本と書いてありました。
現地で実物を見て、背がカチッとしてたのですごいなとは思いましたが、表紙は家庭用コピーだったみたいでやはりどう見てもコピー本でした。
トピ主様の場合もコピー本には違いないので、コピー本とした上で「くるみ製本です」と追記するのがひとつの方法かと思います。
5 ID: 5XSxMAm9
2023/08/16
家で印刷して自分で製本(くるみ製本)したけど、コピー本として出したよ。
ごちゃごちゃ言うのは面倒くさいし「印刷所で作ってない」ことが伝われば良いので。
印刷所で刷って自分で製本する人もいるだろうから、自家製本というよりコピー本と言った方が理解が早い
6 ID: トピ主
2023/08/16
皆様、コメントありがとうございます。
「コピー本(くるみ製本)」とお品書きに表記しようと思います。
ご意見ありがとうございました!
1ページ目(1ページ中)
コメントをする