ネットに絵を上げるとき、結局PNGとJPEGどっちがいいんですか...
みんなのコメント
どっちがいいかは人によるからネットで違い調べて自分の好きな方でいいのでは
私はJPEGにしてる描き込みすごいわけじゃないしもともと荒い絵だから
確定でjpg
自分の思う利点と欠点もあげときます
※ jpgは非常に軽い点が利点であり、データが劣化する点が欠点(初心者と上級者に多い保存形式)
→初心者だと最高品質で保存しがちだけどその場合はPNGより重たいデータが出来上がる事もある。
→圧縮された後の品質や細かな圧縮率を調整出来る上級者側は、転載防止・相手の通信エラーによる表示されない事の防止や見られる媒体の想定が出来ているため大半がこちらを使います。
大きいサイズのデータを印刷ではなくネットで投稿する場合等に、相手の通信量をいじめず、転載防止ができる点でおすすめ。
※PNG 透過処理や画像劣化が無い点が利点であり、...続きを見る
めちゃくちゃスレと関係なくて申し訳ないんだけど
>圧縮された後の品質や細かな圧縮率を調整出来る〜…
ここについて詳しく知りたい…検索ワードとか教えてもらえませんか?jpg上級者になりたいです
jpgの圧縮については、PhotoshopやSAI等で細かく圧縮率を決めて軽いデータかつ綺麗な品質で出るように設定する事が出来ます。 クリスタ等は確か細かな圧縮の調整がかけれなかったと思います
なので、画像処理ソフト(Photoshop)等を利用または併用して使うという感じです。よく言うPhotoshopで最後の仕上げしているとか言う方が上の内容にあたりますので、金銭面的にも上級者(プロ)の方が多いと言う感じですね。
多分フリーソフトでもjpgの圧縮形式で品質と軽さを調整きでるものはあると思うので、調べてみると良いと思いますね。
※クリスタ等で言うところの、画像解像度の変更に...続きを見る
スレとあまり関係なくてすみません
pngだと内部情報が残っていて何らかのソフトでレイヤー情報を復活させられると聞いて怖いと思っています
なので今jpegにしているのですがこれは本当でしょうか
IDかわってるかも16(87NQAm4r)です
とても詳しく教えてくださってありがとうございます!調べて勉強します。
ありがとうございました!
「内部情報が残っていて何らかのソフトでレイヤー情報を復活させられる」
pngにそんな機能ない。
もし仮に万が一あったとしても大きい組織に雇われる情報スペシャリストレベルの技術とスキルある人間じゃないと解析できないだろうね。
横から
>pngだと内部情報が残っていて〜
これはFireworksというソフトの話が混ざっている気がする。
Fireworksはざっくり言うとPhotoshopのような画像加工ソフトで、今はない(Adobeの契約によっては使えるかも、うろ覚え)。
で、これの拡張子が.pngだったんだよ。レイヤー構造保持した状態で保存できる。内部情報読み取りっていうのはそのことじゃないかな。
1枚画像で書き出された.pngから内部情報を読み取るのはできないと思うよ。
PNGが好き お絵描きは初心者です。
私は元素材破棄する事もあるのでPNGで出力して終わり(無断転載しないでと記載してるけど、転載されるような代物でもないレベルの落書き絵)
あとTwitterだとアップロードした時点で小さいデータになるよね。ならないのかな?
自分で動画にする時はaiかpsd
素材を提供してもらう時は、サイズが適正なら、どっちでも良い
結局どっちが良いのか、絵によってベストなのは変わるみたいだから、こだわりがあるなら検索して見たほうが良いと思うよ。
絵によってどう変わるか検証してるサイトがあったよ。
pngの方が大体どうにかなる
今は仕様違うけど昔は特定サイズより小さいpngならツイに上げても劣化しなかったし透過もしっかり反映されてたからpngの方が趣味でSNSする分には便利
少し重いけどよほど限界機器使ってなきゃ誤差の範囲だし
10年前とか通信速度遅かった時代は通信量を減らすためにjpgで圧縮とかしてたけど、現代のネット環境って画像サイズ気にする必要ないくらい高速だし安定してるからpngで良いと思う
絶対にJPEG
特にTwitterやpixivでは絶対にJPEGにしてるし、敢えて昔ながらの小さめの大きさまで縮小してる。例えば、元絵が1500×1500なら、500×500にまで縮小したうえでJPEG保存、とかそんな感じ
逆にポイピクやくるっぷや翡翠(ポイピク以外は使ってないけど)とかの、iPhoneやiPadでは画像保存出来ない風にしてくれる系のサイトではPNGにしてる
webに出す以外の予定がない一枚絵とかはPNG、オフ本のサンプルみたいに他にメインの公開の場がある物に関してはある程度圧縮掛けたjpgにしてる。綺麗な画像はメインの公開の場で見てねって思ってる。
すんごいざっくりだけどモノクロのような単色はpng、グラデーションはjpgのほうが得意とされているってどこかで見た
だから漫画はpng、イラストはjpgのほうがいいかなって思うけど
めんどいから全部jpgにしちゃう
webpだよ!
jpegは古すぎる、Windows3.1時代のフォーマットだよ?
pngは転載しまくっても画質が落ちない優秀なフォーマットだよ!
お絵描き初心者の頃はよく分からないままJPEGで画質綺麗になるって知ってPNG
そこから個人サイトとか作るようになってJPEGに戻した
やっぱ軽いからいいよねJPEG
あと比較的どこでも持っていけるから投稿非対応とかいちいち悩まなくて済むし辛うじて無断利用阻止にも役立つかと
あのピクシブだってJPEGとPNG同時投稿できないし
一律でJPEGにしてる
Webの再録でオフ本にする時にそのままはっつけてるので自分の編集の楽さを取ってpngだわ。jpgと比べてもそんなにデータ重いとか思ったこと無い。カラー絵が少ない漫画描きだからかな?
コメントをする