創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: rftNdKBi2023/08/23

マイナーカプ、支部に投稿しても反応がつかないため、もう数名の書き...

マイナーカプ、支部に投稿しても反応がつかないため、もう数名の書き手がオフ(年に一回程度)しかやらない界隈にいます。
オフ本しかない界隈のメリットってなんですか?

イベント後にしか通販もないため新規も増えなければ、ただイベント会場での互助仲間の交換会となってしまっています。なんだか内輪すぎるんです。
もうオンはやめた!ってどういうきっかけなんでしょう?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xN7uPq8o 2023/08/23

イベント会場での互助仲間の交換会

まさにそれが望みなんじゃないですか?古いジャンルだと新規馬が来てもスルーみたいなことは結構あると思います。盛り上げたいとか売り上げ増やしたいみたいな気持ちはなく、純粋に趣味として。内輪で固めることで波風立たず安定はしますから。
ネットのない時代の同人もそんな感じでしたし、当時からやってるような人にとっては違和感ないと思います

7 ID: toVvXGQ3 2023/08/23

まさにそういう界隈に片足踏み入れましたが、やっぱりそういう感じなんですね。今後も考えて仲良くしたいなと思い、作品買って感想なども送りましたが、お一人からは3人でずっと仲良くしてるから、入って来ないで欲しい、いきなり入ってきて、4サークルしかいないのにアフター誘われ待ちチラチラされるとこっちがいじめてるみたいになって困ると言われました。ジャンルにいたいから適度に仲良くしたかっただけで、そんなつもりはなかったのですが…
まだ出したい本はあるけど、3サークル以外にいられると嫌みたいだし、今後どうしようかなーと悩み中です。

3 ID: ojzJD3Hi 2023/08/23

本にするのが好き、イベントの空気が好き
別に新規増やそうと思ってない

界隈のメリットは知らんけどオンやめる理由はだいたいこれ
シンプルにオフやってると全部のネタ本にしたくなるからオンにあげるものがなくなる→結果としてオフ専になってるだけ
互助会と化してるらしいからトピ主の界隈には当てはまらない気はするけど

4 ID: HPya8TMB 2023/08/23

メリットもなにもその行為が楽しいからでは?
オフイベは同窓会要素もあるし自分も最近何してる〜?ってやり取りするのも参加目的の一つだよ
オンをやらないといけない義務もないし新規を増やす義理もなし好きなようにやるのが同人なので何も問題ない
トピ主がこうして欲しいこうなって欲しいと思うことはトピ主で頑張るしかないのでその人たちのせいではないよ

5 ID: VhJoMG1Q 2023/08/23

>支部に投稿しても反応がつかないため
これが答えじゃないかな、日々オン作品をチェックしてるロムがいない
本は本命ジャンルじゃなくても継続して買う層がいるから、オフに絞って活動してる

6 ID: IKckqTn9 2023/08/23

オンリーワンも経験したけど人がいないジャンルは頭打ちが早いから「自分のためだけ」に本を出すようになってくる。オンでいいね貰うことよりも自分用に本が欲しい。

8 ID: bLqT7jDW 2023/08/23

そりゃオンに上げれば本の発行数より見てもらえて、あわよくばハマる人もいるかもしれない
でも寂しいんだよね
オンの数字だけだとメジャーとの格差で虚無になるので、このカプ好きな人がいるんだって対面で確認できるのは自分のモチベになる 

あとマイナーってことで冷やかしとか晒し上げとかオンのが軽い気持ちでやられやすい
人間が描いてると思われてないような仕打ちをROMにされるから閉じコンでよくなってくる

9 ID: トピ主 2023/08/23

ご意見ありがとうございます
私わりと新規で、その中には入っていけてない上に温泉で時々あげているって感じの立場でした。
仲に入れる空気でもなく、ROMからの反応はまあこのくらいかなくらいはあります。
全盛期を知っている人からすれば、もう上げたくないかもしれないレベルですが…
オンで自分ばかりが作品ページに載るのも嫌で、もしかすると先に投稿されていて今はもう年1オフのみの方々も同じように反応つかないのに自分ばかりが作品上げてて虚しくなったからかな?と少し思いました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

SS(3000~5000字)が苦手です。ジャンル移動をしたのでえっくすのアカウントを開設し、SSの投稿を始めました...

毒マロや毒うぇぼを貰いやすい人とそうでない人との違いはなんでしょうか? 毒というか苦言を呈されるマロを貰う人って...

アカウントの再生(再利用?)について 身バレと仕事のストレスから二次創作ができなくなり、pixivから作品をすべ...

上手な人でも育児がテーマになると何故こんなに本が売れないのでしょう? 上手い人が結婚出産すると育児がテーマに...

公式では他キャラと比較して特別な肌色設定・特徴がないキャラの二次CP創作をしている方に質問です。 自CPは公式で...

90年代前半の遊びについて。 字書きで一次創作をやっています。 下記トピと似たような質問になり恐縮ですが、...

界隈で流行ってるアメーバピグみたいなゲームが嫌いです。 ※恐らくわかる人にはわかるゲームですが、念の為タイトルは...

絵のリクエストについてです。 閲覧ありがとうございます。私はTwitterで二次創作をしている者なのですが、以前...

感想やお手紙を書いてくれたフォロワーさんに依存してしまっています。 旬ジャンルの中堅カプで活動している絵描き...

人嫌いじゃないので来るもの拒まずで交流はしてるんですが 創作へのスタンスが、自分の作品だけあればいい、なので ...