痛い、寒いと思った絵描き・字書きのエピソードを教えてください。 ...
みんなのコメント
それやってる自分に酔っててキモいよね
お礼言いたいなら直に言ってさらっと済ませれば良いのに
有名な漫画家とかがファンサでやるなら分かるけどその辺のオタクがわざわざイラストまで描いてキツいわ
自分に酔ってる感あるの超分かる。昔炎上したきもちっぷと同じ類だと思ってる
お礼言いたいならメッセージだけでいいよなと思ってる。イラストはいらん
しかもそれをXにあげるあたありがもう……
これ528の相互はメッセをSNSに上げてはなくて、528が目撃してるのを痛いって言ってるんだよね
育ちの良い人はお礼を置く癖がついてて20代からシニアの上品なお客さんに頂いたことあるから528は嫉妬としか思えない
数年前から突然アニヲタになったけど
ヲタじゃない時はアニメキャラのイラストとかもらってもうっわ…wてなってたよ
ごめん
従業員がヲタクなら喜ぶかも
でも興味無いキャラだとやっぱり微妙じゃない?
メッセージだけでいい
週末のイベント、ありがたいことにスペース頂戴しております。会心の出来の1冊とともにわたくしがおりますので、ぜひお立ち寄りください。わずかですが無配のペーパーもございますが、先着順ですので、あしからず。
なお、差し入れの類は不要ですので、どうかお気遣いなく。デパ地下のお菓子とか、ブランドのコスメとか、本当にね? お気持ちだけで結構ですからね? どうしても何か渡したいという方は、どんぐりでお願いします。弊ぬい達の好物なのです。
これ系のやつ
光る物が大好き!光物といえば私!っていつも光るネックレスを下げて安っぽいテカテカの服でイベントに来てる人。
この前ボタン押すと光る同人誌出してたんだけど素人の内職で一冊3000円くらいの本を互助会が嬉々として買ってて引いた。
実際に見たら40くらいのおばちゃんで更にきつかったな。
自ジャンルも発光本あったなーtnが光るというギミックだった。開くとオルゴールと共に光るクリスマスカードとかあるじゃん。ああいう系のパーツ使ってるんだと思う。
仕事忙しくて原稿できない、毎日深夜まで仕事してるってアピールしてるけど、四六時中Xに張り付いて呟いてる字書き。
htrだし特出した絵柄って訳でもないのに長文描き方講座(というかほぼ自分語り精神論)あげてるやつ流れてきて超キツかった
鍵垢で泣き言いいながらも頑張って描いてます〜って情緒不安定愚痴のスクショ自ら晒してて何???真似したくなさすぎる
過去の自分の長々とした考察ポストを10個以上セルフRPしては「私の解釈についてはこちらを読んで頂ければ」とかしょっちゅう言ってるやつ
しかも原作でなにか展開があった時に必ず「ほらやっぱり!私は前々からこうなるって気づいてたの!こちら気づいた当時の私のポストたちなのでご確認ください」みたいな感じだからほんと痛い
いつもやたらと長文でなにか語ってるけど、フォロワー4桁もいるのにいいね1桁だからほぼ誰も読んでないと思う私も面倒くさくて読んだこと無い
サンリオのキャラの可愛い名札?とかイベントに付けてきて自分が面白いと思ってる寒い男オタ
キャバやデリの女性からモテたと謎の自慢をしているとんでもなく不潔で不細工な男オタ
女性向け界隈限定のトピだったらゴメン
商売人のお姉さんはおだてるのが仕事なのに本気にするのがモテない男って感じだね…
女の人はあんまり見かけないかも
いるっちゃいるだろうけど
「今こんなに書きかけのやつがあるんです〜!5本くらい同時進行で進めちゃうのが癖になってて」ってメモ帳のスクショ貼りまくってる奴
しかも全部テンプレみたいな中身ない小説もどき
一般参加なのにサークル参加みたいにあっちこっちにぬい撮り写真の名刺と差し入れを配り歩いて挨拶回りしてた自作ぬい撮り垢兼ごく稀に絵描きの人
「励ましのお言葉ありがとうございます〜ちいさきいのちに込めておきますね」「うちのぬいちゃんズを愛してくださってありがとうございます」
呼び方が気持ち悪すぎる…自カプは好きだし公式から出てるぬいは好きだけど、その「自作いのち」はちょっとなあ……怨念こもってそう
分かる…トピズレかもだけどぬい界隈の人のぬいぐるみを「いのち」って呼ぶの本当に恐怖だし痛くて寒い
公式からぬいぐるみ出てなくて、自分の本業が服の製造なんで興味本位で作ったやつ折角だからXに上げたいけど同類と思われたくなくて投稿出来ない
それだけで関係絶ったり表立って態度変えたりはしないけど、どうしても異様に感じてしまう
夢女子の人が、女性向けゲーと乙女ゲーの区別がつかなくて暴れるのが痛かった
女性向けゲーに来といて、何で夢女子以外がいるんだ出てけ!!って暴れるのが結構いる
そりゃ乙女ゲーじゃないからね以外に言いようがない
知らない人からブロックされてたからブロック返してやった(ドヤ
みたいなポスト。関わる前に先行ブロックしたんだから相手賢いでしょ。関わってからRPされてお気持ち出されたらキツいもん
コラボカフェとかでもない普通の飲食店でぬいとかアクスタと一緒に撮影してる人は引いたな
しかもしょっちゅうそれをXにあげてるのもナシ
どれだけ馬でも関わりたくなくなる
オタクの場でないところでオタクグッズを出すところも無理だし、飲食店側に何の配慮をしてないのも無理だ
しかもやってるのオバサンが多い
実際に私がやられたのは初めてオフで会った人に、オシャレなイタリアンで可動フィギュア出されて撮影始められた
お客さんも店員さんもオシャレな人多いから恥ずかしくて仕方なかった
そっからオフはご一緒してない。基本的に性格は良いんだけどね…
自カプの馬にいるけど今って推し活とかでそういうのやってる人多いから気にしたことなかったな
肌色多い絵とか抱き枕やシーツくらいやばいオタグッズでもなければ何とも思わない
飲食店側への配慮というのがよく分からないけど、店側が撮影OKなら別にいいのでは
空気読めないオタクいるよね~わかる~
住み分けの必要性や配慮がわからない人間
不快に思う人間が一人でもいたらそれは悪なんだよ
権利や自由を盾にグチャグチャ言っても行き着く先は鹿角
毒マロ来た!と喜ぶ、煽るような返信をする人
下品というか幼稚に見える。『毒マロ喜んじゃうトガってるワタシ』みたいな雰囲気を感じてしまう
スルーする人・冷静に対処する人が好き(無いに越したことはない)
自ジャンルは一部の声でかたちが意気揚々と毒マロ煽りしました
altタグに毒マロへのお気持ちを煽るように書く人もいました
恥ずかしかったです
一言で終わる話をめちゃくちゃ何ツイートにもかけてお気持ち表明したり、自分語りしまくって誕生日絵とか描き合いしてるくせに「壁打ち」を名乗ってる人。あと「他人とは違うから生きづらくて〜」とか「私健全ばっかで!周りエロばかりなのに〜」とか……1回ならともかく、定期的にアピられると……
某CP字書きで本出してるんだけど、一方的にこっちフォローしてくれてるレイヤーが自分の推しCPでコスプレダンスしてる動画送ってきたことある。推しCPの字や漫画は好きだけどコスプレ表現には興味ないしむしろ苦手。だからフォロバもしてない。動画の感想チラチラされても困る。
幼児化した推しカプのお世話を、自己投影した自分のイメージキャラクターにさせてる同人誌描いてたひと。
二次創作たのしんでていいですねえって気持ちと、自カプじゃないから我慢できた(どうでもよかった)けど自カプだったら我慢できなかった…が同時に押し寄せてきた。
既出だけど自分のことを「自分の名前+さん」で呼ぶ人。これ系で痛くない人を見たことがない。
あとは「〇〇(イベント)に参加するっぽいので、来てくれてもいいですよ」みたいな謎のテンションのツイートする人。
ネタみたいだけど本当にいる。常にこんな感じなので本人的にもネタのノリで言ってないと思う。
フォロバしてもらえなかったら用がないのでリムりますって言ってる奴〜
だっさいしそもそも認知されないレベルの奴しか言わない
一人で勝手に「〇〇な推しカプちゃんのアクスタ欲しい!需要なくてもいい!自分用!」と興奮しだして次の日には「どの衣装がいい?」とアンケを取って(たしか4人しか答えてなかった)
数カ月後に「推しカプアクスタ大変お待たせしております(汗)もうしばらくお待ち下さい〜!すみません〜!!」と投稿。いいね0
なぜ誰かが待っていると思うんだ?最初の言葉は忘れたのか?
やたら旦那の話をするしBBAでごめんなさいリアルで会っても引かないでねって言うフォロワー
私や他のフォロワーのほうが年上なのに自虐風自慢か?てなる
壁打ち名乗りながらマシュマロ配置、マロリク募集、今日書くアンケート設置、「〇〇さん誕生日おめでとう!」の描き合い、毎日お気持ち思想垂れ流し。壁打ち要素がほぼゼロ。
すごい賢しげな考察ポストを連投して文学作品を読んでるアピールするが作品はエロパロだけ。
期待したのに……お前にはがっかりだよ……。
小説もいっけん難しそうに見えたからワクワクして読み始めたら、行間詰めまくってなんでもかんでも漢字変換して雰囲気出してご飯食べたりヤってる推しカプの描写が延々と続くだけだった。
本当にお前にはがっかりだよ。まがいものがよ。
一応万垢の絵師。恐らく一般系の商業仕事をしている。
自分の呟いたネタポスやざかざか描いたネタ絵を「自分のネタは他の人も描いてくれていいですよ」と言う。
それをhtrが真に受けて書いて献上する。
要するに人によっては嫌がられるゆるパクや三次創作を歓迎している態度を取る。
おかげで自界隈はその人以外もゆるパク後追いをされまくるようになった。許してるのはその絵師だけなのに。
いい人を装ってるから、たまに来る微妙な匿名の批判メッセージに💦マーク付きでガチ切れてる。
何が嫌ってその絵師の描くネタがキャラを笑いものにする系のギャグネタ系であること。
原作がシリアスだからギャップでギャ...続きを見る
コメントをする