創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: CMHTGF622023/08/25

過剰なまでに褒めてくるファンが居て少し疲れています。 その人は...

過剰なまでに褒めてくるファンが居て少し疲れています。
その人はROM専で創作などは一切していない方なんですが、私の絵をいたく気に入っており他の絵師さんには全くしないリプを私が絵を投稿した時には必ず送ってくれます。最初は嬉しさと優越感を感じていたのですが、イラストだけじゃなく日常ツイやアニメ等への感想実況ツイにもリプを送られて段々「あれ?」となってきました。

そして、作品への感想の熱が凄過ぎて毎回返信に困ってしまいます。
例えば「このイラストを映画のエンドロールに流そう」「美術館に寄贈しなきゃ」「〇〇さんの絵に毎回肉体消し飛ばされてます。核兵器並みです」のような(フェイクでかなり抑えめに書いてます)感想があったり、同人誌を出した時には「人類史はこの同人誌発行の前後で二分される」と言ったり…極め付けにしんどかったのは、その本のおまけとしてササッと書いたイラストに「画家のダリは他人に奢る時に小切手にイラストを描いたと聞きましたが、そのエピソードみたいです…!」と歴史的画家と同一視するようなリプが送られた事でした。

私の絵を好きで感想送ってくれるのは嬉しいんですが、上記のようなリプがイラストを描く度に送られてくるのは段々嬉しいを通り越して大袈裟過ぎて怖い、という感情になりました。作品への感想は殆どこの人からだけなので止めてとも言えず…。
私よりも上手い人は界隈にも何人か居ます。それなのに何故私だけなのでしょうか?
こういう過剰なファンが居るor居たことがある方は居ますか?その人の事はどう思っていますか?どういう気持ちで対応したら良いのかも教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: V8L6z370 2023/08/25

そうやって持ち上げるの好きな人はいるよね
ほだされて相互とかになるとすぐにトピ主に興味なくすよ
そう言う人ってどのジャンルいっても何人かいるから私は距離を取る

21 ID: NgCxmqtF 2023/08/26

これ〜!!
相互になるとすぐ無反応になる!!

27 ID: yHYSw9fr 2023/08/27

ほんとこれー

3 ID: kfAHbV41 2023/08/25

字書きだけど、ありがとうございます!で流してるな
書かれてる事の2割以上受け取らない事にしてる。(=読みました、楽しかったのみ受け取る)

4 ID: ihaW6tru 2023/08/25

いますね〜そういう人。コミュニケーション下手な人に多い気がする。返しに困るけど慣れると面白くなってくるよ。いつも過分に褒めてくださって〜って返しておけばいいと思う。
そういう人は飽きたらスッと消えるからそんなに気にしなくて大丈夫です。

5 ID: tFI7f3Bw 2023/08/25

返信しないでいいねだけ→返信しないでいいねもしない
に少しずつ切り替えていけばいいよ
トピ主に返信が貰えるのが嬉しくてやってるんだと思う
耐えきれないならリプ制限という手もあるけど熱狂的なタイプって反転アンチになりやすいから気をつけて

6 ID: JLyR8DiQ 2023/08/25

トピ主のアンチで潰そうとしてるんじゃない?
実際アンチにはそういった文字通りの「誉め殺し」をして作家を潰すやり方があるらしいから
周りの作家から疎まれて距離を置かれて、トピ主が孤立したら更に褒めてくるんだよ
そうしたら褒めてくれる相手に依存してしまって共依存関係の出来上がり
上級者向けの束縛したい対象を思いのままにコントロールするやり方だよ「誉め殺し」。
トピ主は見事に術中にはまってるから目を覚ました方がいい

8 ID: JLyR8DiQ 2023/08/25

追記
トピ主よかったら発言小町の「嫌いな人に褒め殺しをしてる自分が怖い」っていうトピ見てみて
誉め殺しをするアンチの心理がわかりやすく書いてあるから

9 ID: JLyR8DiQ 2023/08/25

「褒め言葉を喜んだら危険!?実は怖い「褒め殺し」を徹底解説!」

これもよかったら

10 ID: JLyR8DiQ 2023/08/25

嫌な相手を直接否定せずとも褒めることで引きずり落とし、相対的に自分の立場を上げるのが褒め殺しの最大の魅力でもあります。

『直接相手を否定しないので自分は近づきやすいイメージを持たせままというメリットも大きく、褒め言葉を信じ込みやすい人や騙されやすい人だと褒め殺される対象になりやすいのです。』

18 ID: BmAGe7yJ 2023/08/26

そういう潰し方もあるのか〜なるほど〜と思ったけど、嫌いな奴をよく褒めれるなとも思った
私なら嫌いな奴なんか近寄りたくもないから先制ブロックするもんな
褒められて勘違いして喜んでる姿見るだけで虫唾が走るわ
まあだから「上級者向け」なんだろうけどな…
それなら前にここかどっかで見た、嫌いな奴が別ジャンル描く度にマロでめちゃくちゃそのジャンルの創作褒めまくって、最終的にそこのジャンルに移動させる方が、まだ不快感としてはマシかな…と思った

19 ID: 1IshzJbV 2023/08/26

JLyR8DiQの連投がこえーよ……

22 ID: JLyR8DiQ 2023/08/26

>>18
自分も聞き齧りの話だから話半分で聞いてほしい
こんなやり方もあるのかと衝撃受けたからさ

>>19
いやごめんw
確かに連投しすぎて怖い

7 ID: F8OquDov 2023/08/25

フォローする相手を厳選してるつもりだった相互が旬ジャンルに行き、うっかりテンション高い年齢若めの子フォローして、見事にその褒められまくるノリに捕まって辟易してたの見たことある。
相互の場合は常に「褒めて褒めて!」って、構ってちゃんぽく公言するタチだから自業自得だから仕方がないけど。
トピ主が元々そういう言動を取ってないなら、意識的に距離取るぐらいしかできないと思う。

11 ID: wUiHbWTh 2023/08/25

トピ主さんの、例えば…で出されてる例が面白すぎて吹きました。よほど響くんだな〜って思って素直に受け取ったらだめなんですかね?褒め言葉をもらえなきゃもらえないで落ち込む、もらったらもらったで引く…人間って難儀な生き物ですね。
返信はしたほうが良いと思います。他の、ふつうにリプをくださる人も、この人リプ嫌なのかな?って引いてしまうと思うので。短めに明るくときには軽く謙遜しながら、感謝の言葉を書けばいいのではないでしょうか?

12 ID: pbfNYLBu 2023/08/25

そのうち居なくなるから大丈夫だよ。
リプにいいねのみで返すとか、相互ならミュートしてその人に反応しないとかで。
それとか自分が違う路線少しでもしたら幻滅したのか去っていくとか。
でも、それでも反応欲しいなら適当に返事するしかないよね。

13 ID: 0wkxeuiq 2023/08/25

そういう褒めまくる人ほど熱が続かないというか、他の人も言うようにどうせどっかに消えていくから、しばらくそうかもしれないけど適当にあしらっておけばいいよ
人を褒めまくってる自分に酔ってるだけだから本気にしなくていい

14 ID: wYbxSl1Z 2023/08/25

ボジョレーヌーボのやつみたい

15 ID: ME3LqVNr 2023/08/25

そういう人いますよね。やられたことありますが、普通にファンなんだと思います。そんなには気にしないようにして軽く返事はして、自分にとって嬉しい部分だけ拾ってモチベーションにしてます。相手はROMなので思い詰める必要はないと思います。

16 ID: NPpHxDKf 2023/08/25

オタクにありがちな誇張表現多用タイプだと思うから、10倍くらいに薄めて受け取っておけば大丈夫だよ。
たぶん相手は好意でやってるだけなので、苦に思うのならリプ返さずいいねだけで済ませるとか、見落としたフリしてスルーするとか反応を減らしてみては?
自分のフォロワーにもいるけど、私はそういうノリ大好きなので相手と普通に仲良くなった。何の参考にもならなくてごめん。

17 ID: jkh6Bglr 2023/08/26

例えのセンスが良すぎよ

20 ID: iTam5ut1 2023/08/26

持ち上げすぎる人いるよね。

23 ID: MFjbC9Lw 2023/08/26

その褒め方、強い言葉使いたくて使ってるだけで、トピ主の作品に本当にぴったりな褒め言葉か考えてなくて雑だね
たぶんトピ主がずっと喜んでると思ってて、それでコミュニケーション取ってるつもりだから言ってるんだと思うよ
聞き流すようにしたら落ち着くと思う

24 ID: csAGVyM6 2023/08/26

悪気はないみたいだけどあまりに過剰に褒められると反応に困りますよね。しかもリプだとみんな見てるし……。
私の相互さんでも一人それに近い方がいて、最近は飼ってる犬の写真にも飛びついてきて、生類憐みの令の時代でもここまではいかないだろうくらいに犬を褒めてくるのでちょっと困ってます。さすが〇〇様のお犬様!とてもお顔が賢そう!神絵師のお犬様だからこんなに素晴らしくりりしいお姿をされているのですね!…などなど。

こういう人はやんわり言っても通じないし、強く言ったら言ったで手のひら返したみたいに攻撃してくることもあるので、ほっとくのが一番です。ありがとうございまーす!かいいねで済ませるようにされて...続きを見る

25 ID: foSTWVCe 2023/08/26

みんなと同じ扱いでいいと思うよ〜。
そうしてるとそのうち相手が飽きてくるので…一過性だと思って「ありがとうございます😊」で充分。過剰な装飾だはなく行為へのリアクションにとどめておけばよし

26 ID: トピ主 2023/08/26

トピ主です。
皆さんのお話を聞いて色々な人や可能性があるんだなととても参考になりました。
アンチの話や飽きも早いという意見もあったので、とりあえず様子見で今日来たリプ郡にはいいねだけで、イラストについたリプにだけ言葉少なめに「感想ありがとうございます」とだけお返ししました。いつもリプに合った返信の内容を考えて唸っていたので気分が軽くなった感じがします。
悩みを聞いてもらいありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人活動に限らず他人にあまり興味が持てないタイプなのですが、「誰かと仲良くなって推し活をしたり、好きなカプ...

雑談です。中堅以上の同人活動、どっちが満足度が高いと思いますか? ①中堅くらいで同じ中堅〜馬、神とわいわい交流す...

親しい人との作品のネタ被りについて。過去トピ探しても見当たらなかったのでトピ立てました。 私は基本的に誰かと...

類似トピあったらすみません。誘導してくれたらそちらにいきます。 自分は「こういうシーンが見たい!」と思ったら...

別ジャンルの公式に近い創作者が「公式は二次創作のことをそこまで気にしていません」と言っていましたが、そんなもんでし...

ルビの振り方について。 漫画描きです。例えばなんですが、キャラクターの「君のそれこそが」という発言で、「それ」の...

BLはファンタジーだから洗浄とかのリアルな(汚い)描写はいらない!野暮!という意見の人が、攻めが、「汚くなんかない...

書きたい話とCPの傾向が合わない時はどうしますか? ジャンルAではBL二次創作小説をジャンルBは雑食ROMを...

ねぇ見てくれるだけでドキドキしちゃうのみんなに見られながら、あなただけを想ってイッちゃう私…恥ずかしいけど、あなた...

ねぇ見てくれるだけでドキドキしちゃうのみんなに見られながら、あなただけを想ってイッちゃう私…恥ずかしいけど、あなた...