創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: ZSsKfk7c2023/08/26

切実な悩み。好きな絵師さんのように楽しんで漫画や絵をたくさん描け...

切実な悩み。好きな絵師さんのように楽しんで漫画や絵をたくさん描けるようになりたい絵描きです。

残業はそれほど無く、描こうと思えばできる環境ですが自分の下手さに嫌になって途中で休憩はさんだりでやる気の回復まで時間かかります。
中には完成させるけど上手に仕上げる為にものすごく時間がかかってしまい数日後の休みの朝に完成させた後アップして、その日はまだ時間あるのに次の絵に取りかからずに今日はいいやってなってしまいます(燃え尽き症候群?)

でもこのペースでは描きたいものを一生実現できないんじゃいかなと心配です。20代の頃は仕事が忙しすぎて何もやれずに過ごしたので、今の30代はやっと自分の時間を好きに使える分空いてる時間に絵を描く気力が無いことに勿体ないと感じてます。

好きな絵師さんは1年間にたくさんの絵や漫画を描いており、10年前から商業並の上手さなのですごいな〜と思いながら憧れてますが、それに比べて全然やってないな…と自分にガッカリします

やる気の問題だとおもいますが、自分の下手さにやる気無くすときや、早筆したいけど時間をかけないと上手に描けない場合、みなさんどうやって乗り越えてきましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3TlxY6Pq 2023/08/26

下手なのが嫌ならまずは上手くなれそのために努力しよう
下手だと思いやる気が無くなるなら向いてない
絵を描くのが好きで向いてる人は描くのが楽しい人
そこから更に上手くなる人は研究と努力が好きな人
トピ文読む限りどっちも向いてないんじゃない?
ここまで煽られても悔しくないし発起出来ないならマジで向いてない

3 ID: LONTM6zU 2023/08/26

読んでてやる気の問題ではないのでは?と思った
だって下手だと思っても描いてはいるし、描きたいと思ってるものに対して描かなくてもいいやとはなってないでしょ
どちらかというと習慣や時間の使い方の問題じゃないかな?

仕事でもやると思うけど、いつにこの絵を完成させたい→この工程にこれくらいの時間がかかる(キャンバス用意したり色に迷ったりなどの、些細だったりスムーズにいかない時間も込みで見積もる)→これくらいの作業ペースで進めるみたいに逆算してみよ
あとトピ主が帰ってすぐは作業に取り掛かれないタイプなら、その時間をちゃんと確保してから始める
「やらなきゃな〜やれないな〜やる気ないのかな〜」...続きを見る

4 ID: z5pLB4WT 2023/08/26

イベントで本を出すとか、いやでも描かなきゃいけない状況、環境をつくる
目標に向かって四の五の言わずにやる

5 ID: z5pLB4WT 2023/08/26

焼ま〇る(〇=ゆ)さんの「絵が上手くなる~習慣」って本とてもオススメ

6 ID: waDQHLT9 2023/08/26

下手さで嫌になるのは分かりますが、下手で当然だと開き直った方が良いです。焦りは継続の敵、だと個人的に思います。
「楽しんで描く」が最優先であるならば、楽しむための意識改革をしましょう。
素早く、沢山描けるのも理想ではありますが…そもそも、上手に早く描けるのは、ある程度の技術が育ってからの話です。
今はどれだけゆっくりでもいいので「完成させる」ことを目標にしてください。
トピ主に必要なのは「根性論」ではなく「心のゆとり」だと思います。

7 ID: 4ZcgSe8D 2023/08/26

今いるジャンルへの熱はどんな感じなのかな。
私は推しカプへの熱が凄すぎてむしろ仕事中も早く帰って描きたい!って感じで睡眠削って描いてる。
ハマりたての頃よりその熱は落ち着いてきたけど、やっぱり推しをかっこよく可愛く、魅力をもっと自分で表現出来るようになりたいって思いだけでクロッキーとか人体解剖学とかもやってる。
単純に時間があっても描く気が起きないのは推してるコンテンツへの熱や感情が自分の心や体を動かすほどではないからかも。(推しへの愛が足りてないとかとは全然違う)
そもそも働いて帰ってきて睡眠や休息時間削って創作することなんてよっぽど好きじゃないとやらないし、トピ主さんもやりたい時に...続きを見る

8 ID: Vmg2r9qN 2023/08/26

直しているとやっぱりそれだけ時間がかかるので、早く仕上げるにはある程度の画力は必要だと思います

けれど、その画力を身につけるためには妥協せずにコツコツやるしかないので、
結局は毎日少しずつ絵の練習をすることになってしまうのかもしれません
間違った練習法を選ばないように注意してくださいね。時間の無駄なので・・

私もどうすれば最短で絵が上手くなるかわからないのでここには詳しく書けませんが、ジェスチャードローイングは
かなり効果的でした。時短にもつながると思います
あとの仕上げなどの時短ワザは調べれば(色を塗るとか)たくさん出てくると思うので
それを活用するのはどうでしょうか

9 ID: eMa80h76 2023/08/26

絵の勉強どんな事してる?
本買ったりした?

10 ID: FVSHkm5J 2023/08/26

自分の絵が下手でやる気が出ないと言ってた人が、実はメンタル的な問題だったというケースを聞いたことがあります。
その方はメンクリに通ったりしたそうで、今は描くのが楽しいといってました。自分自身に価値を感じれなくて、そんな自分が生み出した絵なんて価値がない。と思っていたそうです。

トピずれだと思いましたが、こういうケースもあるみたいなので書かせていただきました。

11 ID: H9Dw6mAg 2023/08/26

その絵師さんも描き始めからいきなりその絵だった訳ではないから、何事にもプロセスはあるよね
スポーツ初心者がサーブ入らないから試合しててもつまらない、って聞いたら、サーブ練習刷るしかないってなるよね
楽器とかもそうだけど上手な人ってそれなりの段階踏んでる
私は字書きだけど、今と1年前、数年前と比べてみると昔は格段に下手だし書くのも遅かったよ
書けば書くだけうまくなるなとは感じる、絵も同じだよね
そこで、書くこと自体が好きだから積み重ねるかどうかかな
はじめからうまい状態で始まる分野って普通はないからね
ただ、性格や環境的に積み重ね型の趣味が合わない人もいるから、つらいなら受身型の趣...続きを見る

12 ID: JSMhO0LB 2023/08/26

適当に量こなしてるだけでも形は取れるようになってくると思うので、そこからどれだけ基礎詰め込めるかかな〜。人の描き方みたいな本を一冊買って、手癖で描いてるのを全部直したら結構変わったよ。正面顔ですら教本見て描くの屈辱だけど、めっちゃ顔良くなった。おすすめ
教科書通りの絵を描いてるだけで普通にうまく見えるよ、初心者的には

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...

5年ほど同人活動してきた腐女子、成人向け漫画を「フン…下品な…」と思って高尚ぶるスタイル(勿論アカウントや創作者に...

どうしても『一言物申す』トピ《237》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

履修がそこまで難しくないもので、このジャンルおすすめだよと言うものがあったら教えてください!ツイッターやめてからR...

二次創作でスランプに陥った時皆さんはどう乗り越えますか? 二次創作字書きです。 現在スランプ中で本来書ける...