同人誌即売会でのFFへの差し入れって義務ですか? 今度、自界隈...
同人誌即売会でのFFへの差し入れって義務ですか?
今度、自界隈のイベントがあるのですが、そういう所に行くのが初めてで、あまりそういった知識がないです。仲良い相互はあげるつもりではいますが、少しリプで会話したことがある相互などはどうすればいいのかわからなくて…💦
ちなみに一般参加です
みんなのコメント
義務じゃないけど、私はいただいたらお返ししたいから差し入れを余分に持っていってるよ
フォロワーの売り子さんから義理でいただいたりすることもあるしね
余ったら余ったで、自分へのご褒美にしてる
義務かと聞かれて義務って言う界隈はどこもないと思うけど...
うちのカプはサークル数10もいかないので、一般でも繋がりある人には一応全員分+予備を持って行くな
それでもサブバッグの容量食うし、サークル数があまりに多ければ仲良い人にだけで良いと思う
トピ主、ここで義務だよ!って言ったらコロッと騙されそうだから、逆に義務だよ、絶対差し入れしてね!って書き込みたくなるな…w
私は一般参加しかしたことないけど、差し入れなんて十年以上イベント参加した中で二度しかしたことないよ
一人が昔、憧れてた、当時の同カプ(マイナー逆王道)の大手、もう一人が三つ前の落日ジャンルの王道カプ(創作者私含め片手ほど)の、長文感想送って仲良くなった絵馬
トピ主が気に入った人だけでいいよ差し入れなんて
ましてや義理じゃねえんだから
それで臍曲げるような、二次創作の人気をてめえの人気と勘違いしてるアホ女は捨て置け
大手や絵馬って、もちろん人にもよるけど、二次創作の人気を自分の人気だと勘違いしてるバカいないから、安心しして差し入れ渡せるし感想も送れるんだよね
そうなんですね!小規模界隈でも気に入った人だけでも大丈夫なんですね……参考になりました、ありがとうございます🙇♂️
前に差し入れが詰まった紙袋を両手いっぱいに持ち込んで「差し入れ大変」と呟いてる人を見て、そこまでするのもしんどそうだな…と思った。
自分は地方住まいなので東京の即売会に出る時は親しい人に渡すのと、いつも差し入れ持って買いに来てくれる方へのお返し程度なのでそんなに負担じゃない感じです。どちらかというと手土産かも。
ジャンル内の同担同カプに挨拶がてらに配るという考えがないのは、ひとえにキリがないからに尽きますね…袋菓子をバラして渡すの嫌なのでそれなりの額を使うことになりますし…
15人か。私は挨拶に添えてみんなにお土産渡すなあ
予算が無いなら仲良い人だけにデパ地下菓子持っていった方がいい、袋菓子数個のばら撒きは不評
一般参加なら顔バレしてないんだし、名乗らずに本買って「いつもツイ見てます」くらいでいいんじゃないかな
仲良しだけならまだしもFF全員となると続けるの面倒くさくない?
貰う側としても趣味の合わないお菓子より手紙の方が嬉しいし…
アレルギーわからない時は渡さないことにしてる
下手するとしんじゃうから
おーん…くるみアレルギーまで発症して大好きだったナッツタルトも食べられなくなっちゃったー😭つらい
差し入れ差し入れうるさい人ってアレルギーで口内腫れ上がったり全身に湿疹出たりしない人だよきっと
義務じゃないけど義務化してる界隈はある。
オフイベ後に「大手さんや馬さんや、いろんな方からいただきました~」とか
差し入れの画像ポストし合ってるようなところは実質義務化してる界隈かも。
自分の場合だけど、そういう界隈だと分かったらオフイベ行かないことにしてる。
そういう界隈だと差し入れ持って行っても行かなくても、
差し入れがらみで新規の陰口大会を古参グループが開いてることが多い
長い目で見て「あいさつ配り」は意味がないのでやめた方がいい。単価が下がるし、もらう方はあまり心を感じなくてあまり効果がない。
(差し入れ数で人気をはかるタイプのサークルならうれしいかもしれないけどね)
コメントをする