創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: naz2JekK2023/09/12

創作をはじめてどれぐらいで自分の作風が確立されてきたと感じました...

創作をはじめてどれぐらいで自分の作風が確立されてきたと感じましたか?

わたしは絵を描き始めて5年目になりますが、以前よりもかなりうまくなったし、反応も以前とはくらべものにならないほど増えたはずなのに、いまだに手ごたえを感じていません(自分の界隈の位置的には、大手ではないがまあまあファンがいる、が作品に波があるという自己評価です)。

例えばこれからまた5年後、自分でも納得いくほど絵がうまくなってるのか、毎日空を掴むような感覚で、ずっともがき苦しんでいます。
こんなことならもっと早くから絵を描いていればよかった。そしたら今のわたしはもっと先にいたはずなのに…とか 考えてもしょうがないことを考えてしまったり。
自分の絵柄が万人受けするものなのかもよくわからなくて。

いつか報われる日が来るのかなあ。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: q7OxeCRV 2023/09/12

性格によるんじゃない?
絵を描く手応えが欲しい人もいれば、自分の描いた絵に萌えてしょうがない人も居るし。
スレ主さんはもっと早く描いていればもっと早くに同じ事おもっただけば気がする。

上手いだけが評価じゃないもんね、センスや萌をピンポイントでついてくる絵描きも居るし。
何か自分を認めるポジティブなキッカケがあると良いね。
でも常に飢えていて上を目指す芸術家タイプでいるのも良いんじゃない?

4 ID: トピ主 2023/09/12

トピ主です

ありがとうございます!
自作品に萌えてる方々をみると、自分がまだまだ未熟だからなんだなあと思ってました。
でもやはり性格による部分もあるんですかね。
救われる思いです。

5 ID: 8xIWFimN 2023/09/12

二次字書きなので参考になるか分かりませんが、失礼します。
20年ほど書いていますが、今の作風になったのは10年目くらいだった記憶です。

おそらくトピ主さんの性格は『理想型』と呼ばれるものなのかもしれません。(検索してみてくださいね、しっくり来るかもしれません)
自分の中に常に理想があり、それをただ目指していく人なんだと思います。自分を評価するのは常に自分自身であり他人じゃない。
なので、10年後どれだけ上手くなっていても満足できていないと思います。上手くなっただけ理想も高くなるというか。
上手く説明できませんが。

8 ID: トピ主 2023/09/13

ありがとうございます!トピ主です!
普段はぴろぴろぴ~って感じの性格なのに、絵に関してだけは突然ストイックになるというか職人気質になるというか、、なるほど理想型、しっくりきました!

6 ID: kwXFtCgM 2023/09/12

作風ということなら初めから変わってないですね。絵はそれなりに変わったし、上手くなったけど、描きたいことはずっと同じです。

20年経つけど、自分で読み返しても変わらないなって思います。方向性が合ってると思うので、このまま描き続ける予定。

9 ID: トピ主 2023/09/13

コメントありがとうございます!

描きたいことはあってもそれが本当に自分の目指してるものなのか、もっとよくできたんじゃないかってうんうん考えてしまいます。ある意味ポジティブなのかも笑
一日でもはやく自分の理想形を見つけられるよう精進いたします。

7 ID: zLl1xjiY 2023/09/12

二次字書き、八年くらい書いてます
昔書いたものを読み直すと、小説らしくなったな~とかいろんな雰囲気懸けるようになってるかも~とか思いますが、「これが書きたい!これが好き!」は変わらない
むしろ「これが書きたい!これが好き!」が明確にわかりやすく書けてきてるなって思うから、作風は書き始めた時から変わってないんだと思う
でもどう書くかっていうのはいろいろ変わってて、満足したり、もっとこうしたいな~っていうのがあるから、地道にやってこ~って感じです

10 ID: トピ主 2023/09/13

ありがとうございます!
わたしはこの五年間ずっと絵を描いてきていて、最近やっと漫画に挑戦し始めました。
それもあって自分の作風が迷子だったりするのかなと思いました。

他人の芝は青く見えるじゃないですが、かわいい絵柄も好きだしかっこいい絵柄も好きだし、こういう要素も絵柄に取り入れたいし…と欲張りになって迷子になってしまいます。
わたしも地道に頑張ろう~~!

11 ID: HbRaip1g 2023/09/13

文字書きですが、こういう感じで書きたい!と確立していったのは自分の中で一番長編を書いたときかも。それから今の作風に近づいた気がします。その話は長い上に拙いし恥ずかしすぎて自分では読み返せないけどw

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

先生×生徒のパロディものを書こうと思っているのですが、先生と生徒が2人きりになれる場所って学校内にあるものなのでし...

高尚様の何が悪いんですか? 原作の一次資料を読んで内容を紹介したりすると、高尚様だと叩かれるんですが、何が悪...

コミケに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです。イベントお疲れ様でした!暑かった、寒かった、予想以...

原作参入難易度が高い作品が気になった時、現実的な理由で諦めることはありますか? たとえばswitchのソフトだけ...

キャラクターと声優の同一視が苦手です。 どう折り合いをつければ良いでしょうか? 皆さんのご意見が聞きたく、投稿...

同人以外の創作活動してる人、いますか? 新しいことを始めたいのでコメント欲しいです たとえば、ハンドメイドやブ...

自分の描きたいもの(好きなもの)から逃げてしまうことに悩んでいます。 二次創作で漫画を描いています。本当はモ◯レ...

ただ、自分の作品に反応されなかったというだけでいじめられてる!無視されてる!という人って本当にいるんですか? 全...

個室でアフターみたいなのってみなさんどこで開いてるんですか? 最近都内に引っ越したんですが、東京の店の個室っ...

グッコミに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです。イベントお疲れ様でした!館内が寒かった、予想以上...