創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: d7agT3Ks2021/03/27

最近ROM専から絵を描くようになったのですが、同カプの作品の評価...

最近ROM専から絵を描くようになったのですが、同カプの作品の評価や表現、画力、解釈違いを見ると、嫉妬するようになり、
また、たまに見るとその人の作風に引きづられた作風になってしまう気がして、pixivやTwitterが見れなくなってしまいました。
そのため、ネタ被りがしていないか不安になります。しかし、周りの作品を見るとつらさが勝ってしまい、すぐ戻るのですが創作に対して打ち込む気力が弱くなってしまいます。
それが悩みで、同世代にはもっと上手い人がいるのに自分は……となってしまいます。
これはそのうちなくなるものでしょうか?

また、描いている時は楽しいのですが、漫画のキャラや作風に自分の内面、性格が投影されてる気がして嫌気がさし、またキャラの愛より自分が中心となってると感じ、つらくなってしまいます。これは気にしすぎでしょうか?
もし同じ方がいればどう割り切るか教えていただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: CVhF9gu0 2021/03/27

多分ですが、そもそも揉まれた量が少ないのではないかと思いました。山ほど書いて山ほど変化に慣れてからでないと後悔もできないと思います。
書いたものを人に見せるか見せないかとは別として、感じる心を置いていくくらいのスピードで屍を積んで心を慣らす他にないのではないでしょうか。

ID: eND1UhXt 2021/03/27

よくある事ですが辛いからと言って他人の作品を見ず現実逃避していては永遠に今の気持ちからは逃げられませんし卒業出来ません
人と比べず自分だけが自分の絵を見て他人の絵も一切見ないのならそれで全然大丈夫です
何も間違っていないそれはそれで楽しい健全なお絵描きですし健康には良いと思います
しかし他人の目と他人を意識して描く以上嫉妬とマウントとネタ被りからは逃れられません
この手の気持ちの自己啓発や解決方法はさいとうなおき先生かディープブリザード先生の動画をオススメしますよ

ID: rFVXB5un 2021/03/29

他の人もおっしゃってますが、単純に書いた量や実績が少ないだけです。
自分の作品にオリジナリティや自信が感じられるようにならないと、トピ主さんの悩みは解決しません。

作風や絵柄が引っ張られそうになるのは、自信や経験が少ない証です。
自信や経験を付けるには?
まずは、とにかく作品の数を増やすことです。

ID: zLOvjF1t 2021/03/29

他の方と同じ意見なので

>漫画のキャラや作風に自分の内面、性格が投影されてる気がして嫌気がさし、またキャラの愛より自分が中心となってると感じ、つらくなってしまいます。

これについて書いてみます。
自己投影しているのではないか、二次創作を通してキャラではなく自分自身の内面を救おうとしているのではないか。
そういう不安になることは私もあります。
感情移入する力が強いのかもしれません。キャラの心情を深堀りしていく中で、感情移入する力は創作でとても大事です。
でも感情移入しすぎるとキャラのセリフや話の展開が、原作を元にしたものから離れていき、書き手自身の人生を書くことになっていまい...続きを見る

ID: l71b24dF 2021/03/29

人が気になってしまうのは、本当の意味で自分と向き合えてないということじゃないでしょうか。
自分の足りないところや弱点を自分で許せてないから、優れた作品を見るとそれを突きつけられることになって苦しいんだと思います。
技術や客観的な視点が足りないなどの自分の弱点があると思います。それをちゃんと直視して、ここから上位に追いつくのは絶対無理だから下手でも良いと割り切るか、絶対無理だけど少しでも自分なりに上達しようと練習するか、どちらか選べばとりあえず少し楽になるのではと思います。
自分が上達していくと、少しでも上達することが嬉しいですし、出来ることも増えますから自信がついて、評価に振り回されなく...続きを見る

ID: 3I94xFAC 2021/03/30

二次創作においてネタ被りなんてよくある事ですよ!
そんなに気にしなくて大丈夫だと思います。
私は字書きですがネタ被ってそうだなぁ〜と思う時はキャプション等に『n番煎じネタですが、このシチュが大好きなので書きました!』的な事を書いています笑

私はパロネタが好きなのですが、キャラクター分析が出来ているのか不安になる事が多々あります。
そもそも、人外パロとかリーマンパロとかそう言うネタってキャラ崩壊してますしね…
でも、自分がパロネタが好きなので書きますし、推しCPが人外だったら〜、リーマンだったら〜って妄想するのが好きなので、それで良いと思っています。

人様の作品を読んでいると...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...