創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 5Zd4EviT2023/09/13

作者さんのルーツや影響元を探るのは無粋ですか? 好きな作家...

作者さんのルーツや影響元を探るのは無粋ですか?

好きな作家さん(一次創作・漫画)がいて、よくマシュマロや波箱に感想を送っています。

私は自分の好きな作家さんが何に影響を受けたか(作風とか絵柄とか)ルーツは何かというのをすごく知りたい人です。
それは決して、その作品が何かのパクリだと糾弾したいわけではなく、例えづらいんですが、その人の好みの原液を摂取したいからなんです。
質問する際は、聞く人を選んで(普段ツイで自作品を語っている、過去にそういった質問への回答がある等)行っていますが、作家側としては聞かれると迷惑ですか?何か探られていると思ったりしますか?

答えづらい人と、聞かれても構わない人とどちらもいらっしゃると思いますが、どちらが多数派なのか知りたいのでここで質問します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Mo9yOzCW 2023/09/13

聞くのも好きだし答えるのも好きです。
が、あまりに影響されてるのが丸わかり~とかになると気まずいので本当に人生でナンバーワンレベルで好きなものについては答えなくて、当たり障りのないものを上げたりするときもあります。

13 ID: トピ主 2023/09/13

それすごくわかります。
私も創作する側でもあるので、仮に聞かれたとしたらピンポイントでこの作品というよりジャンルで答えてしまうかもです。

3 ID: ED62jMBd 2023/09/13

聞かれても構わない。言いたくなかったら言わないだけなので。

14 ID: トピ主 2023/09/13

確かにそうだなって思いました、ありがとうございました。

4 ID: トピ主 2023/09/13

トピ主です。
無理、聞かないでほしい、作風でなんとなく察してほしいという意見が多い場合は、今後そういった質問は控えて、その作家さんの作品の感想だけを書いていこうと思っています。

5 ID: トピ主 2023/09/13

確かに言いたくなければ答えなければいいだけだなって今気づきました。

6 ID: FiyVtSRN 2023/09/13

聞かれるの好きですし、喜んで答えてます!
でも>>2さんと一緒で、自分が明らかに作風に影響を受けた作家さんは誰にも言ってません
自分でも自覚してないところでパクりみたいになってても嫌なので…

トピ主さんの作家さんの源流みたいなの聞きたい気持ち、とてもよくわかります!

15 ID: トピ主 2023/09/13

これは私が感想を送る上で勝手に指針にしていることなんですが、「〇〇みたい」は感想になってないし下げ言葉に当たるので絶対に書かないようにしてます、というかマナーですね。
でもこの作家さん〇〇好きそうとかつい思ってしまう(大ハズレだったり地雷かもしれないので絶対に言いませんが)
源流好きなの知りたいですし、その源流をそうアレンジしたのか!すごい!ってつい言いたくなります。

7 ID: kTqHr5zG 2023/09/13

自語りほぼ公開無しの一次二次オン専字書きです。
影響を受けた小説家様や、創作における価値観を形作った作品は数多あるのですが、個人的には秘密にしておきたいですね…!

正体を掴まれるというか、「コイツこの作品好きだからこういう話作るようになったのかー。フーン、なーんだ」みたいに、発想や価値観の根源に既読を付けられる感じがして明かせずにいます。
そこを沈黙することで、パクッてないのにパクリ元を隠してるみたいなテイを勝手に感じてしまい、自己嫌悪に陥ったりするのですが。

スターウ⚪︎ーズが好きでたまらないから多種族出てくる世界観ばっかり書いてます!みたいに、爽やかに影響元公言できたらカッ...続きを見る

16 ID: トピ主 2023/09/13

> 価値観の根源に既読をつけられる感じ

すごいわかりやすく言語化してくださった。
確かにそれで自分の作品を知った気にされるのはたまったものじゃないですね。

8 ID: 5v39dwJH 2023/09/13

昔あほすぎた頃はルーツに関する質問全部に答えてて、その時はしばらく色んな人に監視されてるような気分になってSNS浮上しづらくなった事があるなあ
多分一方的に自分だけが裸になってるような気分になるからかも。質問して来た人も裸なら一緒に裸族ウェーイ出来るんだけど大体私だけがすっぽんぽんになってた…笑
私の場合は結果的に私が勝手に脱いでただけなんですが
もしトピ主がその作者と共感できる部分があるならほんのちょっとでも一緒に脱いであげるか、答えすぎてるなと感じたら見守ってあげて欲しいな、気が向いたらでいいけどねw

17 ID: トピ主 2023/09/13

私は感想を送る時は自語りしないようにしてるので、教えてくださいーともし聞かれるようなことがあったら一緒に騒ぐかもしれません!
答えすぎてたらそれはそれで嬉しいのでいいねしてます。

9 ID: lN2pnVWT 2023/09/13

好きな作家とかなら聞いても大丈夫だと思う。イラストの学校とか出てるんですか?は聞かれた事あるけどすごく困ったし返事してない
当人のプライベートを詮索するような内容じゃなければ問題ないんじゃないかな。何事もやりすぎると引かれる可能性はある

18 ID: トピ主 2023/09/13

プロの方ですか?系は確かに困る質問ですよね、私も昔してしまったことがあります、気を付けます。
感想ツールで感想書かずに質問責めしすぎるのは何がしたいの?ってなるので、普段は本当に作品のことだけ聞くようにしてます!lこれからも気を付けつつ感想送ります!

10 ID: e8j7hGXm 2023/09/13

これ読んだこの映画見たってよく呟く人は、聞かれても喜んで答えてくれると思います。あくまでも主観ですが、聞かれるのが嫌な人はインプットした作品を開示したがらない傾向にある気がします。

19 ID: トピ主 2023/09/13

コメントありがとうございました!

11 ID: FbVnIzCt 2023/09/13

聞かれるのも割りと好きだし、人のを知るのも好きです
作品の根源のエッセンスみたいなものを感じられて面白いので

20 ID: トピ主 2023/09/13

根源知りたいです!でも色々聞いて何か企んでるんじゃ・・・って思われるのは本意じゃないので、慎重に感想送ってます。

12 ID: xJXpDIhH 2023/09/13

隙を見て自語りしたいから振ってくれるの助かる

21 ID: トピ主 2023/09/13

感想送る側としてはたまに自我だしてほしいです。

22 ID: CRyv1NVs 2023/09/13

聞かれたことあるけど、めんどいと思ってしまう…ズレるけどプロですかとか、美大出てますかとかもそう
影響なんて数えきれないほど色んなものから沢山受けてるし答えようがないし、知ってどうすると思っちゃう

親しくもない相手から聞かれたなら、意図や興味の深さが分からないから普通に嫌かな

上で書いてた人もいるけど「好きな作家」とか「好きな映画」ぐらい絞ってくれてたら普通に答える

二次創作なら何かのファンだって公言してるようなもんだし好きなもの語りたいかもだけど、一次の漫画家さんなら質問としては聞かれたくないのでは
自分のオリジナルを描いてる人に対して聞くのは、トピ主さんの言うように探...続きを見る

23 ID: yTHBr69Z 2023/09/13

「影響を受けた」、ではなく「好きな」とか「よく見る」作品やジャンルという形でふわっと聞いてみるのがいいかなと思いました。

24 ID: 54sQvDfV 2023/09/14

抽象的に聞かれるとどう答えればいいか困ってしまうけど、好きな作家とかよく見るものとか聞かれるのは構わない。
実際に聞かれた時はあまり自分から語る機会がないから逆に嬉しいし楽しいと思った。
ただズレるけど上でも出てる通り、働いてる業界や具体的な職業単位で聞かれると困るから、ルーツに関しても当たり障りない質問にして欲しいと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...