インプットに詩を取り入れたいです 最近詩から連想したイラストを...
インプットに詩を取り入れたいです
最近詩から連想したイラストを見て感銘を受けました
自分も創作に詩を取り入れたいと思い質問させていただきました
自分でも探してみたのですが、詩人一人だけの詩集しか見つかりませんでした
広く浅く詩を読んでみたいので、何かおすすめの詩集などありましたら、教えていただけると幸いです
古文から現代、漢詩、海外種類は問いません
みんなのコメント
前気になる詩集が回ってきて、後で調べようと思ったんだけど思い出せない。タイトルに黄色が入ってた気がする…なんだっけ…
創作に活かすという点で高村光太郎の作品、特に智恵子抄はオススメ
ただ問題は有名なので他人と被りやすいことかな…
広く浅くなら青空文庫とかどうでしょうか?
分野別リストで文学→日本文学→詩歌で絞り込むとたくさん読めます!
谷川俊太郎さんとか
キャラ観に合致すると恐ろしいほど創作が進む
あとは鉄板の万葉集、キンドルに入ってたら現代語訳を追加課金せずに読める
現代詩だと最果タヒの詩とか好み
言葉選びと並べ方のセンスがすごい
ページの余白とかも素敵だからおすすめ
あとはいろんな人の詩が読みたかったら「日本の名詩100」とかいいよ
有名どころで浅くではあるけど、一冊の割には広くカバーしてくれてる
タイトルだけなら『春と修羅』がとても好き
宮沢賢治は「眼にて云ふ」っていう作品に衝撃を受けました
広く浅くっていうんなら、『I Love Youの訳し方』っていう本にいろいろ載ってた気がします 載ってるのは詩だけじゃないですけど
あとは個人的に『たいようのおなら』という本が好きです これは子どもの詩を集めたもの
詩人としては長田弘という人が好きです
ド定番だけどマザーグースもいいよ(詩というか童謡ではあるけど)
創作物にもよく引用されてたりするから取っ付きやすいと思う
海外だとドラマや映画で見かけるのはウィリアム・ブレイクかな
虎よ、虎よとか。
彼の残した絵画もレッドドラゴンで効果的に使われてたし。
あとはアイルランドの詩人イェイツ。
ケルトに興味あれば。
作家複数本のおすすめじゃなくて申し訳ないけど山村暮鳥
有名ないちめんのなのはな(略)の以外も素敵なので
まとめての返信ですみません
たくさん教えて下さりありがとうございます!
ひとつひとつ読んで取り入れたいと思います!
コメントをする