創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zE3eNpoA2023/09/15

即売会で机に引く「あの布」を買おうと思うのですが、何かアドバイス...

即売会で机に引く「あの布」を買おうと思うのですが、何かアドバイスや失敗談などあれば教えて欲しいです。
悩んでいること
・通販か実店舗か
・暗い色か明るい色か
・切りっぱなしか端を縫うか
・分厚いか薄いか
・柄ありか柄無しか

同人誌の表紙の色に統一性は無く、絵柄も至ってノーマルです。その場合、無難なものを教えて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: BK2QhC8X 2023/09/15

昔綺麗かなと思ってつるつるのポリかナイロンほサテンの布を買ったけど机の上で滑って設置が大変だった
端の処理もしにくいし
つるつるしてない方が良いよ

4 ID: 8V547Aqn 2023/09/15

自分は綿の黒い布を買ってきて端を手縫いでポケットの形にした
本が目立つように、かつ布の汚れが目立たないように…と考えて黒が無難かなと

5 ID: ykNOcKw9 2023/09/15

私もツルツルしたの買っちゃってちょっと後悔してる
色はモノトーンが無難でいいんじゃないかな

6 ID: hgj9FrwT 2023/09/15

クリーム色の麻っぽい布+フェイクグリーンで装飾したらナチュラル感が出て可愛かった。
布は滑らないし表紙も映えるので、トピ主の作風があたたかい系ならおすすめしたい

7 ID: 1Iouj96Z 2023/09/15

タイムリーなトピだ
布クロスあったけど汚かったから迷ってたら100均でハロウィン仕様のクロスあったから買ったよ~
大きなサイズだから折って使う

8 ID: kMhENvWV 2023/09/15

ホームセンターで季節入替で安売りしてたテーブルクロス(こげ茶色で織が入っているやつ)を買って使ってる
買った時はこんなに長くイベント出る気なかったけど、今のジャンルで4年くらいやってるから、どうせならイラスト入りのやつ作ればよかったな~と思うこともある。

9 ID: i6mv3Obn 2023/09/15

あの布じゃないけどポケット付き敷布を自作して使ってます。
上述の通りあの布ではない為お求めの回答とは違うかもしれませんが、多少は参考になる事もあると思うので……。

自分は「近所の手芸店で買ったデニム生地、暗い色、端は縫う、ぶ厚い(デニムにしては薄い)布、柄ナシ」です。
5年以上使っていますが暗い色なので汚れが目立たず、厚い布なので洗濯してもヘタれず、アイロンでしっかり折り目を付けた部分は洗濯してもわかるので会場で敷く時に目安になって便利です。ただし、ちょっと重くて嵩張ります。
机の下で結ぶように布の裏に付けた紐部分にも同じデニム生地を使っているのですが、そこだけは端を縫っておらず洗...続きを見る

10 ID: 2oxeZFQW 2023/09/15

黒色に目立ちにくい柄が入った布を使ってる。ちょっとつるっとしてて薄いし、軽くていい。端の処理はしてない。白とかピンクの表紙が多いからなんとなく黒のほうがいいかなって
この間、手芸屋で布探してたら、今のジャンルにぴったりのモチーフ柄をみつけてテンション上がったんだよね。でも今のジャンルにいつまでいるかわからないからやめといた…

11 ID: 2jdkiJDs 2023/09/15

あの布という商品名の話かと思ってたけど即売会で使う布の選び方ってトピでいいかな?
使っていてテンション上がる布にしたかったので自分好みの柄ありを買いました!
ただ机上が騒がしくなりそうだったので机の上部分にのみ敷く暗い布を別途買い2種類の布を使っています。

12 ID: IBoufLAi 2023/09/15

ツルツルしてたら可愛いなと思ってポリのやつ自分で縫ったけど滑るし何も引っ付かないし後悔してるからできればツルツルじゃない方がいいよ
通販で買ったけどポケットあるといろんなものぶちこめるから楽だった 
自作するなら見た目があれになっちゃうから出来れば端処理はしてあげて…あとはもう好きなやつ買いな、としか

13 ID: QEHPiM1O 2023/09/15

あの布みたいなものを友達が作ってくれてもう10年近く使ってる
手前に大小ポケットあり鳩目もありでめちゃくちゃ便利
布は自分で暗め、厚めのものを選んで作成お願いしました

みなさんどうしてるのか知れて面白いなー

14 ID: YvOGnP6H 2023/09/15

友達が用意した柄物の時だけマジで売れなかったので無地がおすすめです

15 ID: vcZkYpU3 2023/09/15

机のサイズはどこも大体同じだと思うので、端はあらかじめ机の横幅マイナス2CMぐらいで縫っておいた方が便利です。
急いで設営しないといけない時って机に合わせてチマチマ半分に折る時間も惜しいし、うっかり隣にはみ出してたとか言うアクシデントも防げます。
後、長さは足元が見えないぐらい長く床まで垂らせるぐらいの方が散らかりが全て隠せて良いですよ。

16 ID: jAoH9xQl 2023/09/15

手芸店で買ってきた布を使ってる ミシンがないので両面テープで端を止めてあるよ~
サイズを机の幅に合わせておくと設営時に慌てなくていいので楽
ネットで買うと思ったより薄くて透けちゃったりするから実店舗で買うのをおすすめするよ
無地が無難ではあるけど、自分の周りでは全くの無地は見かけないな…小花柄とかストライプとか控えめな柄が入ってることが多い でもその辺は本当に好みだと思う
素敵な布が見つかりますように~

18 ID: w6PziqT9 2023/09/15

イベントの時以外は畳んで保管しておくと思うので、汚れやしわが目立ちにくい素材がお勧めです
(薄すぎない、暗い色、もしくは柄ものとか)
柄はスペースの雰囲気が楽しくなるけど、ぱっと見た時に頒布物の把握が難しいかも。

あらかじめ1スペースの幅、高さに切っておくのは絶対やった方がいいと思います。
あとは端の処理もした方がいいです。
縫うのは大変なので『裁ほう上手』っていう布特化ボンドみたいな商品がお勧めです。縫うように使えるのでポケットもこれで作れます。
自分はジーンズ生地にこれ使ってますが、かれこれ7年ぐらい現役で洗濯しても問題ないですね

19 ID: wnYkFDc5 2023/09/15

私は自分の好きなくすみカラーの布使ってる!
その辺の手芸屋で安いやつ選んでカットしてもらった

柄より絶対に無地がいいと思う
柄はセンスが出てしまうし、何より本と相まって机上がガチャガチャしてしまう可能性が高い

端の処理はしてないから、イベント前日にほつれてるとこ切ってアイロンかけてる
使ってる布はちょっと厚めかなあ でも厚さはそこまで重要じゃない気がする
サークルの傾向によっては蛍光色でも面白いかもしれないけど、無難なサークルならパステルカラー、モノトーン、若干暗めの中から選んでおけば悪目立ちはしないと思う

20 ID: DZaWH02i 2023/09/15

イベントによっては、敷き布は防炎加工のタグが付いているものを使ってくださいと言ってる場合もある
でも今までのイベントでチェックされたことはない

防炎加工タグは敷き布印刷サービスによっては付いてたりするよ

21 ID: jCvmYDW1 2023/09/15

ググレカスゴミしね
https://umaisulog.com/table-size-cloth/

23 ID: t1En9zlO 2023/09/15

やさしい
横だけど参考にするね

22 ID: iO7ErtI0 2023/09/15

自分は表紙が基本明度高め&値札は白ベースなので本と値札が目立つように、布は無地の紺にしました。
手芸屋さんでカットしてもらった布の端を両面テープで簡単に処理しただけです。ポケットとかなんもない。
色とシワになりにくい素材とだけ決めて購入しましたがずっとこれを使ってます。

24 ID: Gu0yFEwp 2023/09/15

トピズレだったらごめんだけど、ジャンルがサッカーの時なのの代わりに人工芝敷いてるサークルがいていいなと思ったな

25 ID: QEHPiM1O 2023/09/15

fakeのものだとは思うけど毛皮敷いてるところがあったよ
ジャンルで有名なマダムだったが

26 ID: tcKyi5dj 2023/09/15

もう10年ちょっと前ですが地元に何店舗かあった、
服と雑貨の店にあったテーブルクロスを使ってます。
裁縫苦手なのでポケットはありませんが、
横幅を1スペース分の長さに切ってもらい敷きやすくなりました。
素材は厚みのある綿、色は本が目立つように薄いベージュに白の水玉模様です。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...