創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: bVfwHSvs2023/09/17

なろう系では成り代わり系?がありますね。元々ダメキャラだったキャ...

なろう系では成り代わり系?がありますね。元々ダメキャラだったキャラに優秀なキャラ
(主人公)の魂がとりついて大活躍してその体についていた悪評を振り払う話です。

その主人公に親兄弟がいた場合、主人公が優秀になったことを喜ぶのですが、
その子の体が別の魂のことを知らないままの場合が多いので見ていて複雑です。

できれば親の立場の人に聞きたいのですが、もし自分の子供が突然優秀になったとして、
それが別人の魂に成り代わったからだと知ったらどうですか?
悲しみますか?それとも自分の子供の体には変わりないので何でもないですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: seYVvoNM 2023/09/17

悲しむとかより先に恐怖
ホラージャンルなんよ

3 ID: トピ主 2023/09/17

お返事ありがとうございます。
これはホラーなんでしょうか?
なろう系では決して珍しくない設定なのですが・・?

4 ID: Uou6XTAY 2023/09/17

なろう系の成り代わりって、大体は親兄弟に虐待されて死にかけた、あるいは一回死んで成り代わる話が多くない?
普通の親なら成り代わり主に、自分の子供が殺されたって認識するでしょ。

6 ID: トピ主 2023/09/17

お返事ありがとうございます。
普通の親だったらやっぱりそう思い主人公(の魂)を憎むのでしょうか?

5 ID: cEMqVP89 2023/09/17

成り代わる前の関係性による気がする。心から勘当されてるようなレベルのクズキャラだったら気にしないか割とすんなり諦めると思う。

7 ID: トピ主 2023/09/17

お返事ありがとうございます。
確かに関係性にはよりますね。
親が子供のことをどうでもいいと思っているなら気にしないでしょうね。

8 ID: tK51YnBX 2023/09/17

ファンタジーだからこそ複雑でも主人公に情が沸くから読めてたけど、現実なら悩みますね
中身が赤の他人であればただ怖い、ひどく言えば気持ち悪いかもしれません

でも本気で家族や周りを護ってきた、元の持ち主の分しっかり生きたいって自分たちに真っ直ぐ歩み寄るなら受け入れられる場合もあるんじゃないでしょうか
失くした家族としてではなく、いつか家族になれる可能性で考えたら少しずつ前に進めると思います

11 ID: トピ主 2023/09/18

お返事ありがとうございます。
主人公の心掛け次第では新たな関係を作れるかもしれませんね。
なろう系では別に主人公が元の魂を亡き者にしたのではなく、
いきなり別の体に入ってきた、という場合が大半なので、
親もそれなら仕方ないと受け入れるかもしれません。

9 ID: HaSIwNKB 2023/09/18

普通に考えるとのっとりなので、早く出て行け!子供の魂を返せ!になります。
子は子、どんな凡人でもヘタレクズでもその親としてやってきたからには、優秀であれば別人でもいいなんて思いません。魂にも事情があるなら、人形なりスマホなりにしばらくいてもいいくらいは言うかもしれません。が、本音は早く出ていけです。
子供を思い通りに育てたい親も一定数いるので、気づかないまたは喜んでるって流れも悪くないですが、結構手アカついてるので話次第かと。トピ主さんの考えを第一にした方がいいです。

10 ID: トピ主 2023/09/18

お返事ありがとうございます。
やはりまともな親ならそう思うのでしょうか。まともな親なら特に大きなきっかけもないのに
子供が(良い方向でも)豹変したらおかしいと思い、喜ぶより心配すると思うのです。
でもそれをなろう系で書いたら話に水を差すようで良くないのでしょうね。

12 ID: HopK3aUk 2023/09/18

うーん、私だったら豹変した子供は恐怖の対象かな。

ただうまい作家は2人を独立した意識としてきちんと描いてる。
エリスの聖杯とかね。
あとは剣とか石とか自販機といった無機物に転生する話もあるよ。
現代人そのまんま召喚する作品もかなり増えたし(例:トン好き、ありふれ、盾勇)、その1カテゴリだけがなろう系全般ではないので、読む側としては別に気にしない。

15 ID: トピ主 2023/09/18

お返事ありがとうございます。
やはり豹変した子供は怖いのでしょうか?
読む側(傍観者)では気にならないのでしょうが。
エリスの聖杯という作品は知らないので確認してみます。

13 ID: eCjt0wWE 2023/09/18

成り変わる前の記憶を失っていたりしたら流石に自分の子としては見れなくなりそう
若干トピズレですが自分がよく見るパターンは前世の記憶を思い出して影響されただけで本人は変わらないというのが多いのであまり気にならないです

14 ID: eCjt0wWE 2023/09/18

コメントしてから思い出しましたが
魂が死んだタイミングで主人公が成り代わった本…きの下剋上は途中でお前誰なんだ?別人だよな?と詰められるシーンがあり、上手く考えられてるなと思った記憶があります

16 ID: トピ主 2023/09/18

お返事ありがとうございます。
追記も読みました。
親ならやはりそんな反応になってもおかしくないと思いますね。
一体自分の子供の肉体に何が宿ったのか、本来の魂はどこか気になると思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...