創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: KsWtBx1I16日前

狭い界隈で苦手な人ができた場合、どうしてますか? 狭い界隈...

狭い界隈で苦手な人ができた場合、どうしてますか?

狭い界隈で同人活動している同人女です。最近本を出すようになって、相棒と呼べる人ができました。でも、関係が濃くなるにつれて、当方のことを雑に扱うところだったり(細かいところですがお金を払わないとか、本の手伝いを毎回させるとか)、同人イベントに参加するにあたって小銭を準備するとか隣のサークルさんに挨拶するとか初歩的なことができない点に嫌気がさして、距離を置くようになりました。
今度、まだ距離が近かった時にたてていたイベント参加が控えているので、まだ繋がっているのですが、みていると精神的に疲れてしまうので今はミュートしてみないようにしています。
ですが、狭い界隈なので相互の相互が空リプで絡んでたり、リツイートで回ってきたりするのをみると疲れます。ブロックするのがいいと思うのですが、狭い界隈なのでなかなか踏み切れないで悩んでいます…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OagV2lNF 16日前

結局ブロックすることによるメリットデメリットを天秤にかけてマシな方でやっていくしかないと思います
自分は都度判断してブロックしてる人もいればミュートにしてる人もいます
ブロック→相互でない、オフをやってないなど
ミュート→イベントで会うか否かなど

5 ID: トピ主 16日前

参考になります!ありがとうございます
オフで会う可能性も高い上住んでる場所も近いのでミュート…かなあ……て思いました🥲

3 ID: SjgGwULH 16日前

とりあえず現状のまま、ミュートで様子を見るといいのでは。
こっちがやりたくない(手伝いなど)ことは理由をつけて断る、お金関係は期日を決めておくで今後は金銭のやり取りが発生しないようなものだけにするように心がけるといい。
ちなみに空リプはミュートワードで対応するしかないけど、他垢のRPは各自のプロフィールからRP非表示設定が出来るからやっとくといい。
その上で気になる話題だけ確認しにいって反応していればOK。

個人的には気になるところを注意してあげるほどに関係を深めたくないのであれば、約束していたイベントが終わったタイミングでブロックするかもしれないけど。

6 ID: トピ主 16日前

やんわりとこれは嫌だって伝えたことがあるのですが、改善されることはないのと、そこまで期待もできないのでイベントが終わり次第ブロックもいいなと思いました。
あまりTwitterで繋がった人で人間関係拗れたことがないため参考になります。ありがとうございます🥲

4 ID: bHOMNTPx 16日前

>当方のことを雑に扱うところだったり(細かいところですがお金を払わないとか、本の手伝いを毎回させるとか)、同人イベントに参加するにあたって小銭を準備するとか隣のサークルさんに挨拶するとか初歩的なことができない点に嫌気がさして
これを本人に言えないくらい浅い付き合いの相手ならブロックしちゃえば?
言わない限り相手は何が悪いのか分からないと思うけど、言ったところで直す人じゃないから諦めてるのもあるんだろうし。
狭い界隈なら急に話さなくなったのを見て察する人は察すると思う。それより自分の楽しさを優先するならブロックしちゃった方が早いんじゃない?

7 ID: トピ主 16日前

相手が自分より年下なのと、初めてできた同人友達なので扱いになれず困ってました~_~;
配慮ありがとうございます。初めて同人活動に触れて、楽しさを覚えてきたところなので、1人の相手のために界隈を離れたくないと感じてました。楽しさを優先するって言葉にすごく心打たれました。
約束していたイベントもあるので金銭面もありそちらが終わり次第ブロック検討したいと思います。
あくまで二次創作なので自分が楽しむことを優先したいです。
コメントありがとうございました!

8 ID: zdk6AL1f 16日前

カプの好みが合ってもその他の振る舞いが自分と合わない人、いますよね…
無理せずミュートしてフェードアウト…て感じですかね。
いつか別の界隈にハマった時に、お金のこととかちゃんと気を遣ってくれる人と出会えると思いますし大丈夫ですよ。

9 ID: トピ主 15日前

コメントありがとうございます!マイナーなので人間として受け入れられないのがすごく残念でした😭
いつか自分と出会える日を楽しみにしてます!ありがとうございます🥹🥹

10 ID: 1l7KPaY9 15日前

作品や作風が苦手なだけならミュート
言動に違和感・不快感があるならブロック(極せま界隈で定期的に上げてるのが2~3人なのに、こっちが作品上げる度に当て擦ったり、私なんていらないですよね…と吉牛するような人)

無理なものは無理なので、視界から消すしかないです
まあでもこちらの方がいい作品作ってて、評価も一目瞭然だからできることですね じゃないと根回しされて消されるのはこっちでしょうし

11 ID: tNcqGnKJ 15日前

一緒にイベント参加する約束があるからそれまで誤魔化して当日も一緒に参加して、それが終わったらブロミュしてさよならするつもりっていうのは結構酷いんじゃないかな〜と思います…。
仕事相手じゃなくて趣味仲間・友達なんですよね?自分が、サークル参加する約束を反故にするのが嫌だからって、お相手に何も言わずに当日一緒に参加して過ごしてその後ブロックしようかなって…自分が相手の立場だったらどう思います?
お相手だって、トピ主さんとサークル参加する為に時間や労力使って準備したり当日来たりするわけじゃないですか?そこにはトピ主さんという友達と一緒に何かをやる為に心や時間を使おうという気持ちがあるからであって...続きを見る

13 ID: hifAboqt 15日前

こういうマインドの人がもっと増えて欲しいなぁ…

15 ID: 3NbRl5cg 15日前

私も思った。なんかトピ主にモヤモヤしてたけどこういうことか

12 ID: P9YigVZC 15日前

リアルの事情や創作のパッションで人のことを顧みてる余裕が無いふりをする
そうなってしまったら多分一緒にオフ出るのももう嫌だろうからオフとかはもう嫌な思いしないために我慢する
付き合い悪い人と思われるかもしれないけど、実際何らかの事情で浮上しなくなる人と言うのは一定数居るし

14 ID: QOo4UIMB 15日前

11さんと同意見
トピ主は相手の事不誠実だと思っていると思うけどイベント後に即ブロされたら相手はどう思うでしょうか
それを界隈に泣き付いたら事情はどうあれトピ主の方が白い目で見られません?まして相手は年下のようですし…
もう一度イベント前にはっきり伝えて改善を再度頼む、それはしたくないとのことでしたらイベント後はフェードアウトの方が今後もそのジャンルで活動し易いと思います

16 ID: トピ主 15日前

沢山コメントありがとうございます。まとめて返信失礼させていただきます。すみません。

控えているイベントはサークル参加ではなくて、ライブです。
当選しているのと、もう入金も済んでるのでそれは行きたいな、という気持ちです。オンラインチケットなので今更取り消しや譲渡もできず、総額で二桁は超えているので…。

また、直近で相手の方と、私と、もう1人相互の子でサークル参加しました。お互い個別で本を制作したので創作物についての関わりは一切ないです。
ずっとミュートしていたのでイベント前も現地での情報連絡するくらいしか関わりはないです。イベント中も私のことはずっと避けていて、売り子のことだけず...続きを見る

17 ID: 3NbRl5cg 15日前

相手に対して悪意しかないならもうそれでいいのでは。お相手さんもトピ主さんも御愁傷様、お二人にそれぞれ別のいい未来がありますように。

18 ID: QOo4UIMB 15日前

締めた後ですが誤解あるようなので一言だけ。
界隈に泣きつくのは相手の方でありトピ主が泣き付くのではありません

19 ID: トピ主 15日前

説明ありがとうございます!相手が泣きつく可能性があるとは考えつきませんでした。イベントで何も会話しないくせに泣きついてたらおかしいですね。本当に関わらないほうがいい人だったんだなーと割り切ろうと思います。

20 ID: ki3Gv82n 14日前

締められた後にすみません。
今後の自分や趣味に対して後暗くならずに済むので相手に誠実な対応をするのは良いと思いますが、全部の事情は分からないですしトピ主が限界ならトピ主が思うような行動で良いと思います。
ただ相手によっては後が面倒なのでフェードアウトからのブロ解が安全だと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

公式が解釈違いというか地雷だった案件なのですが最近悩んでいる事があるのでよかったら聞いてください。 私は推しカプ...

商業誌の新人賞に投稿したいのですが質問させてください。応募規定に ・未発表の完成原稿 ・オリジナルであれば同人...

複数のジャンル・カプで二次創作をされている方に質問です。 ジャンルやカプによって作風は変わりますか? 主は変わ...

スパークの新刊、話の場面設定が5月ゴールデンウィークだったら読む気失せますか?

コメント欄の身内ノリってどう思いますか? 某マイナードラマにドハマりし、ロスからpixivに流れ着いて読み専...

イベントに行く度に思う、体力がなさすぎる。 昔は朝から締めまでガッツリ滞在して歩き回り端から端まで挨拶、購入...

誰かがはじめたif/捏造設定に乗っかって、その界隈の二次創作の大半がそのif設定で蔓延る状況がとても嫌です。(NL...

絵描きの方にお聞きしたいのですが、新ジャンル参入時などキャラクターの描き方(色は塗らない)をたくさん練習する際はア...

商業行った人が同人に戻ってこないのは商業の方が儲かってるからですよね? そしてSDのようにオフが明らかに美味しい...

筋肉質の男キャラの胸筋を女性の胸の様に描く方をたまにお見かけしますが、それは性癖でそう描いているのでしょうか? ...