創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: DdRPXtgV3ヶ月前

壁打ち転生時の留意点について ジャンル内で問題起こしたわけでは...

壁打ち転生時の留意点について
ジャンル内で問題起こしたわけではないのですが、
何となく交流が苦手だな、同じカプの方々と馬が合う気がしないなと思うようなことが増えており、
また、同時に別件で巻き込まれた揉め事(社内恋愛の後処理とかそんな感じのアレです)の解決に奔走していて、疲れてしまって創作や反応が出来ず、現在アカ消しして休止中という状況です。
界隈の皆さんの事は嫌いではないですし、投稿されていたらフォロワー0の鍵アカウントで反応していたりするのですが、
表向きにRPしよう、いいねしよう、みたいなのをしてしまうと特定の個人に対しての偏りが発生してしまうな、
とか、常にTL見ているのがつらくてメディア欄しか見られないからそうすると不信感持たれてしまうよな…
とか、いろいろ考えてしまって以前のように気にせず交流というのが出来なくなってしまいました。

まだカップリングは好きですし、たまに作品を発表したい気持ちはあるので、壁打ちにしてみようと決めました。
(恐らく海外のROMさん以外は人間関係で成り立っていた界隈なので、無視されてしまうとは思いますが…疲れるよりはいいかなとその手を考えました)

そこで相談なのですが、壁打ち転生をするにあたり、アドバイス等はありますでしょうか?
(今心配してることは、暫く書いていなかったので自分がどういう人かを表すために、過去の気に入った絵を最初に流しておこうかなと思っていますが、界隈の人はそれで一発でわかっちゃうな~っていうものです。)

また、そうした人間は、やはり印象が悪かったりしますでしょうか。その場合はどうしたらいいと考えているのかなど、意見をお聞かせいただければ幸いです。

追記:自分はある程度固まった界隈内の新規で、発言力もない創作者という立ち位置です。
界隈内では平均程度の数字を持っていましたが、これも交流していた大手さんとかのRP効果>ROMさんへの波及効果だと思っております。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: TmcLJiIl 3ヶ月前

ええっと…壁打ちに転生するつもりなんですよね??
交流疲れたから壁打ちになるんですよね?壁打ち垢でいいねとかRPとかはするつもりの壁打ち(?)にするんですか??

ガチの壁打ちに転生したいんだったら元界隈の人にどう思われるか、とか考える必要なくないと思うんですが…
まずどういうスタンスの壁打ちになりたいんでしょうか。反応は欲しい系なのかな??

7 ID: トピ主 3ヶ月前

そうですね…壁打ちの定義が人によって違うということをすっかり失念・客観的に私の軸が見えない事を自覚しました。
今、ご指摘を受けて考え直した結果、かなり都合のいいことを言っている自分に気づきました。
(せっかく表に出すのなら、反応は欲しいなと考えていました)
確かに、その状態だと面倒事も多そうですし、転生はやめた方がいいかもしれないなと思いました。
Pixivにまとめてあげることにします。ありがとうございました!

3 ID: 7TIAeLfp 3ヶ月前

ようこそ。転生ではないですがずっと壁打ち創作やってる者として申し上げます。

Xで用いられるネットスラングの「壁打ち」とは?
>>ネット用語、主にXで用いられる用語として「壁打ち」が使われることがあります。 この場合の「壁打ち」とはTwitterにおいて、誰かの反応を気にせずに、ただただ独り言をつぶやくという意味です(グーグル先生より)

>>今心配してることは、暫く書いていなかったので自分がどういう人かを表すために、過去の気に入った絵を最初に流しておこうかなと思っていますが、界隈の人はそれで一発でわかっちゃうな~
>>また、そうした人間は、やはり印象が悪かったりしますでしょうか。...続きを見る

8 ID: トピ主 3ヶ月前

私の考えていた壁打ちの定義からして間違っていることをこの投稿で知りました。引用、ありがとうございます。
改めて回答から考えた結果、恐らく、このジャンルでその道を貫くことは私には厳しいかもしれない。と考え直しました。
ほかのものにはまった時にそのくらいの距離感を保てそうなものなら、壁打ちはだいぶ楽かもしれない、と、そう感じました。
回答&相談に乗っていただきありがとうございました。

4 ID: KCJE903W 3ヶ月前

馬の合わない人達を突然一方的に切って新垢で過去作投稿、今後は本当に好きな創作者にだけ反応する垢にしたい……ってことなら、切られた元相互は面白く思わないだろうとは思う 
でも壁打ちなら壁打ちなんだし遠巻きにされてもいいや~の気持ち持ってれば別に問題無さそう 

9 ID: トピ主 3ヶ月前

そうですよね…2さんの投稿見て&4さんの投稿と合わせてそれだ~…ってなりました。
メンタルが弱いので精神衛生上その運用は絶対ダメだってなったのでやめます。
相談に乗っていただき、ありがとうございました

5 ID: crs35Cyi 3ヶ月前

主さん自分かと思った。
ある程度人間関係つくられてる界隈に新規で入ったのも同じ。
私は元々支部専だったけどx作った時に界隈の人たちのノリとか合わなくて。
あと今思うと互助会だったのかな?て思うんだけどx垢作る前にその人らを認識してなくてあまり反応してなかったら見事に界隈では浮いてる存在になってしまった。
私は早々に壁打ち(実際は何名か相互がいるので厳選になるのかな?)になったけどやはり界隈の人達からの反応はあまり求めない方がいいかな
RPそれないから数字も伸びないし。
あと壁打ちになったら壁の外は見に行かない方が良い。なんかダメージ受けるw
もう割り切るしかないと思う

6 ID: crs35Cyi 3ヶ月前

追記だけど2がわかりやすいと思う
壁打ちってそういうのを気にしたくない人がなるもので反応云々を気にしてるようなら壁打ちも向いてなさそうだなって感じた

10 ID: トピ主 3ヶ月前

人間関係が固まってしまっていると、新規は結構無視されがちか、そこに喜んで入っていける方じゃないと全然RPとかしてもらえないですよね…
そことつながっている大手さんには気にいって頂けたのか、同じカプのよしみもあるのかで何度も何度もRPしてもらっていたのですが、そこのグループは無視の連続なので伸びてない数字がうきぼりで申し訳なくて。

同じ時期に始めて、同じ条件の方でも、そこの輪に入っていけてる方は
元々数字持っている人たちに拡散されている影響で目に入る率が全然違って、フォロワー数に開きがあったんですよね。
好みの問題だ、拡散率の問題だ、というのはわかっていたのですが、半年くらいたっても...続きを見る

11 ID: xrENbH3e 3ヶ月前

私も大手の人と解釈とノリ合わないから、数字関係なく好きな解釈の人だけ厳選フォローして(合わない人は大手含め数人リムった)、ほぼ壁打ち転生したよ
もちろん大手たちからはRPされないけどそれでいいと割り切るしか無い

壁の外は見ない、検索もしない、見るなら支部の作品だけ、厳選フォローしてる人のRPもオフして空リプっぽいのも無視(気になってホーム行くとRPが見えるから)
徹底しないでフラフラしてるとまた同じことになるから…自戒込めて言ってます
完全に気にしないってことは難しいかもしれないけど割り切りが必要ですよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

藝大出身なのに二次創作でさえお金を稼げなくて自己肯定感が0。絵画教室と事務で働きながら貧困層として生きてて辛い。3...

生活苦しい人、みんな無理矢理にでもゲゲ描いて儲けて生き延びようぜ

毎回ワーワーして極道入稿で早筆でも無いのに焦って描くから不備だらけかペラペラの中身が全く無い本を作って頒布する相互...

相互さんへの嫉妬が止まらず悩んでいます。 今年の初め頃にとある絵描きさんと繋がり、その時は繋がれたことがとて...

X(旧Twitter)のメディア欄表示形式変わっちゃったけどcremu民的にはどっちの形式の方が好きですか? 自...

少し特殊な描写についての質問です。描いた/書いたことがある方のみお答えいただけると幸いです。 首絞めシーンを...

原稿等々 よく描けた・書けた時のパッションをぶつけるトピ

はじめて特集ページを作ったと虎から連絡が来ましたが、みなさまどうしてますか? 気恥ずかしくリンクをクリックできま...

市販のポーズ素材集のトレスデータをそのまま使ったイラストはかっこ悪いでしょうか?見かけたら引きますか? イメージ...

BOOTHと🐯で併売してる方、同人誌の価格はどうやってつけてますか? 事情により併売したいです。 初心者なので...