創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DyF7fscS2023/09/26

壁打ち無交流や個人サイトにひきこもってこっそり創作を楽しんでいる...

壁打ち無交流や個人サイトにひきこもってこっそり創作を楽しんでいる方のご意見が聞きたいです

私は壁打ち無交流でSNSに絵を淡々とupしているのですが最近SNSだと色々な情報過多になってしまっているような気がするためいつかは個人サイトにひきこもれたらなと思っています。
ブロックやミュートを使ったりフォロー欄しかみないようにすればいいのですがついつい面白そうな情報は自分からみにいってしまう癖がついてしまっているので垢消しが一番手っ取り早いかなと思っています。

もう交流していない自分が今さら気にすることではないのかもしれませんが
なんとなくSNSをやめることに関して問題だなと感じていることは創作は交流や人様との関りや人様の作品をみるということを通して新しいアイデアなどが生まれることもあると思っているのでそれを全てシャットアウトすることに不安があります
それから今いるジャンルがソシャゲなので公式からの情報を拾うには最低限ROM垢は置いておかなければいけないのかなと思っているところです
(現在webでアカウントをみるとバズった順みたいに表示されるため...)

交流してないし個人サイトにこもっているけど別に創作するのに困らないよって意見があれば知りたいのと
最低限ROM垢を残さなければならないという点についても入り浸って他の情報も収集してしまう癖をなんとかするのにいい方法があれば教えていただきたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Q9o4J0nk 2023/09/26

何年も壁打ち無交流で壁の外見てないけどネタは湧いてくるよ!あと、現状外を見に行ってるならロム垢を作り直してもまた見ちゃうだろうし根本的な解決にはならないと思う
SNS依存しちゃうのは、そこに流れてる情報が有益だと思ってるからなんだよね。その認識を改めるところから始めるのはどうかな

3 ID: jI32ND90 2023/09/26

ソシャゲいくつかやってるけど、公式からの最新情報とかは結局公式サイトへのお知らせ誘導ツイートだったりしないかな。
だったらSNSいらんかも、公式サイト見りゃいいから。
SNSと比べたら情報得る速度は若干落ちるかもだけど、問題はない。
最悪の最悪はソシャゲ内のお知らせでもいい。

4 ID: RCNX3AdQ 2023/09/26

前半のトピ主さんの言ってる事も気持ちもよーくわかるけど、Twitterは情報収集としても良いツールだから全く開かずって無理じゃない!?!?ソシャゲ界隈なら余計に!!
創作してる目線からはストレスに感じる事もある…それがTwitterなんじゃないの!?
みんな深く考えずにTwitterやってると思うよ。トピ主さんの感覚とか使い方全然おかしくないと思う。交流苦手でもTwitterやったっていいんだから。

6 ID: X5G94aNQ 2023/09/26

壁打ちで個人サイトに引きこもってます。ソシャゲもしています。
結論から言うとROMアカは持ってます。
公式だけならヤフーのリアルタイム検索やサイトを見れば良いですが、ジャンル外のちょっと気になる小さいお店やブランドの更新情報を見るには、やっぱりXのリストが便利でした。
交流は一切していませんが、全く困っていません。

個人サイトはとても落ち着くので創作がはかどります。ですが定期的に新しい刺激はほしくなります。情報収集したい時はSNSは便利なツールだと思っています。

どれかに依存するのではなくて、全てをバランス良く使う形に落ち着きました。

私も最初は脱SNSをしようとしたの...続きを見る

7 ID: QaZlwmgn 2023/09/26

個人サイト持ちです。もともとそんなにSNSに依存してない方だったのですが、旧ツイッターやめて早2年くらい経ってますが
本当にXで追えない情報はnitterというツール利用してたまーに見てます。(Xのアカウントログインなしで見られるので)
公式の情報はそれで追ってます。

人の賑わいみたいなものを感じたいときはcremuやnote見たり、同ジャンルの人のサイト見たりしてるのであまり寂しさは感じないです。

8 ID: QaZlwmgn 2023/09/26

訂正。本当にXで追えない情報→本当にXでしか追えない情報 です

9 ID: TXLvQU7s 2023/09/26

ID変わっていると思いますがトピ主です!
様々なやり方など教えてくださりとても助かりました...!
ありがとうございます!以下まとめてすみません...!

一先ず...
・公式アカウントだけフォロー
(でも公式情報を知りたい場合はなるべく公式サイトを見に行くなど...)
・その他趣味の延長線的に好きなアカウントさんはリスト分けする
↑上記をやっただけでもかなりTLがすっきりして必要な情報だけ必要なときに見にこればいいかな...という気持ちになってきています

個人サイトにひきこもる+ソシャゲジャンル追いかけるを両立できている方がいて少し安心しました。
twitterやりな...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本当に胸糞悪くてでも当てつけみたいなことしたくないからここに書かせてくれ。 不快の共有になるし、本当に胸糞悪くな...

作品は好きだけど〇〇さんのことフォローしてるからフォローしないってことはある? そういうこと言ってるフォロワーが...

エロBLが好きで実際は男性向けエロに興味ないのに、「女性向けエロに興味はありません。男性向けエロは読みまーす」みた...

字書きの方に質問です。 私は二次創作を始めて半年ほどの者です。 最初は情熱で思いつくまま疑問を感じず物語を書き...

二次創作を書いてるんですが、いわゆる神小説ってどんなところがすごいのか気になってます。 過去トピも見たんですけど...

アンソロ主催が公式とトラブルを起こしたら。 この場合、執筆者側にも何か調査とか疑惑の目が向けられたりしますか...

字書きです。毎年クリスマスシーズンにある、pixivの「ブックサンタ企画」に投稿しようと思っています。去年も投稿し...

ジャンルで目立ちまくってちやほやされたいよー ヲチスレでもアンチがボコボコにされたり褒め称えられたい

今日も捗るマイナス検索 地雷ではないけどシンプルに検索の邪魔とかで支部で検索する時有り得んくらいマイナス入れてる...

相互をブロックする理由って何があると思いますか? ブロ解じゃ満足いかない理由があるのか気になります。 単純...