表紙に商業作家や絵馬のイラストを使った同人誌、買ってみたらイラス...
表紙に商業作家や絵馬のイラストを使った同人誌、買ってみたらイラスト合同誌(ほとんどが余り画力高くない)だったり小説がほとんどで数人漫画な合同誌だとガッカリしませんか?
新品で買えば解決ですが、中身の見えない中古同人誌を買ってこのパターンだと、漫画を期待してた分ハズレだな…と思ってしまいます。
めちゃくちゃ失礼ですけど…
みんなのコメント
愚痴なので…
漫画読みたいテンションのときにイラスト集や小説本だと、ちょっとガッカリって話です
決して小説/イラストがダメという話ではないですよ
買う前に検索すればいい話じゃん
出先でだってスマホで調べられるのに漫画読みたいテンションとか知らんがな
すんごい絵うまのアイコンから通知きたと思ったら神絵師の絵アイコンにしてるROMかい!みたいな時の気分だよね
小説がほとんどなのは別によくない?私は嬉しいけどな(下手でなければ)
オンリー開催記念の合同誌買ったら実質いにしえのプロフ帳だったことがあってそれはなんやねんとは思った
そういう合同誌、私も買ったことあるけど(もちろん中古ではなく直接イベントかつ新刊で)、そういう、小説で割り込んでくるタイプの字書きの小説で上手かったこと一度もないんだよ…
だから、合同誌の小説に良い印象が全くないし、そんな、絵描きに媚びて絵描きと合同する字書きを見たら警戒するようになった
まあそいつは同人歴長いのに、個人誌全く出さずに他人の合同誌やアンソロ主催しかしない、他人任せの絵描き媚び売り寄生虫男だったからっていうのもあると思うけど…
いやでもわかるよ なんか騙された感
事前にサンプル見る習慣あるから買わずに済んでるけどサンプルでもがっかりする
コメントをする