グッズのみを扱うサークルについてどう思いますか? 同人誌即売会...
みんなのコメント
自分は漫画か小説しか興味ないので、どうでもいい存在という印象です
こっちに迷惑かけてこなければどうでもいいです
運営が全て
OKされてるならなんでもいい
下手な本より魅力的なグッズがいいことだってある
というかイベントはお祭りみたいなもので、本だけあるより色んなタイプの創作で溢れてる方が賑やかで多様で楽しいって感じる
グッズサークルが規約に違反してないならトピ主の気持ちの問題だけだと思います
表現の媒体が違うだけに思うんですが
どこがお気に召さないんですか?
原作は少年漫画で絵柄もカッコいい寄りなのに、ホワホワ美少女系SDで全キャラ個別にアクスタとか缶バッジとか並べてる上、イラストは外注でサークル主はグッズを発注してるだけ…というサークルを想定してます
キャラ愛作品愛より儲けることしか考えてないんだな…って思ってしまうんですよね…
自分も4に同意だし、5を読むと完全にお気持ちだね。
クレムだから別にお気持ち書いてても別にいいけど、相手は悪くないし自分はもやもやしないな
その情報トピに書いといた方が良かったのでは?
こちらが想像してた一般的なグッズサークルと方向性がだいぶ違ってひっくり返りましたわ
中華系行者みたいなことする人いるんですね?想定って架空の話って意味ではなくフェイクありでそう言うことする人がいるってことですかね
少年漫画だと同人に関するガイドライン、規約の明示は少ないかもですが調べてみました?
書くと長くなりすぎると思い、削ってしまいました…
想定については、そう言うことをする人がいる方の認識で間違いないです
ガイドラインでは明確にグッズ禁止とは書かれていませんでしたが、許可が出ているわけではないためグレーゾーンでした
公式がグッズ販売して良いって明言しているならいいと思うけど、もしそうじゃないなら著作権とかの問題で後々公式が販売予定してたものが作れなくなったりして公式デザイナーの仕事をやり辛くさせるよね。
京アニの事件みたいにパクられたって犯罪起こしたりする人もいるわけだし。
まあつまり迷惑。
公式がグッズ販売して良いって明言してないジャンルは、同人誌も良いって明言されてないことがほとんどだと思うが…
サークル主は自分が描いてない人に描かせた絵を使ってグッズ作って売るってこと?
見たことないけどそんなサークルあるの?
「グッズ屋さん」を自称しているサークルで見かけたことがあります
「(グッズサークル)さんからご依頼頂きました!」ってある絵師さんがツイートしてたことで、イラストが外注だって知りました
グッズサークル自体は規約でセーフならいいんじゃないと思うけど、自分で描いてないグッズサークルって何がしたいんだろうな…とは思うかも
ただ見たことないけどなぁ…
途中の返信での原作ジャンルについてはフェイク入ってます
ただ、グッズの許可は出ていないジャンルでイラストはサークル外の人作という点にフェイクはないです
めちゃくちゃモヤるけどそのグッサーが出禁になったところで自分の本が売れるわけでもないし、余裕を持って申し込みすればスペースが貰えない事もないし、無いものとして扱う
個人的には完全にアウト判定だなぁ
自作グッズならわかるけど外注はアカン
ただそのサークルの扱いは個人の手には負えないと思うからスルーかな
もしくはそっと運営にタレコミと言う名の通報する
そもそも同人誌自体ブラックなんですがそれは
なんで同人女って、完全アウトな同人誌はOK!とか決まって言い出すんだろうな
だからオフカスは嫌いなんだよ
本もグッズも等しくアウトだわバカが
そりゃ某有名実況者グループも他人から金取るタイプの創作物を禁止にするわ(金取らずに身内だけの無料配布ならグッズでも何でも作ってOK)
あそこはトピ主達みたいなオフカスは当然いないからすごい平和で見てて安心する
そうそう、本来二次創作ってこういうものだよな!って思える
絵柄似てないグッズのようだけど公式の絵柄に似せてるほうがヤバいぞ
キャラ名入ってるのもダメ立体は論外
最近では裏面に「非公式」と表記する傾向がある
イラスト外注自体は問題ないけど販売規模がデカいと目をつけられるから上手くやれってことよ
https://w.atwiki.jp/tbdummy/sp/
公式が出してるグッズと同じものを作る人に対しては多少疑問を持ってる。主にアクスタ。
お金払うなら公式が出してる正規品買うわ。
別ジャンルだったらどうでもいいですけど、同ジャンルなら嫌です
私のいるジャンルはかなり寛容で個人の範疇なら同人誌もグッズ販売もOKを出してますが、そういった完全営利目的のサークルが大々的にやっていると公式が方針を変える恐れがあるからです
グレーゾーンの綱渡りはしないで欲しい
主催側がNG出してないならなんも言う事ないって感じ。
モヤモヤするってのもただのお気持ちなだけだし。
居たとしても自分は買わないってだけだな。
物語にしか興味ないのでどうでもいいです!!!
ただ、倍率高いイベントで好きな作家さんが落ちたー…とか仰ってると、無駄にたくさんあるグッサーにヘイトは向きますね 別にどうもしませんが
コメントをする