創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2kYw0upJ2023/09/27

グッズのみを扱うサークルについてどう思いますか? 同人誌即売会...

グッズのみを扱うサークルについてどう思いますか?
同人誌即売会なのに、大量のグッズのみを頒布しているサークルに対してモヤモヤします…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: NtqmjAzx 2023/09/27

自分は漫画か小説しか興味ないので、どうでもいい存在という印象です
こっちに迷惑かけてこなければどうでもいいです

3 ID: jL7fDJed 2023/09/27

運営が全て
OKされてるならなんでもいい

下手な本より魅力的なグッズがいいことだってある

というかイベントはお祭りみたいなもので、本だけあるより色んなタイプの創作で溢れてる方が賑やかで多様で楽しいって感じる

4 ID: DP4HRdrO 2023/09/27

グッズサークルが規約に違反してないならトピ主の気持ちの問題だけだと思います
表現の媒体が違うだけに思うんですが
どこがお気に召さないんですか?

5 ID: トピ主 2023/09/27

原作は少年漫画で絵柄もカッコいい寄りなのに、ホワホワ美少女系SDで全キャラ個別にアクスタとか缶バッジとか並べてる上、イラストは外注でサークル主はグッズを発注してるだけ…というサークルを想定してます
キャラ愛作品愛より儲けることしか考えてないんだな…って思ってしまうんですよね…

8 ID: XdE2WtQO 2023/09/27

自分も4に同意だし、5を読むと完全にお気持ちだね。
クレムだから別にお気持ち書いてても別にいいけど、相手は悪くないし自分はもやもやしないな

10 ID: DP4HRdrO 2023/09/27

その情報トピに書いといた方が良かったのでは?
こちらが想像してた一般的なグッズサークルと方向性がだいぶ違ってひっくり返りましたわ
中華系行者みたいなことする人いるんですね?想定って架空の話って意味ではなくフェイクありでそう言うことする人がいるってことですかね

少年漫画だと同人に関するガイドライン、規約の明示は少ないかもですが調べてみました?

13 ID: トピ主 2023/09/27

書くと長くなりすぎると思い、削ってしまいました…
想定については、そう言うことをする人がいる方の認識で間違いないです
ガイドラインでは明確にグッズ禁止とは書かれていませんでしたが、許可が出ているわけではないためグレーゾーンでした

6 ID: Gw13ZuVD 2023/09/27

公式がグッズ販売して良いって明言しているならいいと思うけど、もしそうじゃないなら著作権とかの問題で後々公式が販売予定してたものが作れなくなったりして公式デザイナーの仕事をやり辛くさせるよね。
京アニの事件みたいにパクられたって犯罪起こしたりする人もいるわけだし。
まあつまり迷惑。

11 ID: vNswbMmD 2023/09/27

公式がグッズ販売して良いって明言してないジャンルは、同人誌も良いって明言されてないことがほとんどだと思うが…

15 ID: jL7fDJed 2023/09/27

同人誌の許可は当然出されてる前提なんよな?笑

7 ID: CkpQ8urU 2023/09/27

サークル主は自分が描いてない人に描かせた絵を使ってグッズ作って売るってこと?
見たことないけどそんなサークルあるの?

9 ID: トピ主 2023/09/27

「グッズ屋さん」を自称しているサークルで見かけたことがあります
「(グッズサークル)さんからご依頼頂きました!」ってある絵師さんがツイートしてたことで、イラストが外注だって知りました

12 ID: La3jy6eF 2023/09/27

グッズサークル自体は規約でセーフならいいんじゃないと思うけど、自分で描いてないグッズサークルって何がしたいんだろうな…とは思うかも
ただ見たことないけどなぁ…

14 ID: トピ主 2023/09/27

途中の返信での原作ジャンルについてはフェイク入ってます
ただ、グッズの許可は出ていないジャンルでイラストはサークル外の人作という点にフェイクはないです

16 ID: a3UN0YQp 2023/09/27

イラスト外注はちょっとなあ…

17 ID: 358DezVj 2023/09/27

賛否両論すぎるから関わらないように自分の中で存在を消してる

18 ID: 5gyPJ8K4 2023/09/27

めちゃくちゃモヤるけどそのグッサーが出禁になったところで自分の本が売れるわけでもないし、余裕を持って申し込みすればスペースが貰えない事もないし、無いものとして扱う

19 ID: 6e9KvbXB 2023/09/27

個人的には完全にアウト判定だなぁ
自作グッズならわかるけど外注はアカン
ただそのサークルの扱いは個人の手には負えないと思うからスルーかな
もしくはそっと運営にタレコミと言う名の通報する

20 ID: 1i2p5DoZ 2023/09/27

そもそも同人誌自体ブラックなんですがそれは
なんで同人女って、完全アウトな同人誌はOK!とか決まって言い出すんだろうな
だからオフカスは嫌いなんだよ
本もグッズも等しくアウトだわバカが
そりゃ某有名実況者グループも他人から金取るタイプの創作物を禁止にするわ(金取らずに身内だけの無料配布ならグッズでも何でも作ってOK)
あそこはトピ主達みたいなオフカスは当然いないからすごい平和で見てて安心する
そうそう、本来二次創作ってこういうものだよな!って思える

21 ID: HbYfCS2q 2023/09/27

いつもより来るの早くない?今から寝るの?

23 ID: 5gyPJ8K4 2023/09/27

公式から同人誌OKってガイドラインが出てるジャンルもあるって知らない?
一時代前で思考停止してるなよ

22 ID: iW7vqj23 2023/09/27

絵柄似てないグッズのようだけど公式の絵柄に似せてるほうがヤバいぞ
キャラ名入ってるのもダメ立体は論外
最近では裏面に「非公式」と表記する傾向がある
イラスト外注自体は問題ないけど販売規模がデカいと目をつけられるから上手くやれってことよ
https://w.atwiki.jp/tbdummy/sp/

24 ID: 0znMe1sX 2023/09/27

公式が出してるグッズと同じものを作る人に対しては多少疑問を持ってる。主にアクスタ。
お金払うなら公式が出してる正規品買うわ。

25 ID: CH0hDvqA 2023/09/27

正直、かなりやべー部類かと…
同じジャンルにいられたくないです。

26 ID: 0GXJhiel 2023/09/27

別ジャンルだったらどうでもいいですけど、同ジャンルなら嫌です
私のいるジャンルはかなり寛容で個人の範疇なら同人誌もグッズ販売もOKを出してますが、そういった完全営利目的のサークルが大々的にやっていると公式が方針を変える恐れがあるからです
グレーゾーンの綱渡りはしないで欲しい

29 ID: kqPELH4f 2023/09/28

グレーゾーンで言うなら同人誌だってグレーゾーンじゃん

27 ID: QXrxLvYB 2023/09/27

邪魔。これに尽きます。

28 ID: gQzh74dV 2023/09/28

主催側がNG出してないならなんも言う事ないって感じ。
モヤモヤするってのもただのお気持ちなだけだし。
居たとしても自分は買わないってだけだな。

30 ID: AaO7V4or 2023/09/28

物語にしか興味ないのでどうでもいいです!!!
ただ、倍率高いイベントで好きな作家さんが落ちたー…とか仰ってると、無駄にたくさんあるグッサーにヘイトは向きますね 別にどうもしませんが

31 ID: 6PEaMYHC 2023/09/28

立体物とか公式商品のデザイン流用してる悪質なのもいるから基本的に好きじゃない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

少年漫画・青年漫画はほぼ読まないけど、少女漫画・女性漫画はたくさん読む女性ってそこまで珍しくないですよね? かく...

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...