創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: iKWxYcwJ2023/09/27

Twitter(X)やめて支部専になった方!支部専になってよかっ...

Twitter(X)やめて支部専になった方!支部専になってよかったこと、悪かったこと、教えてください!

Twitterに心が振り回されすぎて疲れました。
支部専になりたいけど、TwitterはTwitterでメリットがあるし、今まで繋がってきた相互もいるし、ふんぎりがつきません。
支部専になってよかったこと、悪かったこと参考までにそれぞれお聞かせください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: R6si7uxl 2023/09/27

元々Twitter勢だったけど、トラブルに巻き込まれすぎて疲れたから、仲いい相互とかはいたものの支部専になったよ
本当に仲いい人たちは支部のアカウントも知ってるから関係が今までより希薄になるものの切れることはないし

メリットは心が振り回されないから無駄に疲れないこと、トラブルに巻き込まれにくいこと
デメリットはTwitterより拡散力がないこと、かなぁ

個人的にはメンタル安定するし私生活も充実するから、Twitterやめてよかったと思ってる

5 ID: QaPXyIGh 2023/09/27

ツイはやってるけど絵は支部専です。メリットはやっぱり同担の絵に義理反応しなくて良い事と、何枚か溜まったら上げるのでマイペースに出来るって事ですね…自分がイイネ欲しいからって反応してるのがアホらしくなったのでこの運用に変えました。一旦垢消しはせずにツイは情報収集だけにする等使い分けてみるのも手だと思います

6 ID: CvQgGZun 2023/09/27

上の方と同じだけど義理反応しなくて良くてマイペースに創作活動できるので遅筆な自分にはXより合ってるなと思います!たまに交流してみたいな〜って時もあって寂しくなったりもしますがすごく気楽です
XにはROM垢だけ置いてあってそこで公式情報とか好きな創作者の垢とか見てます

7 ID: YTRGke3i 2023/09/27

支部専から始めて短期間だけツイやりました。
義理いいねなど絶えられないし毎日見てられないのでやめました。
ツイのメリットは多くの人に見てもらえることでしょうけど、そこまで承認欲求が強くないのと凄い反応がなくても爆死しない自信はあるので支部専です。次々出さないと追い立てられることもなくマイペースに活動出来ていいですよ。ブクマもいいねも面白い作品にだけしますし見返りを求めるものじゃないので楽。

8 ID: Vg5YSO9Z 2023/09/27

支部専になってROMでXを眺めてる立場になったら自分はいかにあの環境に向いていなかったか分かりました‥
あそこはひたすら1人遊びが好きな人か、皆でワイワイできる人に向いてると思います
ミュートなど使いこなすのも面倒ですしね
今はいいねつける義理に振り回されずにゆっくり自分が好きな作品だけを鑑賞できて心が落ち着いています

やめて残念だったことは元相互と話したいなーと思うことがあってもアカウントがないのでもう叶わないことでしょうか
トピ主さんはアカウント消さずに低浮上にしておいて、メインは支部にしておけばそのあたりをカバーできるかもしれません

9 ID: iW9eyh16 2023/09/27

二次だったら、原作の微妙な展開に言及せず無視できるし、ソシャゲだとスクショとかあげてガチャ引けたアピールしなくてもいいことかな。

11 ID: eLHWZtYw 2023/09/27

界隈の雰囲気に左右されないのと、周り見て焦らなくなったのが自分には良かったよ
ただ支部は拡散性が低い分オフの宣伝方法はどうしようか模索してる

13 ID: cs9oMngT 2023/09/27

作品を作らないXの交流大手が、支部では存在しないに等しいことかな。目に見えない。
あと、自分がわりと枚数ある漫画描くタイプだから、Xで数日で消費されるより支部でまったりブクマ増えてく方がなんかうれしい。
交流苦手である程度実力あって承認欲求そこまで…なタイプなら支部専オススメかな。

14 ID: XtL3hUiK 2023/09/27

いいねよりも支部ブクマの方がシビアとかいう意見もあるけど、コツコツ継続すればブクマは増えていくしフォロワーも勝手に増えていくので
まったりマイペースに作品だけあげたい人は支部の方が気楽かもしれませんね 
バズりたい欲求がある人はそんなに居つかない気がする あくまでも倉庫的な?あとデメリットは他人と萌え語りはできませんね〜
コメントされてる皆さんの言うようにツイ垢残して、好きな時に支部だけ上げてもいいと思います

16 ID: LGmJCvqf 7ヶ月前

ツイッターやめて支部専じゃなくて、初めからツイッターやらずに支部専
自作さえあればいい、交流は求めてないので、快適
感想も支部DMに来るし(別に感想来なくてもモチベに何も関係ないけど)
一応、プロフにウェボはおいてる(匿名で何か言いたい人もいるかなと)

17 ID: nxly0wJa 7ヶ月前

メリットは周りを気にしなくてすむ
義理いいねしなくていい
交流しなくていい
見たい人が検索して見に来てくれるからじわじわ忘れた頃にブクマ増えてる

デメリット
リポストなどの拡散がないのとXほど人がいないからとうしても数字は劣る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...

印刷所について質問。 弱小サークル主のため、おた○ラブ様しか利用したことがないのですが、𓏸𓏸ブックスや栄○などの...

驚くほど愛らしいスタイルと、繊細で美しく作り込まれた造形美によって、彼女はまさに二次元の世界から現れたかのような存...

X支部併用から支部専or支部専からX支部併用にした場合の同人誌の部数について 似たトピ上がってましたが字書き...

はじめまして、千夏です 東京を拠点にしている、ちょっと寂しがりやな女の子です。 夜になると誰かと話したくなった...