この界隈、全体的に病んでる人や精神的に不安定な人が多いな……って...
この界隈、全体的に病んでる人や精神的に不安定な人が多いな……って思う空気とかってありますか?
自分はあるホラゲ界隈に居たのですか、ファンコミュニティが小規模かつ作風が陰鬱な事もあり精神的にひりついてる方や頻繁に垢消し転生される方、または過激な物言いの方が結構多くて怖くなってしまいました。でも作品や推しの事は大好きなので壁打ちに移行しようか悩んでいます。
またそのような界隈でも生き抜けるメンタリティなどのアドバイスも募集しております。
みんなのコメント
「垢消ししよっかな」
「絵がうまくなりたい」
「解釈で殴る」
この三つのワードを呟く垢をブロミュしていくといいです
「特定の誰かの解釈が気に入らないから、自分の解釈の作品を作って相手に当てつけする」って意味。
気に入らない解釈の作品見て自分の作品作りの原動力にすること自体はいいんだけど、それをわざわざ当てつけのようにジャンル者が見てるTwitterで宣言するのは他人を気にしまくってる証拠だから、まあブロミュの対象に入ってくるのはわからなくはない
「解釈で殴る」という言葉、相手にあてつけするということまでは含まず気軽に使う人が多い気がする…。
自分の解釈と違う作品や人に文句言うんじゃなくて、自分の解釈は作品にのせて発信しよう、みたいな意味だと思ってた。
まあどっちにしろ乱暴な言葉に変わりはないし、自分はあまり好きな言葉ではないです。
UyWM7iGa
そういう意味だけど、結局は作品を通して殴るって意味だから…。殴りたい相手がいるってことだよ
自分が発したいだけなら殴るって言葉使わないもん
壁打ちになるしかない
斜陽入っていま垢消しラッシュの界隈だけど一人消すごとにそんな!〇〇さん…っ!からの私もチラチラ、絵に自信なくって…チラチラそれが全体に伝染してるよ
界隈狭いから入ってくるけど壁打ちなのでそんな空気の中自萌えさいこぉぉぉー!!て1人きもく叫んでる。
界隈の一部から多分嫌われてるけど
確かにTRPG界隈はどれだけ個人のメンタルが強くてもやっぱ他人と関わらないといけないから多少はダメージ蓄積されていくよねって印象ある
今のところしか知らないんだけど、推しが闇堕ちキャラだから、闇創作が多いと思う。
カプものでイチャラブも多いけど、たまに闇期に入りに行く人がいる気がする。
老いも若いも、男も女も幅広く居ると思う。
だからなのか、おすすめに流れてくる一次創作も病んでるアートが多くて、徹底的に消してる。ブロックしたいよ〜!
一時期供給が完全に途絶えた廃村ジャンルにいたけど、皆作品話は稀にするくらいで雑多垢の政治に物申す系になってたから壁打ちしてた
大きめの界隈だと、今なら呪術かな…
やっぱ作品の空気感と似た人が引き寄せられてるよね
メンヘラキャラ推してる人にメンヘラが多いのは実際ある。からそういう作品やキャラに近づかないようにするのが一番手っ取り早い
自分にも若干そのきらいがあるけど、サブカル寄りの作品は拗らせた人多い印象ある
逆にメンタル完全な人寄せやすい作風って何だろう
表で公式を褒めるばかりで公式がやらかした時に何も意見が出てこない界隈
一見明るくて良い雰囲気に見えるけど、そういう所ってファンじゃなくて公式全肯定の信者が幅を利かせてる界隈だから裏がすごいドロドロしてる
適度に表でもガス抜きできてる界隈の方が健全な人が多い。ネガティブの存在を許さない空気は異様な怖さがあった
エアプ未成年が湧きやすい無料ゲームや大手タイトル
ゲーム一つも買えないくせに二次創作しようとする学生は家庭か学校で病んでて吉牛待ちの発言が多いし、SNSの使い方も下手でフォロワーに粘着して問題起こしがち
うちのジャンルかと思った
毒親持ちや不登校などメンタル不安定な子が多く、作品やジャンルの話より病み・愚痴・変なタグ遊びでTLが流れていく
そしてそういう子たちで付き合い出して(ネット恋愛)TLでイチャイチャし始める、がすぐ大騒ぎして別れる
そして両者とも病んで自傷報告したり一時的に垢消ししたり周りを巻き込んで荒れまくり
でも本人や周りもリアルで満たされてない分お祭り気分で楽しいんだろうなって見てて感じる
今まで学生皆無の年齢層高めジャンルばかりにいたからいろいろ違い過ぎて衝撃
これ非常に良く分かる
自ジャンルはゲームじゃないけど、金払わなくてもある程度原作の内容が把握出来るからメンヘラエアプキッズが大量湧きしてる
やっぱ完全無料は治安悪くなる
マジでこれ
課金しなくても基本は遊べてゲーム内で交流できるやつは治安悪過ぎた
こっちが課金者だとクレクレとかも頻繁にあったしね
漫画ジャンルに異動したら年齢層も治安も全然違ってびっくりした
ちょっとそういう感じのキャラの界隈は病んでる人もそういう創作も多い気がする
全体的に人が多いから目につくことも多いだけかもしれないけど
イメージだけですけど、明るい原作をねじ曲げて闇創作してる人のほうが話が通じなくて手に負えない感じがします。
元もとダウナーな原作に集まっている人は本当に原作も好きなんだろうし、そこでなら闇も許されると感じてやっているのだろうからある意味常識あるというか自覚されたネガの吐き出しなのでは?ネガ発言が通常運転なだけで、むしろそういう場所なのだと思えばそんなに怖がらなくても良いのかもしれないなどと無責任に思いました。
トピ主さんも繊細なところがあるのでしょうから、闇に引きずられるのが怖いという意味なら、自分のキャパをよく見極めて心を守ってくださいね。
アドバイスは壁打ちに徹することです。
前界隈がギャグ漫画。
病んでる創作者が多くいましたね。
ネタが一辺倒にならないようにかギャグ作品にはシリアス要員も複数いるので……。
そういうキャラにメンヘラファンが多くいました。
高年齢なら推しのモンペ。学生さんや若い人なら17さんのような雰囲気で。
私はギャグキャラ推しだったのですが、それでもシリアス推しの方の陰鬱な雰囲気がこちらまで漂っていました。
界隈バレしそう。
もう原作止まって戻ることもないので砂掛けがてら。
bioに病気や薬の情報載せてる人が目について、仕事や公式への愚痴ばっかりネガティブな発言ばっかりだったジャンルは、周りも影響されるのか口が悪い人が多くてしんどかったな
やっぱり空気って伝搬するんだと思う
明るく振る舞ってると多少浮くけど、無視して楽しくやってくのが一番な気がする
息抜きできる他ジャンルを作っておくといいよ
ネガティブ許さない空気とかたまに見かけるけど
それ明るい人たちに馴染めない人が勝手に居心地の悪さ感じて、ありもしない空気を感じとってるだけだよ
馴染める人は、ここってネガティブ許さないんだな〜なんて発想しない
ジャンルによってはあるからなんともいえない
前にいたジャンルは消費者庁コラボしそうな公式の失態があったのに界隈だんまりだった
女性向けソシャゲジャンルだとたまにある
当て擦りしてくる人が異常に多い界隈とかあったな…。
皆公式の愚痴ばかりだったし解釈で殴るとか自カプこそ正解とかなんか宗教みたいで怖くて、でも公式も皆の作品も好きだったから全員ミュートして数年壁打ちしてた。
リツイートで自分の作品盾に色々過激な事言われてた頃もあったけど関わったってしょうがないし無視したよ。
今は別のジャンルにハマったけど、交流ばかりに気を取られるのもなんだからそのまま壁打ち続けてる。
丁寧な暮らしを目指してるひと、かな
一人暮らしで自分のペースやこだわりが強すぎて、人に合わせられないし煩わしいとすら思っているから、
身近に頼れる家族・友人・恋人がいない人が多い
メンタルが落ちた時に、リアルでよしよしして貰う人がいないのでネットの知り合いに依存しやすいし満たされないので不安定
自分で食べるだけの自作料理を写真とって上げる人は自己顕示欲が強いとは聞いてたけど本当だと思う
自称健康で健全な暮らしをしてるっていうのが本人のメンタルを支えてるからネガティブまじ許さない空気
リアルで親しい人いないっぽい人はめちゃくちゃ気を遣う、自分でメンタルコントロールできる人少ないし
それ…
LGBTと政治にすっごいブチギレている人いる…
マジで作品よりもそっちの怒りツイートのが多くて疲れる
呪術もそうならranfren界隈もですね…
作風もあってなのでそう言う人たちが一定数集まるのは理解の上ですが、自傷の画像をセンシティブなしで上げる人、その他誹謗中傷や精神年齢の低さなどが著しい
絵描きに限らず、病んでる人はどこにも一定数存在する。
それにつけても、cremuのCP界隈を見てると特にそう思う。
わざわざ必要以上に敵を作ろうとしてる感じがする。
そういう病んでる人がいた場合の対策としては、かっこつけない事に尽きます。
無理にうまい解決法を出そうとしない。
何かいい言葉をかけるにしても、そんなすぐにいい言葉なんか出て来ないので、しばらく無視せざるをえない。
考えがまとまらないうちに何かしゃべろうとすると、いわゆる「お気持ち表明」と呼ばれるただ長ったらしいだけの文章になってしまう。
受けが精神的に病んでるとか過去メンタルでだめで引きこもりだった、現在ブラック企業にいて、
仲良しに強くて優しい陽キャがいるようなカプだと受けに共感してるメンヘラ創作者が多くて
攻めの夢女も兼ねている感じなこと多かったよ
昔ジャンルのカプ。
精神疾患持ち(公言してた)から、大手は垢消し魔(そして何度も復活する)、身内の不幸話からやれ離婚しただの旦那に殴られただの大袈裟じゃなく半分くらいがそんな感じの人らだった
けどキャラはむしろ太陽のような正義感強いキャラだったよ
だからなのかそのキャラを見てると頑張れる…的な扱いしてる人が多かった(私生活が上手くいってない反動?)
夢界隈
鍵が主流で風通しがわるいしその中の創作傾向で分岐して本当に狭い
そしてなんといっても同担同嫁拒否が激しいのが沢山いて見かけては勝手に病んでる人が多い
トラブルが起きてもFFが共通で気まずいよ
浮上できる時だけ見て変なTLだったら見なかったことにして離れる、別の交流コミュニティで分散するなどおすすめ
ワードミュートも使う
毒親持ちキャラや恵まれた立場の弟にコンプレックスを抱える兄が推しの界隈は推しのモンペと見せかけて実質は推しに自己投影した自分のモンペみたいな人が多いと思う
とにかく攻撃的なのに被害者面
イキリが多かったりマイナーアピール激しい界隈はイキったグループができたり「不人気な公式すら好きな私が大好き」みたいに自己愛っぽい人が多いな。自分が公式の話してても界隈の人の妄想にすり替えられるのが当たり前になってて会話が成立しない。界隈の人たちのノリが視野に入ってくるだけで神経が削り取られていくのを実感するから壁打ちか支部専一択。
高齢者が多いジャンルかな。
軍隊モノとかだと、キャラクターと行う統治、政治とか起きた事件を現実の政治問題に重ねてずっと延々と評論家気取りで怒ってる人が多い
あとは新規の若い子にマナーと同人ルールと社会勉強しろしろいいつつ自分は海賊版グッズ作りまくってたり。
ネットで拾った型紙使って手作りのぬいぐるみマスコット(5センチくらい)販売します!作業時間時給換算したら赤字だからちょっと高くする!って確か3000円くらいboost大歓迎とかしてたな。おばあちゃんの手作り感すごかった
ゴー◯デンカ◯イとかまさにそんな感じだった
映画→原作でかなり好きになって二次覗いたら地獄の釜が開いたのかってくらい左思想に取り憑かれたヤバい奴がわらわらいたのを見てキャラ検索するのやめた
あそこ洋画界隈に似てるわ
なんでか分からないけど原作の絵が「美形設定だけど美形に描けてない」作品にメンヘラが多い気がする
夢やnmmn界隈もお気持ち表明よく見る
固定夢鍵アカ界隈はヤバい
相手の固定夢主をチヤホヤするのがコミュニケーションみたいになってる上に、みんな褒められ待ちだからこっちから褒めないとその後一切の交流が生まれない
あと精神的な病気持ってる人がそこそこの数いるし、私が繋がってた人たちはみんなアラサーなのに常にTLを監視してて朝昼夜と空リプ合戦してた。
そして職場や先輩後輩の愚痴も多い、愚痴っては仲良し相互によしよししてもらうまでがセット。
極稀にまともな人も見かけたのでみんながみんなヤバいわけではない
同じ夢界隈でもnot固定夢のプラス書きは情緒安定してる人が比較的多かった。情緒不安定な人もいるけど固定夢鍵アカしかもってない人...続きを見る
癒されてガチで命救われた〜みたいな理由でキッズものにもたまにいたイメージ。界隈狭かったし何でフォローしてくれないの?とか思われたらやだなと思ってその時は転生壁打ちになったよ
界隈全体的に見渡せちゃう垢とは別に、公式だけとか別のジャンル気軽に見れる垢作って、疲れたらそっち眺めると良いかも
あるある。
「人全然いなくなってきた~寂し~」
「AB増えろ!」
「飽きたわけじゃなくてどーのこーの」
こんなんが増えてきたら要注意だよ。界隈病み期1歩手前。このまま時間が経過すると暗黒村社会が気づけば創設されてる。そうなると
・毎日誰かが誰かの悪口愚痴言ってる
・当て擦り空リプが飛び交う
・毒マロお気持ちの投下が増加
↑こうなる。これもう病み期。こうなると人の減りはマッハ。そんで人口減少のまま更に進むと
・声でか村長爆誕
・派閥が出来て村長同士がバチバチ
・新規囲い込み争奪戦
↑こうなる
これ生き抜くためには
・界隈住人ガン無視でも空気読まずいきなり交流始まるコミュ猛者
・鬼マイペース貫く連投創作者
・なにがあろうが全スルー壁打ち絵馬or字馬
この辺になる、もしくはこういう人が来ると暗黒村社会が浄化されたりする
元自カプで泣いた…
AB減った寂しいよぉて言う人ほど相互じゃない人の作品には一切反応しないんだよね
そこからさらに進むとガチガチの派閥&新規入ってもすぐ出ていって過疎村の出来上がり
実力が伴ってない微妙な村長爆誕
うわ~
私が以前興味持ったけどノリが変で参入やめた界隈がまさにそれ
10年以上は表に馬が出てこなくて今も53の状態のままみたい
すごい…まさにこれ。生き抜くとこまで完全同意
前はすっごいギスギスで愚痴スペース立ちまくってたりしたけど、今はマイペースな人と、良い意味で空気読めない人と、あとカプ無し絵馬のおかげで落ち着いてる気がする自界隈
洋画ジャンルにいて絶賛しんどくなってる
自分の物申しは正当性があるはずだと思ってる人ばかりでキツイ、十人十色とはよく言ったものだってくらいみんな意見違ってるしそこから派生して喧嘩し出したり(しかもみんな見えるところでやり出す)、公式サイドに何かあると「萎えたわ…」と言い出したり、地雷原歩いてる気分になって迂闊な発言も許されない束縛感があってこっちが病んでくる
10年前ぐらいに小学生がやるような作品(妖怪〇ォッチみたいな)の界隈に居たけどすごかった。
年齢は高校生から20代前半ぐらいの人が多くて所謂「大きなお友達」のノリ
プレイヤー層の本当の子供に見つからないよう内部の自治が凄くてルール破ったらヲチスレに晒されていじめられるような環境だった。
マイナージャンルなのにおかしいぐらいヲチスレが賑わってた。
それとやっぱり平均年齢が若いからかメンヘラやTLでチャHし出す奴なんかも居たなぁ
美少年(か美女)だけど哀しき過去…みたいなキャラ好きで、X鍵垢やジャンル別でX垢何個か持ってる人
日本の花の名前の人はやたら持病率の人高くて、今月見ただけでも全員それだった
コメントをする