創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: lSeubyK92023/10/05

腐夢兼任の方に質問です、どういった流れで兼任になりましたか? ...

腐夢兼任の方に質問です、どういった流れで兼任になりましたか?
聞いてどうする、とかはありません!単純に興味です!
ちなみに自分は夢から入り、見ているうちに兼任の人の素敵サイトに巡り合って
夢じゃなくても良いから読んでみようとした結果楽しめたので兼任になりました
皆さんの歴史を聞かせて欲しいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lFUwTd63 2023/10/05

元々少女漫画雑誌を読んでいた頃から何かしらキャラクター達が動いたりストーリーのある漫画が好きでそのうち中学の部活動で同人誌(BL)を知り雷を打たれたような気持ちになり腐向けが好きになりました
でもそれまでに夢というジャンルは知らないものの好きな作品の世界観にオリジナルキャラクターをいれて妄想するのが楽しみになっており
腐向けサイトを巡っているうちに夢サイトに行きつきそこではじめて夢というジャンルがあるのだと知りました
その後は高校あたりから手風呂などで夢絵や夢漫画を描き活動しはじめ今でも夢も腐もすきです

5 ID: トピ主 2023/10/05

BL→夢の方ですね!
夢と言うジャンルを知る前に、オリキャラを交えた創作に対して親しみを抱いてたんですね
確かに、そこに楽しみを見出せれば、夢も楽しみやすいと思います!とても納得です
ということは、夢好きの中でも、自己投影というより夢主を一キャラとして楽しまれるタイプなのでしょうか?

7 ID: j1lSHNEp 2023/10/05

ID変わっていますがコメ主です。
そんな感じです...!一キャラとして楽しんで「この二人だったらどういう展開や結末かな?」となるタイプです。
しかし「そのキャラだからこそ周囲が共感できる夢作品」というのも好きだなと思うので偶にネームレス夢主で描いたり「このお相手キャラにはこういう子をくっつけたいな~!」という気持ちで夢主を作ることもあります。
一応、返信を失礼しました...!

11 ID: トピ主 2023/10/05

返信ありがとうございます~!
なるほど、キャラありきで夢主のキャラ作りを行う感じですね!
私も、複数夢主など書く際はそのようにしています
やはり夢主のキャラやシチュが変わると、ネームドキャラの対応も変化するので、妄想が楽しいですよね!

3 ID: 9X5b0xPc 2023/10/05

昔から夢小説を読んでいました。
夢絵なんてほとんどない時代で推しの絵を見るにはBLを見るしかなかったのでBLを見始めました。
BLはBLで楽しめたので今は夢寄りの兼任です。

6 ID: トピ主 2023/10/05

夢→BLの方ですね!
そうですね、人口としてはBLの方が多いですし、昔は夢絵ってすごい少なめだったなーと思います
昔は名前変換があってナンボみたいな感じだったので、夢絵って変換と相性が悪かったんですよね
自分も昔のジャンルで、夢が見たいけどほとんどBLしかないという経験はしました…でもこういう時、兼任は楽しめる間口が広くて得ですよね!

4 ID: 086PNtij 2023/10/05

夢から入ってBLも読むようになった
ただ、自分の場合はこのキャラは夢でしか読めない、このキャラはBLでだけ、このキャラはどっちもムリ、このキャラはどっちもいけるみたいな感じで、兼任だけど1キャラの夢もBLも兼任はできてないです

8 ID: トピ主 2023/10/05

夢→BLの方ですね!
その感覚わかります~!キャラによって見れるものが違うんですよね!
自分でもどういう基準なのかわからず不思議ですが、まさか同じ感覚の人が居たとは…!
そういう意味では、自分もキャラごとにくくられたら、必ずしも夢腐兼任とは言い切れないケースがあるなあと今更ながら気づきました

9 ID: Jg2piMR3 2023/10/05

元々夢に興味なくて腐向けしか見てなかったけど、ある日ネットで見かけた全く知らないジャンルのキャラに一目惚れしてから夢も見れるようになった
兼任するようになって十数年経つけど今でも一目惚れしたキャラが一番の推しです

12 ID: トピ主 2023/10/05

BL→夢の方ですね!珍しいケースですね~
私を含め、今まで上がってる意見では、大抵素晴らしい作品に触れて好きになるという感じですが…9さんは作品でなくキャラに惚れ込み、そこから夢も見られるようになったわけですね
今でも一番の推しって良いですね
運命の出会い感がすごいです!

10 ID: uQz6CGEa 2023/10/05

BL→夢
夢主溺愛暗黒微笑みみたいなのしか見かけたことなくて、正直最初はどちらかと言うと夢が嫌いだった
でも、すごく落ち着いた文章でキャラ崩壊もせずしっとりとしたお話を書く人に出会って目覚めた
今では自分でも夢書くくらい好き

13 ID: トピ主 2023/10/05

BL→夢の方ですね!
暗黒微笑懐かしいです~!書いたことはありませんが、個人的には結構好きでした
出来不出来というより、あ~!夢読んでる~!って感じがするんですよね~
コメを見る限り、作品を読んだ上で、最初は好きになれなかったパターンなんですね
そこから素晴らしい作品に出会って好きになったと…やはり良い作品には、人の気持ちに響く力があるんですね

14 ID: t6yZl09n 2023/10/06

どっちもほぼ同時に読み始めました
自分は夢か腐か(または他のジャンルでも)をタグ検索することが少ないです
推しキャラ名や夢タグ腐タグ、推し関係のCPいくつか、オールキャラ…など、とにかく全部まとめて検索して漁ります
夢や腐を知った当初も、とにかく推しが生き生きしているのが見たい、没入できて楽しいといった要素を重要視して同人を読み始めました
あまりに雑食すぎて、こだわりの強い方とはお喋りしにくいのが難点ですが…
カップリング名よりも、そのお話に自分がときめくかどうかを大事にして活動してると思います

15 ID: トピ主 2023/10/06

同時!初パターンの方ですね!
同時と言うことは同人文化に触れて、とりあえず何でも見て見ようとした結果両方好きに、という流れでしょうか?
実は自分も、夢か腐かというより、ジャンル単位キャラ単位でざーっと見ること多いです!
何でも楽しめるのが兼任の素敵な所ですよね
>にかく推しが生き生きしているのが見たい
わかります~!結局良い作品って、夢でも腐でもどんなカプでも推しが素敵に書かれてるんですよね!

16 ID: 43hwYVvP 2023/10/06

ノマと腐両方書いてるだけで叩かれたから公式ノマカプ界隈への嫌がらせで書き出したのがきっかけ
ノマ界隈民と違って夢界隈民はみんな感想の内容も可愛いからリクエストに応じて書いてるうちに兼任になった
それ以前に公開してたノマ小説には名前変換ジェネレーターのリンク貼っといた

17 ID: トピ主 2023/10/06

珍しいパターン!
まず、ノマと腐両方書いてたら叩かれるものなんですか?全然そんな発想なかったので、そんなことある!?と驚いてしまいました
あと、夢を書くのが嫌がらせになることにもびっくりしました!
公式カプがABとすると、意図的にAと他の女の絡みを書いた作品をジャンルに増やした、みたいな感じなんですかね?
何にせよ、コメ主さんが今夢を楽しめているのなら良かったなと思います
意趣返しのためとはいえ、描きたくないものをずっと書き続けるって、しんどいだろうと思うので…
>感想の内容も可愛い
なんとなくわかります!夢って独特なフェミニンな雰囲気なんですよね~!
BLの世界って自分をさら...続きを見る

18 ID: Beaiw0Dh 2023/10/06

同時
元々好きな男性キャラがいましたが、二次創作には興味がありませんでした。そんな私を沼に突き落としたのはキャラ×男夢主のBL創作……

作者ごとに違う個性をもつ夢主たち、彼らにしか紡げない物語に魅力を感じ、こんなに楽しい世界があるなんて!と感動しました。
おかげで今は腐夢どちらも大好きです。上にもあるように夢主を一キャラとして楽しむタイプですね。
ハマるきっかけとなった個人サイトの更新が止まって幾年になりますが、今でもその方は私の唯一神です。

19 ID: トピ主 2023/10/07

同時の人2人目!これも珍しいパターン!
すごい…BLと夢を同時に味わって、それが素晴らしかったわけですね…!
確かにそれを好きになれたら、夢へのハードルもネームドキャラ同士のBLも一気にハードル下がりますね!
>今でもその方は私の唯一神
わかります~!自分にとって最初の神って居ますし、ずーっと覚えてるんですよね!
私にもそういう神が居ましたし、もうサイトごと消えてしまいまっしたけど、今でもふっと思い出して懐かしくなります…
どうかコメ主さんは、サイトがある内に作品を味わってくださいね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...